ワンピース第951話 “RAMPAGE” 感想・考察(その1) ロビンの変顔再び!カイドウVSビッグマム!?

ジャンプ

ワンピース第951話 “RAMPAGE” 感想・考察(その1) ロビンの変顔再び!カイドウVSビッグマム!?

投稿日:2019年8月5日 更新日:

すっかり月曜朝の恒例行事になった「ベッドでONE PIECE」が快感過ぎて、マンデーブルーを克服したゾリラバです、こんばんは。

毎週驚きの展開で、スッキリと目覚められますわ。

今週のワンピも伏線回収&ツッコミどころが満載で、何から書いていいのか迷うほど。

まさにサブタイどおりの“RAMPAGE”(大暴れ)。

早速、感想と考察、いってみましょう!

アニメ派、コミックス派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

ホーキンスの思惑

ローの身柄と引き換えに、無事に解放されたベポ、シャチ、ペンギン。

取引の理由は、ホーキンス曰く、ローが部下の命を捨ててもホーキンスの命を取りに来ると面倒だから。

でも、見た目のクールさとは裏腹に、部下(幼なじみ)の命を犠牲に敵を倒すようなことをローは絶対しないとわかっている我々読者にしてみれば、「まんまとローにしてやられたな、ホーキンスよ」という感じですね。

 

「死の外科医」と呼ばれていて薄情なことを普段から口にするローが、実は情に厚い人間であることは、長く行動を共にしているハートの海賊団クルーと麦わらの一味くらいしか知らないでしょう。

 

ましてや他人の命を保険にして戦う能力者のホーキンスならば、部下の命を顧みずローが本気で闘いを仕掛けてくるかもと考えそう。

ローが大人しく捕まって、戦うリスクを避けられるならば、部下など解放しても構わないとホーキンスは思ったのでしょう。

 

ローの狙い

一方ローにしてみれば、気がかりな部下三人が解放されるなら、自分一人くらいどうにでもなると思っているでしょうね。

使い途のある自分があっさり殺されることはないと計算しているでしょうし。

うまく行けば、ルフィと同じく兎丼に送り込まれると思っているかもしれません。

だからこその先週の引きの不敵な笑いなんだと思われます。

 

傷つき血を流している時のゾロの色気はプライスレスですが、痛め付けられても不敵に笑うローの面構えも海賊らしくて中々良いですな。

 

心配なのは、船長ラブなハートの海賊団のクルー達が、「作戦」より船長の命、とか言って、何か行動を起こしそうなこと。

ローのことだから、大人しく無策で捕まっていることはなく、きっと色々と今後の手はずを考えているはず。

これでまたクルーが捕まったりしたら、ローの苦労も水の泡なので、船長の頭の良さと強さを知っているクルー達よ、自分達だけで救出に行こうなんて考えないでね。

 

それにしても、ベポの人相書きがシュッとしていることや、シャチが漢字で「鯱」と書いてあることには地味にウケました。

 

シャチは恐らく、ワノ国の人々も知っている動物だけど、ペンギンは知らないんでしょうね。

ペンギンの人相書きには「人鳥」と書いてあります(笑)

なにそれ!?

 

ロビンの変顔再び(泣)

全国に指名手配されてしまった麦わらの一味をはじめとする忍者海賊ミンク侍同盟軍。

検問を突破するためとはいえ、ロビンちゃんがまたあの変顔に!

うしろに幽霊姿のブルックを従えて、ウソップと一緒に変顔で通ることで、「さっさと通過させたい何かに取り憑かれた人」を演じるとは。

・・・。

大爆笑。

 

見れば見るほど笑えるコマなんですけどね。

あのクールビューティーなロビンちゃんが。

バロックワークスのロビンを初めて見たとき、ロビンちゃんがこんな変顔をする日が来るなんて思ってもみませんでした・・・。

サンジが見たら泣くね(笑)

 

カイドウVSビッグマム

動転したクイーンによって、兎丼からカイドウのいる鬼ヶ島に連れてこられたビッグマムが目を覚ましたようです。

起き抜けからものすごい食欲を発揮していますが、要求されるままに甘いものを提供しているのは、ビッグマムの食い煩いの恐ろしさを噂で知っているからでしょうか。

大量のお菓子でもてなした上に錠を外してやるカイドウ、大物です。

しかし四皇同士のご対面は、早速ゴゴゴゴゴゴという効果音とともに一太刀交えることになりました。

 

でもこれってたぶん、大海賊にとっては挨拶みたいなものじゃないかと思うんですよね。

ちょうどシャンクスが白ひげを訪ねた時も、交渉が決裂して一太刀交えることになり、今回と同じように覇気のぶつかり合いで天が割れました。

「来たら殺すぞ」と言っていたカイドウも、本気でビッグマムを殺すつもりなら、わざわざ錠を外してやったりしないでしょうし。

 

部下たちは恐れをなして鬼ヶ島からの脱出を考えているようですが、恐らく全面対決にはならないでしょう。

同じ船に乗っていた仲間(やっぱり「ロックス」?)だから、という理由ではなく、四皇同士が直接対決しても何のメリットもないから。

カイドウとビッグマムがつぶしあって喜ぶのは、黒ひげティーチくらいでしょうね。

 

まだまだ書きたいことがたくさんありますが、続きはまた明日!

 


Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズ Sailing Again トラファルガー・ローVer.2

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1058話“新皇帝”感想・考察(その2)バギーの面白すぎる海賊人生と「海兵狩り」と呼ばれたミホークの過去

最終章の幕開けに相応しく、次々と大物達が登場した今週のワンピースを読んで、まだまだルフィ達が越えるべき強者が大勢存在していることに少しホッとしたゾリラバです、こんばんは。 「最終章」と聞くだけで「はう …

ワンピース第945話“おリン” 感想・考察(その1)

海外出張中でも月曜のうちにワンピースの最新話を読むことができ、「ジャンプ+」で電子版を定期購入していて良かったとつくづく感じているゾリラバです、こんばんは。 ええ、たとえ今週のジャンプの付録が映画“ス …

ワンピース第1055話“新時代”感想・考察(その1) プルトンはワノ国の地下深くに!「開国」とは古代兵器の解放‼︎

今週のワンピースのサブタイトルを見た瞬間、またしても声を殺して「うぉーっ‼︎」と真夜中の雄叫びをあげたゾリラバです、こんばんは。 最新映画ONE PIECE FILM “RED”の公開を …

ワンピース第998話“古代種”感想・考察(その2)フーズ・フーとジンベエは顔見知り?ヤマトとエースとカイドウの過去編来る!?

ようやく形が整いつつあるワンピースクイズの新問題を考えるために、コミックスを読み直していると、あっという間に数時間が経っていてびっくりする偏った集中力の持ち主、ゾリラバです、こんばんは。 そういうわけ …

ワンピース第1046話“雷ぞう”感想・考察(その1)「報いる働き」を誓った忍者のマキマキの実”ゾウの水浴び奉還”‼︎

土曜日に仕事が入った週明けは、なんとなく疲れてやる気スイッチがオンにならないゾリラバです、こんばんは。 しかし月曜も夕方になってようやく調子が出てきました。 今から本気出す‼︎ &nbs …

サイト内検索はこちら

カテゴリー