ワンピース第1117話“も”感想・考察(その1)ドレーク中将無事帰還!五老星V・ナス寿郎の刀はやはり初代鬼徹⁉︎

ジャンプ

ワンピース第1117話“も”感想・考察(その1)ドレーク中将無事帰還!五老星V・ナス寿郎の刀はやはり初代鬼徹⁉︎

投稿日:

自宅を遠く離れて週末を過ごし、リフレッシュした気持ちと少しの疲労感を持って空港から帰宅中のゾリラバです、おはようございます。

疲れが取れたけどちょっと疲れたこの感じ、ワンピースで伏線が回収されたのにまた新たな謎が登場した時のようだなー。

さて、今週のワンピース最新話もハラハラドキドキする展開でしたねー。

ゾリラバ的には、ついにアイツと刀を交えたゾロがかっこよすぎた!

では早速、前半の感想と考察、いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

扉絵のヤマトとネコマムシ

大好きなヤマトが主役なので、扉絵シリーズもゾリラバの最近の楽しみのひとつです。

今週も、ヤマトが出発前にいろいろな人に挨拶を済ませている一環として、「ヤクザの世界に仁義を通して」いる様子が描かれています。

ネコマムシの旦那ってヤクザなんだ(笑)

イヌアラシと共にワノ国に残ったネコマムシは、どうやら任侠の世界を花のヒョウ五郎親分と共に仕切っているみたいですね。

ま、ピッタリです。

ヒョウ五郎親分も、鬼ヶ島決戦で死の縁まで行ったのに、お元気そうで何より。

 

ヤマトは、光月おでんになりたいと言うだけあって、誰からも愛される人柄ですねー。

ネコマムシの旦那に抱きつく様子が可愛いこと!

鬼ヶ島決戦以来、久々に会ったんでしょうか。

旦那もヒョウ五郎親分も満面の笑顔で、ヤマトに会ってとても嬉しそうです。

 

クリケットさん&猿山連合軍

800年以上前に世界が海面下200mに沈んだというベガパンクの配信が、世界各地を騒然とさせています。

深海のお宝を想像する者。

潜水艇の入手を考える者。

人魚と友達になることを夢想する者。

 

グランドラインでは、懐かしいモンブラン・クリケットとマシラ、ショウジョウが描かれました。

クリケットさん、ジャヤを離れて猿山連合軍と航海してるみたいですね。

また潜ろうかと言ってますが、潜水病、大丈夫かな…ロマンと冒険を求めたモンブラン・ノーランドの血は止められなそうですね。

 

SWORD隊長ドレーク中将は無事

生死不明者をまとめた記事でも、「生きている可能性大」としていたドレーク中将は、無事に海軍に帰還していました。

良かった!

筋の通ったかっこいいキャラだから、純粋に生きてて良かったということもあるけれど。

鬼ヶ島決戦の顛末を全て知り、麦わらの一味と共闘した人間が、海軍側にいることは、ルフィ達にとって良いことのような気がします。

 

ドレーク中将と共に海軍GS総合病院に、コビーも入院しているようで、海軍本部機密特殊部隊(SWORD)のメンバー達と一緒にベガパンクの配信を聴いています。

ガープ中将が海軍の新時代を託した若者達は、ベガパンクの配信にとても意味深な感想を口々に述べてますね。

 

コレつまりよォ‼︎“ひとつなぎの大秘宝”ってよォ‼︎

これ…大変な結論になりませんか?

なるよな

あっちゃならねェ答えが出そうだ

アタシらの出番じゃないか!

 

うーん、彼らは何をどこまで知らされているんですかね。

「あっちゃならねェ答え」「アタシらの出番」という意味が、単純に、ベガパンクの配信を聴いて海賊達が海に潜ったりして更に活動を活発化させるから海軍の出番という意味なのか。

それとももっと深い意味があるのか。

ベガパンクの配信については、読者にもコビー達と同じ情報が開示されているはずなのですが。

“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”とは何かということにヘルメッポでさえ(ごめんよ)何か気づいたっぽいのに、ゾリラバは今ひとつまだピンときてません。

昔、海に沈む前は世界は「ひとつなぎ」の大陸だったということ?

でもそれじゃロジャー海賊団が見つけたものって?

……

………

うん、わからないっ!(←尾田っちの思うツボ)

 

ジンベエとゾロの初コンボ技

ナミ達がが待つサニー号に急行するゾロとジンベエですが。

その前を行く五老星のイーサン・V・ナス寿郎聖が、サニー号に迫っています。

 

ここでまさかのゾロとジンベエのコンビ技が!

きえーっ‼︎(奇声)

カッコええ‼︎

ジンベエが担いでいたゾロを“魚人柔術””肩車”でV・ナス寿郎聖に向かって投げ。

ゾロが新技?“二刀流極楽安養羅生門”で攻撃するというね。

これって既出の二刀流居合“羅生門”の進化系ということでいいんでしょうか。

覇気をまとっていてめっちゃカッコよ。

 

V・ナス寿郎の刀は初代鬼徹?

鍔の形が似ていることから、かねてより初代鬼徹ではないかと噂されていたV・ナス寿郎聖の刀。

今週の描写で、よりその可能性が高まりましたね。

五老星と初めて刀を交えたゾロですが、将来、本格的な鬼徹対決があり得るのか⁉︎

楽しみすぐる!

まる。

考察マインドをくすぐる後半の感想はまた明日書きます!

 

このブログには広告が表示されます。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ドレーク隊長ってゾオン覚醒してないんですかね~?
    異常なタフネスと回復力が身に着くハズなのに個室で療養とは(贅沢か!)
     退職扱いのソードでも海軍病院は利用出来るんですね!

    • ゾリラバ より:

      SWORDはいつでもクビに出来るというだけで、れっきとした現役の海兵ですからねー。海軍本部中将ともなれば個室なんですね(贅沢か!)でもほんとドレーク生きてて良かったです。この調子でミョスガルド聖も生きてるといいなぁ(遠い目)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1031話“科学の戦士”感想・考察(その1)ヤマトを追うニ牙(フーガ)とロビンを狙うCP0

アニメワンピースの感想を書く前に月曜日を迎えてしまい、ジャンプ最新話の誘惑に勝てなかった我慢弱いゾリラバです、こんばんは。 辛抱全般苦手です、はい。   今週もコーフンてんこ盛りと感動じんわ …

ワンピース第1075話“研究層DEATH GAME”感想・考察(その2)ルッチと共闘⁉︎敵対したセラフィムと謎の命令者

閉ざされた空間で見えない敵の悪意が迫ってくるエッグヘッドの状況が、まるで本格ミステリーの謎解きのような様相を呈していることに、興奮を抑えきれない推理小説好きのゾリラバです、こんにちは。 ベガパンク“知 …

ワンピース 第924話 “は” 感想・考察 (その1)

迫力ある食べっぷりに、一緒にいるだけで食欲が湧くと言われる覇王食の覇気の持ち主、ゾリラバです、こんばんわ。 ゾリラバの覚醒した覇気は当然周囲にも影響を及ぼします(どや顔)。 さて、今週のワンピースの注 …

ワンピース第930話“えびす町” 感想・考察(その2)サンジはレイドスーツを使う!?

サンジのレイドスーツ姿を想像するだけで、2週間を楽しく乗り切れそうな戦隊ヒーロー好き、ゾリラバです、こんばんは。 ここまで期待を高めておいて、「やっぱ今のなし!!!(ガープじいちゃん風)」なんてことは …

ワンピース第984話“僕の聖書(バイブル)”感想・考察(その1)ヤマトはおでんになりたいハンサムガール!エースとも知り合い!?

12年ぶりの引越を敢行し、段ボールまみれの新居で、ブログを書く環境だけなんとか整えた全身筋肉痛乙女、ゾリラバです、こんにちは。 ホントはブログ書いてる場合じゃないんですが、2週間ぶりに“ONE PIE …

サイト内検索はこちら

カテゴリー