ワンピース第937話 “おいはぎ橋の牛鬼丸” 感想・考察(その1)

ジャンプ

ワンピース第937話 “おいはぎ橋の牛鬼丸” 感想・考察(その1)

投稿日:2019年3月25日 更新日:

今週のワンピース最新話でいよいよ始まったゾロ祭りに、興奮を隠しきれない「ゾロはスター教」教祖、ゾリラバです、こんばんは。

ティラリラッタラー♪(←祭りが始まった音)

ワノ国編開幕以来、いや、ゾウでゾロがルフィ達と別れて以来、この日をどれだけ待ったことか!

悪徳奉行を切り捨てたり、ホーキンスと軽くやり合った程度ではとても満たされない、このゾロの活躍に対する渇望感!!

以下、ジャンプ掲載最新話の内容に触れますので、いつものように、アニメ派、コミックス派の方は、ネタバレ防止の回れ右、お願いします!

 

おしるこ@兎丼

今週のワンピ冒頭のチョッパー達の兎丼大行進については、チョイ見せの記事で触れたので、ここでは多くを語りませんが、今週判明したことがひとつ。

兎丼におしるこあるじゃん!!!

たまたま兎丼を訪れていたクイーンの好物がまさかのおしるこで、大量に持参しているというね。

 

これは、

ビッグ・マム兎丼到着→おしるこ無くて大暴れ!

の流れではなく、

ビッグ・マム兎丼到着→クイーンとおしるこ争奪戦!

の展開でしょうか。

これは面白くなりそうだわい♪(ガープじいちゃん風)

 

レイリーとヒョウじい

処刑場である土俵も覇気の練習の場としかとらえていないルフィがつぶやいた「レイリー」の名前に反応するヒョウじい。

もしかして、昔ヒョウじいもおでん様と一緒にロジャーの船に乗ったことがあるのでしょうか。

少なくとも、閉ざされたワノ国にありながら、レイリーがただ者ではないことは知っているようです。

 

かつての花のヒョウ五郎は、単に人望のあるヤクザの大親分だっただけでなく、相当光月家に近い存在だったのかもしれません。

だからこそ河松も、ヒョウじいを死なせるなと。

ま、ルフィがついているので大丈夫でしょうが、問題は厄介な首輪ですね。

仮にビッグ・マムが乱入してクイーンとの戦いになっても、あの首輪をはずさない限り、ルフィもヒョウじいも土俵から下りることさえ出来ません。

 

弁慶か牛若丸か

薙刀持った僧形の男の名は、今週のサブタイトルになっている牛鬼丸(ぎゅうきまる)。

弁慶じゃなくて牛若丸の方なの!?

名前はどうみても牛若丸に似てますね。

 

でも、相手の隙ばかり狙う戦い方は、あんまりかっこよくないガネ。

おいはぎ橋での戦いが、牛若丸と弁慶のオマージュだとすると、ゾロの方がどう考えても牛若丸だよねー。

 

黒刀“秋水”

今回、牛鬼丸の口から、秋水は「黒刀」であり、元の持ち主であるリューマの歴戦で「成った」刀だということが語られました。

ゾロも気になっていたようですが、黒刀というのは、元々色が黒いわけではなく、戦いを経て黒刀に「成る」ものなのでしょうか。

 

「黒刀」と聞いてまず思い浮かぶのは、世界一の剣豪ミホークが持つ最上大業物12工「黒刀・夜」。

世界一の剣豪だから最高の黒刀を持っているのではなく、世界一の剣豪が愛用したから、最上級の黒刀に「成った」のでしょうか。

 

牛鬼丸がゾロを買いかぶったか、と言っているのは、つまり、既に他者の歴戦によって黒刀に「成った」刀を欲するのではなく、自分の力で黒刀にしてみろと、そのくらいの気概を持っていないのか、と問うているのでしょうか。

これまでも、ゾロが武装色の覇気の力で一時的に刀身を黒くする描写はありました。

でも歴戦の剣豪の刀は、常に黒い「黒刀」になると?

ミホークが言っていた「全ての刀は黒刀たりうる」というのはそういう意味だったのでしょうか!?

 

もしそうなら、ワノ国編で、ゾロの刀の黒刀化イベント、来るかも!!!

あ、ゾリラバ、鼻血が…

 

人斬り鎌ゾウもやって来た

隙ばかり狙ってくる姑息な牛鬼丸に加えて、これまでも名前が登場していた人斬り鎌ゾウが姿を現しました。

人相書きでは、ちょっと苦み走ったいい男風でしたが…なんかイメージ違いました。

しかも裏切られたのは、ビジュアルだけでなく、てっきり赤鞘九人男の一人かと思ったら、敵である将軍オロチの刺客っぽい。

辻斬りを装ってオロチ政権に邪魔な人間を殺しているなら、いくら手配書が出回っても捕まらないはずですな。

 

ゾロをして、“強ェなコイツ…!!”と言わしめる相手なので、実はやはり味方でした、という裏の裏があると良かったのですが、敵の鎌を奪って“煉獄鬼切り”を繰り出したゾロの前に、あえなく敗退です。

このゾロの戦闘を牛鬼丸に見せるためだけに登場したのかなぁ。

牛鬼丸!おまえの横槍のせいでゾロが右肩に鎌を喰らったんだから、責任とれ!!

 

はぁはぁ

久々のゾロの流血に少々取り乱しました。

しかし肩を貫いた鎌を筋力で奪い、ドクドクと血を流しながらニヤリと不敵に笑うゾロのカッコいいことと言ったら。

その闘魂、プライスレス♥️

 

おトコを守る女

相変わらず笑い転げている笑い袋のようなおトコちゃんを連れて逃げているのは誰でしょう?

もしかして、化粧を落として町娘に身をやつした小紫?

大きな垂れ目と長いまつげは小紫によく似ています。

鎌ゾウにわざわざ

将軍を呼び捨てるとは…!!貴様こそ何者だ!!

と言わせているので、おトコちゃんが預けられた店のモブ芸者ということはないでしょう。

 

小紫が生きてることはほぼ確実だと思いますが、これが小紫だとすると、ここまで必死におトコちゃんを庇うのはなぜかという疑問が湧きます。

もしかして、小紫ではなく、おトコちゃんが光月家の姫、日和だという可能性はある?

まだモモの助はおトコちゃんに会ってないし、“生きていれば26”という言葉がミスリードの可能性はあるかもですね。

敵味方入り乱れて、決戦の日までに誰がどう絡んでくるのか、ホントにもうワクワクドキドキしますねぇ♪

 


ワンピース SCultures BIG 造形王スペシャル ロロノア・ゾロ 外箱高約180mm フィギュア

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第959話“侍” ネタバレ感想・考察(その2) 残された疑問とおでんの過去

国民的祝日も、静謐な環境で日本の文学史に名を残すであろう名著に関する考察を深めるべく、自室で思索に耽っているゾリラバです、こんにちは。 ま、簡単に言うと引きこもってワンピース読んでます。 ワノ国編は、 …

ワンピース 第905話 “美しい世界” (感想その2)

  出張2日目にして早くも「ワンピースについて語らないと死んでしまう病」の初期症状が出ているゾリラバです、こんばんは。 海外からスマホでの投稿なので、体裁が普段にもまして読みにくいかもしれま …

ワンピース第1063話“たった1人の家族”感想・考察(その1)ボニーの涙の理由とドクQのシクシクの実によるローの女体化

昨夜は一年ぶりのナレッジキング決定戦で燃え尽きて、0時の最新話も読まずに寝落ちたゾリラバです、こんにちは。 3年ぶりのエクストラステージ進出を果たしたものの、アワアワしてミスを連発したことが悔やまれま …

ワンピース第1071話“英雄出撃”感想•考察(その1)くまの目的地とゾロ対カク再戦‼︎ステューシーはベガパンクの味方⁉︎

新年最初のジャンプはてっきり明後日の月曜発売だと思い込んでいて、そろそろチラ見せ出てるかな〜とONE PIECE .comを除いたら本誌が今日とっくに発売されていて、「ぎゃー‼︎(驚愕) …

ワンピース第1147話“我々の恐いもの”感想・考察(その1)ソウルキングファンの軍子の命令を一蹴する漢ブルックの覚悟

流行りのリスキリングの一環で新しい勉強を始めたせいで、もう本当に時間がなくて平日も休日もわたわたしている回遊魚、ゾリラバです、こんばんは。 愛する“ワンピース”に浸る時間が無い! 無さすぎる! ここ1 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー