ワンピース最新コミックス91巻 “侍の国の冒険” 感想・考察 (SBS編)

コミックス

ワンピース最新コミックス91巻 “侍の国の冒険” 感想・考察 (SBS編)

投稿日:2018年12月8日 更新日:

ワンピース最新コミックス91巻を通読して、改めてお玉ちゃんのかわいらしさにノックアウトされた長男長女気質のゾリラバです、こんにちは。

12月4日に発売された一連のワンピース関連書籍の感想も今日が最後。

コミックスのもうひとつのお楽しみ、SBSの感想・考察、早速いってみましょー!

 

カルーの嫉妬

今回、SBSで、「第906話の世界会議で、カルーがなぜレオを睨んでいるのか」という質問がありました。

いやー、このコマのカルーのリアクションは、気づかずスルーしてましたね。

確かに「クェーっ!」と言いながら、ビビの手の上のレオを睨んどる!

尾田っちの回答は、“これはもう単純に嫉妬でしょうね。”ということでした。

ビビが小人族のレオを初めて見て、うっかり洩らした“かわいい~♥️”という声は、レオに文句を言われただけでなく、ビビの相棒カルーにヤキモチをやかせたようですね。

カルーのビブルカードには、「ビビが子供の頃から寝食を共にする、家族のような存在」と書いてありましたが、カルーにしてみれば、ビビの「かわいい」No.1の座は譲れない模様♪

 

ヒナ嬢のガープ君呼び

ヒナがガープを「君づけ」で呼んでいることへの質問来ました。

第907話の感想で、親子ほど歳の離れたヒナからガープ君呼ばわりされるガープじいちゃんが素敵、と書きましたが、この二人、相性が良いそうです。

クザンやスモーカーもそうですが、ガープじいちゃんと気が合うということは、ヒナも単なる組織人間ではなく、自分の信念と正義を持っているのかもしれませんね。

これまでは暴走する同期のスモーカーを諌める優等生というイメージでしたが、酔ってスモーカーに絡む扉絵もあったし、以外と人間味豊かなのかもしれません。

敬愛するガープじいちゃんと「相性がいい」と聞いただけで、ゾリラバのヒナ株は急上昇です!

 

ガレットの“バタバタの実”

これは既にガレットがバター大臣と明かされていたので、ある程度予想していましたが、今回のSBSで“バタバタの実”確定しました。

スイートシティのはずれでナミをとらえて動けなくしていたのはやはり、ガレットが悪魔の実の能力で操っていたバター。

ナミさんは、降ってきた水飴だけでなくガレットのバターでもベトベトになってたわけですね。

シャワー浴びたくなるはずだわ、それは!

 

カラスの勝手でしょ

今回、革命軍の四人の軍隊長達のプロフィールが一部、尾田っちから紹介されました。

モーリーの好きな食べ物は…

バーニャカウダ。

はい、皆さん、御一緒に。

せーの。

女子かっ!

 

そしてモーリーの能力は”オシオシの実”の能力であることが判明しました。

なんと大昔にあのインペルダウンのレベル5.5を作ったのはモーリーなんですって!

ただし、モーリーの能力は穴を掘る能力というよりは、名前のとおり「ものを壊さずに押しのける能力」だそうです。

なかなか応用が効きそうな能力ですね。

地中に限らず、海中でも海水を押しのけて空間を作ったりできるのかな。

さすがに能力者だから海は無理でしょうか。

 

地味にウケたのは、カラスの趣味“ボランティア”。

あの最も謎めいた不気味な印象のカラスの趣味が“ボランティア”。

はい、人を見た目で判断してはいけませんね。

ワンピースでさんざん学んだはずなのに!

カラスさん、イイ人じゃん♪

 

ゾロの未来

最近、SBSで流行り(?)の40歳と60歳になった未来。

今回は最愛のゾロとなれば、コメントしないわけにはいかないんですが、元々21歳とは思えないほど老け顔の大人びたゾロなので、40歳の顔も60歳の顔も違和感ありません。

むしろ気になるのは尾田っちが、

“無事に生きてたらこうなるかもしれません”という意味深な言い方をしていること。

やだ、ゾロ、短命設定なの?

ゾロのいないONE PIECEなんて、パンダのいない上野動物園みたいなものですから。

尾田っち、よろしくお願いしますよ!!!

 

「何かあった方の未来」については、いつものように、コメントしません。

なんかツッコんだら負けのような気がする。

いろんなもんがへし折れてもう二度とこの場所に帰ってこれねェような気がする…

 


ONE PIECE 91 (ジャンプコミックス)

-コミックス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース最新コミックス90巻“聖地マリージョア” 感想&考察(後編)

残暑と呼んでいいのかわからないほど毎日暑い日が続いているというのに、食欲の秋だけひと足早く訪れたゾリラバです、こんばんは。 ゾリラバの覇王食の覇気は覚醒しているので、周囲にも影響を及ぼすようです(←覚 …

ワンピースコミックス巻105“ルフィの夢”感想(SBSその2)お玉は黒炭家‼︎ワノ国大名家の対立が国民的和解に至る伏線か

うららかな陽ざしと例年より早い開花予想に、職場の椅子の上でそわそわもぞもぞが抑えきれない春待ち中のゾリラバです、こんにちは。 しかも、ONE PIECEをテーマにしたアイスショーとか、今年は楽しみなイ …

ワンピースコミックス巻103“解放の戦士”感想(前半)ゾロが大看板キングを下しローとキッドが四皇ビッグ・マムを倒す‼︎

明後日から公開予定の映画ONE PIECE FILM “RED”に意識が持ってかれていて、本日発売の最新刊コミックス巻103をうっかり買いそびれそうになったゾリラバです、こんにちは。 ONE PIEC …

ワンピースコミックス巻102“天王山” 感想(前半)鬼ヶ島決戦白熱‼︎ゾロvsキングとサンジvsクイーンのバトル開始

コンビニでONE PIECEコミックスの最新刊を手に取って傷だらけのゾロを見た瞬間、寝不足の頭に喝が入ったゾリラバです、こんにちは。 巻102は表紙からして熱いですねー。 ルフィ、ゾロ、サンジと、それ …

ワンピースコミックス巻109“きみの味方”感想・考察(SBS編)藤虎の刀は最上大業物!エースが倒した王下七武海の名も判明

ワンピースコミックス最新刊を読んで、朝からくまとボニーの親子の愛情物語に何度目かの涙を流した休日のゾリラバです、こんにちは。 近所のコンビニに朝からコミックス109巻を買いに行ったら、まさかの売り切れ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー