ワンピース第945話“おリン” 感想・考察(その1)

ジャンプ

ワンピース第945話“おリン” 感想・考察(その1)

投稿日:2019年6月10日 更新日:

海外出張中でも月曜のうちにワンピースの最新話を読むことができ、「ジャンプ+」で電子版を定期購入していて良かったとつくづく感じているゾリラバです、こんばんは。

ええ、たとえ今週のジャンプの付録が映画“スタンピード(STAMPEDE)”のポスターで、それが電子版では手に入らないとしても(泣)。

せっかくリアルタイムで今週の“ワンピース”が読めたからには、早速、感想・考察行ってみたいと思います。

「海外ワンピース事情」を探るために当地の本屋に行く時間はまだ見つけられないのですが、睡眠時間を削れば感想を書くことくらいはできます!

 

サンジの対抗心

お庭番衆に襲われる日和のピンチを、またしてもゾロが救いました。

ゾロの首に抱きつく日和が羨まし過ぎるし、美味しいところをゾロに持ってかれたサンジの顔が残念過ぎる。

ゾロ自身は全くその気がなくとも、女性を惹き付けるフェロモンを出しまくっているので(ゾリラバ調べ)、モテるのは仕方ない。

 

ゾロの圧倒的なかっこよさは通常運転として、ゾロが絡むといちいちガキんちょになるサンジも可愛いです。

ヴィンスモークの悪名で懸賞金が上がったことを良しとしていなかったのに、微妙にゾロの懸賞金額を越えたことは、素直に嬉しいんだなー(笑)

 

ゾロはゾロで、サンジに懸賞金額を抜かれたことはまだ知らないかもしれません。

サンジがおそばマスクに変身した時に、やたらジェルマに詳しかったローが“なぜお前が!?”というリアクションをしていたことからして、ワノ国組はまだ“ヴィンスモーク・サンジ”を含む最新の手配書を見てない可能性がありますね。

 

ホーキンスVSロー再び

オロチ側の手に落ちて牢獄に入れられているシャチやペンギンを助けに、やはりローが羅刹町に姿を現しました。

それを待ち受けていたのは、一度ローを取り逃がしたホーキンス。

シャンブルズで簡単に部下を牢から出せるローの能力を見越して、ベポだけはどこか目につかないところに隠しているようです。

 

更に恐ろしいことに、ベポ、シャチ、ペンギンの3人は、ホーキンスの悪魔の実の能力で、ホーキンスの身代わり(藁人形のアレ)にされてしまっているようです。

これはかなりヤバイ状況!

ホーキンスを傷つけようとすれば、それが部下に跳ね返って、ホーキンス自身はダメージを負わないわけですから、ローには手出しができません。

また、部下の命を人質に取られているうちは、連れて逃げることもできません。

 

ホーキンスやドレークら、“最悪の世代”は、最終的にルフィの味方になりそうな気がするんですが、このままカイドウ側で最終決戦までもつれるのでしょうか。

ホーキンスが寝返らない限り、ベポ達をどうやったら助けられるのか、全く見当がつきません。

 

おリン降臨

そしてとうとう、ビッグ・マムが、鉄の扉をぶち壊して、派手に兎丼に登場しました。

ケイオスの予感しかしませんが、救いはまだ記憶喪失の“おリン”のままなことと、食い患いの発症には至ってないこと。

それどころか、一緒におしるこを食べようと言う(!)ほど、お玉ちゃんを気に入ったようです。

おしるこをめぐって“おリン”ちゃんがクイーンと激突したのは想定内、クイーンがあっさり負けることも想定内ですが、問題は、このあと、ビッグ・マムがおしるこがないことを知った時ですね。

 

いよいよ食い患いが発症するでしょうか。

水責めにあっているキッドとキラーも気になるし、ルフィ達の首輪も気になります。

 

そして一度は撃退されたペロスペロー達ビッグ・マム海賊団もそろそろワノ国上陸を果たしそうな気がするんですが。

まさか滝を登ってはキングに蹴落とされるというパターンを延々と繰り返しているほどアホではないでしょうから。


【品】ワンピースフィギュア 「和の国第二弾」ゾロPOP海外限定フィギュア

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第946話 “クイーンVSおリン” 感想・考察(その2) ルフィとローとキッドの揃い踏みが見たい!

月曜に書いたワンピース最新話の感想をアップするのを忘れて火曜の朝にアップする羽目になったのを奇禍とし、火曜日は更新を順延した転んでも只では起きないブロガー、ゾリラバです、こんばんは。 はい、意味がわか …

ワンピース第962話“大名と家臣” 感想・考察(その2) イヌアラシとネコマムシと河松の出会い

インフルエンザの予防注射を打ったら左腕がダルくて仕方ない、スマホより重いものを持ったことがないお嬢様、ゾリラバです、こんばんは。   うそです。 重いスーツケースでも自力で持ち上げます。 & …

ワンピース第995話“くの一の誓い”感想・考察(その2)ルフィは海賊王になる!ナミの涙と覚悟が熱い!

今週のワンピースを何度も読み返しては、ナミの涙に胸を熱くしているゾリラバです、こんばんは。 早速、昨日の感想の続き、いってみたいと思います。 以下、今週の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIEC …

ワンピース第1006話 「侠客“花のヒョウ五郎”」感想・考察(その1) メアリーズの透視能力? サンジの選択とスーロン化の限界

今週のONE PIECEは鬼ヶ島での最終決戦があっちもこっちも微妙にピンチになっていて、まだ寒いのに手に汗握ったゾリラバです、こんばんは。 今週も語りたいことがてんこ盛りで、一回ではサブタイトルのヒョ …

ワンピース第1089話「立てこもり事件」感想・考察(その2)ルフィ達はどう逃げる?社畜に徹する黄猿と戦桃丸の関係

明日から夏休みと思うと、今日職場で発生した全てのことを笑って許せたゾリラバです、こんばんは。 休暇前夜の解放感に身を委ねつつ、今週のワンピースの感想の続き、張り切っていってみたいと思います。 以下、昨 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー