ワンピース第1152話“ひどい一日”感想・考察(その1)ヤーさんによるゾロの覇王色への言及はサンジ覚醒フラグ?

ジャンプ

ワンピース第1152話“ひどい一日”感想・考察(その1)ヤーさんによるゾロの覇王色への言及はサンジ覚醒フラグ?

投稿日:

昨晩の第7回ナレッジキング決定戦が途中で終了してしまい、「ひどい一日」とまでは言わないものの、不完全燃焼気味のゾリラバです、こんばんは。

そのトラブルに見舞われた受験者は多かったようで、運営さんが対応措置を取るそうです。

良問揃いだったせいか途中まででも64点取れたし、強制終了にならなかったとしてもその後の超難問でどれだけ点が伸びたかは、怪しいのですが。

再試験があるなら受けたいですね。

 

ということで、ナレキンのレポートはまた後日やるとして、今日は2週ぶりのワンピース最新話。

新たな情報とびっくり展開がてんこ盛りですが、ゾリラバ的にはやはり何と言ってもアレですよ。

早速、感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

白舞大名はやはり河松

前話の扉絵で、相撲をとるヤマトの土俵際に河松の姿があったので、白舞の大名は河松と予想していましたが、やはりそうでしたね。

これで残る鈴後の大名は、消去法でいっても、出身地からしても、お菊ちゃん(菊之丞)でほぼ決まりでしょうか。

 

麦わらの一味と共にカイドウを倒し、ワノ国各地に散らばって新しい国作りに勤しんでいる面々のエピソードは微笑ましいですね。

九里にいるお玉ちゃんが遠く離れた白舞の河松のために笠を編み、ヤマトがそれを届けるというちょっとしたエピソードも、鬼ヶ島決戦を経て結ばれた絆が垣間見えて良き。

 

神の騎士団対策は覇王色の使い方

エルバフに侵入し陽界で暴れる神の騎士団。

スコッパー・ギャバン曰く、攻撃が効かないように見える彼らも決して不死身ではないと。

実際にソマーズ聖に大きなダメージを与えたヤーさんが言うと、説得力ありまくりですね。

しかもどうやらポイントは、「覇王色の覇気」の使い方のようです。

 

ルフィは理屈は苦手だけど、戦闘センスは抜群なので、たとえ、ヤーさんから聞いた話を今すぐ理解できなかったとしても(おい)。

今後の実戦の中で、更に洗練された覇王色の覇気をまとった攻撃を見せてくれるでしょう。

 

そばで聞いていたロキも、何か気づくことがあったようで。

“神の騎士団”を確実に仕留められる、と言うのも、ハッタリではないでしょう。

 

ゾロの覇王色確定とサンジくん

今週、海賊王の左腕であるスコッパー・ギャバンの指摘と叱咤により、ゾロが覇王色の覇気の持ち主であることが確定しました。

ヒューヒューヒュー。

本人は自覚なかったようで、ヤーさんに叱られてますが。

ルフィはとっくに気づいてたと。

覇王色の覇気ってダダ漏れるのかー。

 

ただね。

ゾロの覇王色は、ワノ国編の対キング戦の描写でほぼ確信していたので、

むしろ今週の描写は、サンジ覚醒フラグじゃないかと思うんですよね。

 

海賊王ゴール・D・ロジャーはもちろんですが。

右腕のレイリーさんに続いて、左腕のギャバンも覇王色の覇気持ちだったことが判明した以上。

エルバフで、海賊王を目指すルフィの左腕であるサンジくんかジンベエ(ひょっとしたら両方)が覇王色の覇気が目覚めるのかも。

 

サンジくんが覇王色の覇気の持ち主だったら、ゾロとは別の意味でエモいです。

幼い頃からサンジくんを落ちこぼれと虐げていたジャッジや兄弟達の鼻を思いっきりあかせるよね。

覇王色の覇気だけは、後天的に身につくものではない天性のものだから。

 

ソラママの命がけの抵抗で唯一、普通の人間として生まれたサンジが、実は生まれながらの覇王色の持ち主とか。

めっちゃ熱いわー。

今はまだヤーさんにもルフィにもスルーされてるけどね。

ルフィやゾロも修羅場で開花させたからね。

いずれはサンジくんも覇王色の覇気持ちとわかるに一票!

 

まさかのロキ勧誘

ルフィの言動にはいつもびっくりさせられますが。

今週はほんと驚きましたわー。

まさかルフィがまだ会って間もない嫌われ者のロキに、仲間になれよ‼︎と言うとはね。

ま、ルフィの場合、ブルックのように会って数分?で勧誘した前例もあるので。

付き合った時間とは関係ナッスィング!なのは確かなのですが。

まさかエルバフの廃王子ロキを勧誘するとはねー。

ほんとルフィも尾田っちも予想の斜め上を行くわー。

 

更にビックリ展開の後半の感想は、また明日書きまーす。

 

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ロキが仲間になると熱いですね~
    一味は一枚岩が売りですが 初めての船長に反抗的なクルーっていうのも面白いかも!
     サニー号に乗れない問題は専用のイカダを連結するか
    フクロウの図書館の館長にサニー号を巨大化してもらってクリアーで!

    • ゾリラバ より:

      ですよねー。ロキが仲間になったらかつてチョッパーが言った「うちの船長ならどんな化け物だって従えられる」という言葉通りですよね。船ならエルバフに本家本元の宝樹アダムがあるから、巨人族サイズのをフランキーが作れば良いですしね。ソルジャードックシステムでサニー号が出るとか、熱くないですか(笑)

  2. 匿名 より:

    回想で登場したロキを見て、空を飛べるのかなぁと?ふと…。
    あと、あの巨大なあの剣は彼が唯一使て特殊な剣のような感じがします…。
    果たして…

    • ゾリラバ より:

      確かにロキは空から降って来たみたいな描写ですよね。ルフィもロキが戦うとこみてみたいと言ってましたが、あの剣とかロキの能力とか明かされるのが楽しみです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1123話“空白の2週間”感想・考察(その1)回収された伏線と残った謎!ベガパンクはやはり天才だった

我が人生で最も優先されなければならない毎週月曜の“ワンピース”感想の更新に1日出遅れて、「今週のオレもうダメだ」状態のゾリラバです、こんばんは。 はー、いつの間にか火曜になってた。 人生の最優先事項そ …

ワンピース第1116話“葛藤”感想・考察(その1)ステューシーの苦悩とベガパンク“欲”が盗み出したマザーフレイムの欠片

第6回ワンピース知識王(ナレッジキング)決定戦の告知以来、盛り上がりを見せているワンピース熱のおかげで、執筆意欲がとどまるところを知らない6月のゾリラバです、こんにちは。 最近アニメの感想をサボってい …

ワンピース第1110話“降星”感想・考察(その1)五老星は妖怪!?マリージョアからの百鬼夜行(ワープ)も可能なチートさ

2週間ぶりのワンピース最新話のおかげで、月曜から寝不足気味なゾリラバです、こんばんは。 いやー、もうね。 久々のゾロの見せ場にコーフンして眠れなかったというのもあるけれど。 マリージョアから降って来た …

ワンピース第1009話“奈落”感想・考察(その1)オロチ瞬殺!?再登場の意味と価千金のゾロの闘魂!!!

2週続けてONE PIECEが読める喜びに、引越し疲れも吹き飛びそうな4月のゾリラバです、こんばんは。 と書いたところで一日が経過してしまいました。 大人はいろいろ忙しいですね~。   さて …

ワンピース第1055話“新時代”感想・考察(その1) プルトンはワノ国の地下深くに!「開国」とは古代兵器の解放‼︎

今週のワンピースのサブタイトルを見た瞬間、またしても声を殺して「うぉーっ‼︎」と真夜中の雄叫びをあげたゾリラバです、こんばんは。 最新映画ONE PIECE FILM “RED”の公開を …

サイト内検索はこちら

カテゴリー