ワンピース第1158話“ロックスvsハラルド”感想・考察(その3)シャンクスの母親登場!赤髪の双子はゴッドバレー生まれ

ジャンプ

ワンピース第1158話“ロックスvsハラルド”感想・考察(その3)シャンクスの母親登場!赤髪の双子はゴッドバレー生まれ

投稿日:

9月に入っても暴力的な暑さが続く東京の地下鉄内で、いろいろな感覚を遮断して執筆にふける社畜ブロガー、ゾリラバです、こんばんは。

しんどい通勤も、今週は、赤ん坊のシャンクスの愛くるしい笑顔でだいぶ救われましたわ。

さて、久々に3回にわたったワンピ最新話の感想の締めくくり、早速いってみましょう。

以下、今週発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

グロリオーサの恋煩い

ロジャーにほの字(死語?)のグロリオーサが、なぜ九蛇海賊団を抜けてまで、(ロジャー海賊団ではなく)ロックス海賊団に身を寄せているのか謎でしたが。

ロジャー本人から拒否られていたんですね。

ハートを飛ばしまくるからダメだと。

 

グロリオーサも美人なのに。

ロジャーはシャッキー一筋のようです。

 

でも両思いにならなくても、こうして時々会えてれば、恋煩いで亡くなるリスクは免れるってことですかね。

グロリオーサは40年経った今も元気だし、ハンコックもルフィと遠く離れていても恋煩いで死ぬ気配はなさそう。

やはりハンコックの先代トリトマが恋煩いで亡くなった経緯が気になるところです。

 

恋する乙女シャッキー

それにしても、レイリーがいないと聞いてふくれるシャッキーの可愛いこと。

みんながメロメロになるのもわかりますねー。

船長のロジャーに気を遣って、シャッキーの酒場に来ないレイリーもカッコいい。

少なくてもレイさんにとっては、まだ絶世の美女のシャッキーより、相棒のロジャーの方が大切なんでしょうね。

 

「私を迎えに来て」というメッセージまで送ったのに、船長に遠慮して会いに来てくれない悲しみでシャッキーは倒れてしまうほど。

あまり恋愛が描かれないワンピースで、ここ何週かの恋愛祭は珍しいですね。

シリアスじゃないからまだ良いけど。

 

奇妙な友情の決裂

長年続いていたロックスとエルバフのハロルド王の“友情”は、ハロルドがロックスに刃を向けたことで断絶したようです。

ハロルドがロックスに対してどこまで友情を抱いていたかは、正直よく分かりません。

何度もエルバフに勧誘にくるロックスの相手をしてはいたものの、歓待とまではいかなかったんじゃないかな。

怒らせると面倒だから相手をしていたというか。

 

一方、ロックスの方は確かにハラルドに友情を感じていたようです。

何度も海を越えてエルバフにやって来たのも、単にハラルドの巨人としての強さを手に入れたかったのではなく、「話せる友」だと思っていたんでしょう。

以前、カイドウに怒りを爆発させた時も、今週、戦いながらなお説得を試みていることも、ハラルドという人物に友情を感じていたからですよね。

 

世界から恐れられ嫌われているエルバフを世界というコミュニティの一員にしたいと願う王としてのハラルドの気持ちは、よく分かるし。

弱肉強食を旨とし世界政府が作る秩序を全く信用していないロックスも、間違ってはいないと思いますが。

それぞれが背負うものや価値観の違いは如何ともし難いですね。

 

ちなみに今週、相変わらずイーダに憎まれ口を叩きながらも、ジュースを「のむ」というガキンチョのロキに、ちょっと萌えました。

 

シャンクスとシャムロックの母親

四皇赤髪のシャンクスと、神の騎士団団長のシャムロックが、今や五老星となったガーリング・フィガーランド聖の双子の息子であることはほぼ確実ですが。

何と母親は天竜人ではなく、一般の下々民、しかも2年後に滅ぼされるゴッドバレーの住民だったようです。

 

今週、二人の母親について判明したのは

① 赤髪であること

② 聡明な人物であること

③ 夫(双子の父親)がゴッドバレーにいないこと

の3点です。

 

ガーリング聖はゴッドバレーに「少々停泊し」ていたとのことなので、その時にできた子供の可能性が高いですね。

愛情があったかは分かりません。

少なくとも、ゴッドバレーで「住民一掃大会」という鬼畜の所業を提案するということは、妻?恋人?の故郷に対する配慮は感じられませんね。

でもゴッドバレーでの大会では「見ていろ子供達」と言っているので、シャンクス達のことはちゃんと息子として認知する模様。

まだまだ謎の多いゴッドバレー事件でござる。

 

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1074話“マークIII”感想・考察(その1)戦桃丸は生きていた‼︎ 進化型パシフィスタとステューシー様

2週間ぶりのワンピース最新話をソワソワしながら読んで、一夜明けてもソワソワが収まらず、月曜朝から落ち着きのないゾリラバです、こんにちは。 これまでで最長のエピソードだったワノ国編が昨年終わり、ついに最 …

ワンピース第997話“焔”(ほむら)感想・考察(その1) サンジVSブラックマリア開戦!?ゾロはマルコの力で屋上へ向かうのか

もうPCR検査や抗体検査を受けるのが何度目かわからなくなった、今年3回目の海外出張中のゾリラバです、こんばんは。 仕事とはいえ感染は怖いので、出張先でも業務以外は引きこもって3食ルームサービスという生 …

ワンピース第942話 ““白舞大名”霜月康イエ” 感想・考察(その1) 太鼓持ちのトノ康の最期と生き様

今週のワンピースの展開に朝から心を乱されて仕事が手につかなかった分別ある大人、ゾリラバです、こんばんは。 なんなんでしょう、この展開は!? いやー、もうビックリです。 ここから先は、週刊ジャンプ掲載の …

ワンピース第1085話“ネフェルタリ・コブラ死す”感想・考察(その1)アラバスタ王女リリィは“Dの一族”だったという衝撃

年に一度の健康診断を明日に控え、昨夜から空腹に耐えている最後の追い込みモードのゾリラバです、こんばんは。 普段は天性の覇王食の覇気のおもむくままに、食欲に身を委ねているのですが。 やる時はやる女だっち …

ワンピース第1089話「立てこもり事件」感想・考察(その2)ルフィ達はどう逃げる?社畜に徹する黄猿と戦桃丸の関係

明日から夏休みと思うと、今日職場で発生した全てのことを笑って許せたゾリラバです、こんばんは。 休暇前夜の解放感に身を委ねつつ、今週のワンピースの感想の続き、張り切っていってみたいと思います。 以下、昨 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー