ワンピース第1096話“くまちー”感想・考察(その1) グロリオーサ(ニョン婆)はロックス海賊団の一員だった!

ジャンプ

ワンピース第1096話“くまちー”感想・考察(その1) グロリオーサ(ニョン婆)はロックス海賊団の一員だった!

投稿日:

週末を有意義に楽しみ過ぎて体調を崩し、月曜から仕事を休んだ優先順位のブレない社会人、ゾリラバです、こんばんは。

おかげで2週間ぶりのワンピース最新話の感想が1日遅れになりました。

今週のゴッドバレーでの展開が予想どおり不愉快過ぎて、どうも筆が乗らなかったのもあります。

でもここはひとつ気を取り直して、感想いってみましょう。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

胸クソなゲームの開始

ルールを説明する気にもなれない天竜人の鬼畜ゲームが始まったゴッドバレー。

おそらく最初のコマで「見ていろ子供達…」と言ってるのが優勝候補のガーリング聖ですよね。

目とか口元とかシャンクスに似ているのが、とても悲しいです。

やっぱりフィガーランド・ガーリング聖は、シャンクスの父親なのかなぁ。

 

「子供達」に、この時まだ1歳のシャンクスが含まれているなら、シャンクスには兄弟がいることになりますね。

シャンクス(らしき人物)が五老星に会いに来た時に盛り上がった「シャンクス双子説」はあまり信じてなかったけど、可能性出て来ましたかねー。

まだ推測に推測を重ねている状態なので、あまり自分でも信じてないですが。

 

そして、天竜人にはマンマイヤー家という家系があることも、今週判明しましたね。

天竜人の家系一覧、更新しておきます。

 

ガープ、出動!

先週予想したとおり、ガープ中将(若い!)はロジャーが来ると聞いて、ゴッドバレーに向かうようですね。

天竜人の護衛には全く興味がなくとも、ロジャーを捕まえるチャンスがあるなら話は別、ということでしょう。

 

ここでガープじいちゃんが言及している“海賊島の宝”とは何でしょうね。

素直に考えれば、この後に出てくるゲームの賞品の2つの悪魔の実のどちらかが、元々は“ハチノス”にあって、誰かが奪った、ということでしょうか。

その後、カイドウがゴッドバレーからこっそり脱走する流れになることを考慮すると、ニキュニキュの実よりも、リュウリュウの実幻獣種モデル“青龍”の方が、海賊島の宝だった可能性が高いかなー。

 

ロックス海賊団の錚々たる顔ぶれ

ついにロックス海賊団のメンバーが(ロックスを除いて)描かれましたね。

今週のやりとりを読むと「ロックス海賊団」と言っているのはロックス本人だけで、白ひげ達はロックスの部下という意識はなかったようです。

まさに「人の下につきたくない奴」の寄せ集め(笑)

誰が船長かというコンセンサスすらなかったようです。

 

で、これまでも、後の“白ひげ”ことエドワード・ニューゲート、後の“ビッグ・マム”ことシャーロット・リンリン、カイドウがゴッドバレーにいたことは判明していましたが、金獅子のシキ、若き日のミス・バッキンことバッキンガム・ステューシー(CP0のクローンじゃない方)もいます。

ニューゲートの肩に乗ってるとこ見ると、本当に仲は良かったのかもしれませんねぇ。

そして何より驚いたのは、ニョン婆ことグロリオーサがいること!

ロックス海賊団にいるとしたら、シャクヤク(シャッキー)かと思ってたんですけど、なんとニョン婆でした。

しかもめちゃくちゃ美人。

 

尾田っちは、ビッグ・マムといい、ニョン婆といい、ミス・バッキンといい、ココロさんといい、女性の加齢による変化を残酷に描くよね。

男性が比較的カッコいい歳のとり方をしてるのに比べて、高齢の女性の描き方ときたら。

シャッキーとかドクトリーヌとか一部例外はいるものの。

女性は加齢により価値が下がるかのような、典型的な日本男性目線だと思うのは、考え過ぎかしらん。

 

はっ、ゾリラバ、ちょっと感情入って話が大きく逸れましたが。

ロックスの豪華な面々がみな、賞品の悪魔の実に目の色を変えているところを見ると、どうやらこの時点ではまだ、ビッグ・マム以外誰も悪魔の実の能力者ではないようですね。

 

 

ロジャーも悪魔の実に興味あり?

意外だったのは、ロジャー海賊団の面々も、2つの悪魔の実を狙ってかゴッドバレーにやって来たらしいこと。

しかもロジャーの一年も待ったかのようなセリフはどういう意味でしょうね。

スコッパーギャバンもロジャーをさしおいて賞品を獲得する気満々という感じです。

船長のロジャーや副船長のレイリーが非能力者らしいことや、見習いだったバギーがバラバラの実を食べた時の描写から、何となくロジャー海賊団って、悪魔の実にあまり関心がない人達かと思ってたんですが。

このゴッドバレー事件の時はめっちゃ狙ってた感が…。

 

この続きはまた明日書くでよ。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ガープの言動がルパンが出た時の銭形警部みたいで笑えました。
    通信相手って若かりしコングでは?

     海賊島の宝が悪魔の実って違和感がありますね~
    あんな無法地帯に実があれば争奪戦になりそうで・・
     

    • ゾリラバ より:

      バギーラバさん、こんばんは。うん、あれはコングだと思います。
      海賊島の宝、何でしょうねー。ロックス海賊団のロックス以外の輩は明らかに悪魔の実狙いのようですが、「取り返しに来る」とガープが言ってた海賊島の宝はまた別なのか…

  2. 匿名 より:

    高齢の女性の描き方ついては尾田先生どうこうより、昭和漫画の描き方が由来なんじゃないでしょうか。
    昭和漫画のおばさんキャラはワンピと似たようなキャラが多いイメージです。ただおつるさんやドクターくれは、シャッキーのような美魔女キャラもいるので、そう気にする必要はないと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1133話“褒めてほしい”感想・考察(その1)ついにサウロと再会!世界の悪意を生き抜いたロビンがねだった言葉

待ちに待ったロビンとサウロの再会に、感動のあまり床を転げ回っているゾリラバです、こんばんは。 感情は全身で表現するタイプです。 いやー、ホント、泣けたわー。 なんか今週の感想は2回に分けるのも野暮な気 …

ワンピース第996話“最強がいる島” 感想・考察(その1) 世界の夜明けを知るヤマトの能力と強さ

月曜日が祝日のためジャンプの発売が今日であることを失念していて、ワンピース最新話を読む心の準備ができておらず、朝からワタワタしている土曜日のうっかり者、ゾリラバです、こんばんは。 そういうわけで(?) …

ワンピース第994話“またの名はヤマト”感想・考察(その1) 赤鞘九人男の覚悟とカイドウの死生観

この2週間、おうち時間の増加に伴って記事の作成意欲がとどまるところを知らず、毎日記事を更新したやればできる子、ゾリラバです、こんばんは。 今日から普通に通勤が再開した訳ですけれども、創作意欲は衰えてい …

ワンピース 第920話 “おでんが好き” (感想・考察その3)

平日の夜は脳の興奮が収まらずなかなか寝付けない考える人、ゾリラバです、こんばんは。 ちょっと知的労働者っぽいこと、言ってみました。 ゾリラバの夜更かし癖はどうでもいいとして、木曜日(頃)の恒例、今週の …

ワンピース第1064話“エッグヘッド研究層”感想・考察(その2)ベガパンクとドラゴンは友人?深まるくまの経歴の謎

晴天なのに雨が降る「狐の嫁入り」だった今朝の通勤時、空に綺麗な虹を見つけて気分が上がったムカシオトメ、ゾリラバです、こんにちは。 秋の美しい季節をどうやって楽しむかが、目下の2番目の関心事です。 1番 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー