ONE PIECE 912 編笠村 エースを待ち続ける少女お玉と出会い、二代鬼徹を借り受けたルフィ。

ジャンプ

ワンピース 第912話 “編笠村” (感想その1)

投稿日:2018年7月23日 更新日:

 

久々の休暇を満喫しているうちに気付けば3日も更新をサボっていて、ちょっとアワアワしているゾリラバです、こんばんは。

でもワークライフバランスって大事なんですねー。

休暇でリフレッシュできたところで、今週も元気にワンピース、いってみたいと思います。

 

エースとの想い出

回想でもエースが登場するとテンション上がりますね!

お玉ちゃんを見る表情の柔らかいこと。

つくづくエースはお兄ちゃん気質なんだなぁ。

 

エースがワノ国に来たのは、お玉ちゃんが5歳の時なので、今から4年前ということになりますね。

エースと一緒にいるメンバーは、あまり見覚えがないので、もしかしたらエースが白ひげ海賊団に入る前だった可能性があるかなとも思ったのですが、単に2番隊を率いて別行動してただけなのかもしれません。

お玉ちゃんとの縁ができたのがまだスペード海賊団の頃だったとすると、白ひげ海賊団の残党(特にイゾウあたり)からエースの死が伝わっていない謎も解けるんですが。

エースがオーズのために笠の編み方を習ったワノ国というのは、この村のはず。

その名も編笠村ですからね。

いずれこの辺も、エースの小説で詳細が明らかにされることもあるかもしれませんね。

 


ONE PIECE novel A 1 (JUMP j BOOKS)


ONE PIECE novel A 2 (JUMP j BOOKS)

 

天狗山飛徹

 

大天狗さんの名前が“天狗山飛徹”と紹介されました。

ここで大切なことは、(美少女こけしコレクター)という怪しい二つ名に惑わされることなく、職業名の「刀鍛冶」に着目すべきだということだと、ゾリラバの長年の勘が告げています!!

 

え、誰でもわかりますか?

そうですか。

そうなんです!

 

しかもなんと、飛徹さんの先祖の古徹さんは、二代鬼徹を打った刀鍛冶ですと?!

ワノ国にあるのではないかと予想されていた二代鬼徹があっさりと登場しました!

 

それにしてもルフィよ、相棒の愛刀の名前くらい覚えようね(笑)

 

相棒との再会

 

そしてワンピースファンが首を長くして待っていたルフィとゾロとの再会、キター!!!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

ルフィがサボとの再会の時にやったサボ・ダッコ(命名byゾリラバ)をやってます。

 

ルフィのゾロに対する信頼は、出会った時からずっと、象が踏んでも一ミリも曲がらない黒刀くらい堅いですが、ルフィがゾロに対して、こういう全身で愛情表現するようなスキンシップをとるのは珍しくないですか???

尾田っち、ありがとうございます。

ゾロファンとしては感無量です・・・

抱きつかれたゾロの表情が見えないのが残念!

 

いつの間にか全国指名手配になっていたゾロとの再会の喜びにひたる暇もなく、今やカイドウの部下となったホーキンスが現れました。

ま、ルフィにとってはゾロと一緒に戦う機会が向こうからやって来た以上の喜びはないかもしれませんが。

 

最後の「久々共闘!!」のあおりが最高です。

編集さんに、いいね!をあげたい!

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第1002話“四皇VS新世代”感想・考察(その1) “閻魔”がまとう光月おでんの気配と対カイドウ/ビッグ・マム戦でのゾロの役割

ジャンプアプリのリニューアルで、定期購読していたONE PIECEが突如読めなくなり、真夜中に慌てた綱渡り人生のゾリラバです、こんばんは。 タブレットがアプリの新しいバージョンに対応できなかったことと …

ワンピース第1096話“くまちー”感想・考察(その2)地獄に咲いたイワンコフとくまとジニーの友情

今週は金曜日が休みであることに今朝気づいて、一気に士気が上がった水曜のゾリラバです、こんばんは。 高揚した気分とテンションのままに、今週のワンピースの感想の続き、いってみたいと思います。 読むのがしん …

ワンピース第1092話“暴君くま聖地暴走事件”感想・考察(その2)海軍大将黄猿のピカピカの実の能力も圧倒するギア5ルフィ

連休明けの火曜日は、次の週末がいつもより1日早く来ることだけが楽しみな、黄猿やルッチに引けを取らない社畜、ゾリラバです、こんにちは。 いや、人を抹殺したりはしませんけどね。 組織の命令に「はい」か「Y …

ワンピース第1086話“五老星” 感想・考察(その1)「マザーフレイム」は古代兵器?ベガパンクの発明?五老星の本名の謎

今週のワンピースの最後のシーンがつらすぎて眠れなくなり、寝不足のまま月曜朝を迎えたミョスガルド聖の大ファンのゾリラバです、こんにちは。 いやァァァァァ(泣) なぜ⁉︎ なんで&#x204 …

ワンピース第1089話「立てこもり事件」感想・考察(その1)エッグヘッドに迫る大戦力〜海兵3万と中将9人と海軍大将黄猿

フーシャ村の懐かしい面々が登場した今週の「チョイ見せ」に、いろんな意味で心が躍ったガーピストのゾリラバです、こんばんは。 いやー、今週は久々にエッグヘッドに舞台が戻るだろうという予想は当たりましたが、 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー