ワンピースコミックス最新90巻SBS篇の感想

コミックス

ワンピース最新コミックス90巻“聖地マリージョア” 感想&考察(SBS篇)

投稿日:2018年9月8日 更新日:

来週の月曜はワンピースが休載なので、今日からの出張がいつもほど苦痛ではないゾリラバです、こんばんは。

数日間、更新頻度がまた少し下がると思いますが御寛恕下さい。

 

さて、これから荷造りもしないといけないので、早速、積み残しのコミックス90巻のSBSの感想、いってみましょう。

ワンピースコミックス90巻の本編の感想はこちら

商売繁盛のバラティエ

以前、バラティエが大きくなっている!と書いたのは、やはり商売繁盛による改装の結果だそうです。

これは絶対、元副料理長サンジの手書きの手配書による客寄せ効果の賜物ですね(笑)

 

肉マスターのカルネとパティシエのパティは、それぞれ「のれん分け」ならぬ「船分け」してもらって、連結型の別店舗を任されている模様。

 

2年前にルフィがバラティエに与えた損害を補ってあまりある繁盛っぷりです。

 

ビッグ・マムの夫

ずっと気になっているけど答えを聞くのが怖い質問てありますよね。

まさに、ビッグ・マムはどうしてそんなにたくさんの夫を持てたのか!?という問です。

 

勇気ある読者が聞いてくれたのですが、やはり恐ろしい結果に。

 

海賊ですよ。奪うんです。子供が出来たら捨てるんです!!

 

そうか、奪うのね…それでも子供できるのか…

うん、これ以上掘り下げるのはやめましょう!

 

そういえば、ビッグ・マムの子供の中には、母親のような規格外に大きい子供がいないのも面白いですね。

 

新巨兵海賊団のゲルズちゃん

 

扉絵で再登場したゲルズちゃんの現在の年齢は、75歳だということが判明しました。

でも300年の寿命を持つ巨人族にとってはまだ若造です。

ビッグマムより7歳も年上だというのに、この若々しい可愛らしさは異常ですね。

麦わら大船団の一員として、今後どんな活躍をしてくれるのか、ビッグ・マムことリンリンとのエルバフ以来の因縁の再会はあるのか、楽しみです。

 

炎のアタっちゃん

海軍のカメラマンとして手配書の写真を撮っていた炎のアタっちゃんことアタッチは、海軍をクビになり、現在は世界経済新聞のモルガンズの下で働いているようです。

クビになった原因は、カメラのキャップを取り忘れることが57回もあったから。

サンジの写真だけじゃなかったんだ…(笑)

最前線にも入り込んで「ファイアー!」と写真を撮っていたアタっちゃん、2年でちょっと老け込んだ印象なのは、いろいろ苦労したからでしょうか…

サボの未来

以前、もしエースが生きていたらどんな姿になっていたか知りたいという読者のリクエストで、尾田っちがルフィとエースの40歳と60歳の顔を披露したことがありました。

今回はサボ。

「何かあった」方の未来は、残念すぎてコメントしたくないですが、普通に40歳なった方のサボはシャンクスに瓜二つで、60歳のサボはレイリーにそっくり。

やはり尾田っちにとっての“カッコいいおじさん”と”カッコいいおじいさん”はこの二人なんだろうなって思いました。

やっぱり海賊王のクルーは、カッコいいよね。バギーは・・・うん、あんなだけどまあ味があるよね・・・

 


ONE PIECE 90 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]

-コミックス
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピースコミックス巻108“死んだ方がいい世界”感想(後半)くまの優しさと娘のボニーへの無償の愛が胸を打つ神展開

髪を切った私に違う人みたいと照れたように言ってくれる人がいないことが、ちょっと淋しいムカシヲトメ、ゾリラバです、こんにちは。 いやー、夏の扉が開いた感じですねー。 梅雨入り前だというのに、今日の東京は …

ワンピースコミックス巻101“花形登場”(前半)感想 飛び六胞敗れる!お玉の活躍と麦わらの一味の絆

通勤途中、見ず知らずの方の親切に触れて心が温まった師走のゾリラバです、こんばんは。 松葉杖生活になってから多くの方の人情に助けられてます、ほんと。   さて、ようやく届いたONE PIECE …

ワンピースコミックス巻108“死んだ方がいい世界”感想(SBS編)しらほしの頭のたい焼きの中味はあんことバター‼︎

ゾロ愛と夏風邪をこじらせたか、どうも微熱が下がらないゾリラバです、こんにちは。 日曜の午後なので、単なるサザエさん症候群かもしれません。 また明日からの仕事に向けて気合いを入れるべく(ゾリラバが)、ワ …

ワンピースコミックス巻110“時代のうねり”感想まとめ(その1)ついに始まったベガパンクの配信により次々と明かされる真実

ようやく訪れた穏やかな土曜日なのに、ゆっくりワンピースを堪能する暇がない、秋のしっとりした落ち着きとは縁遠いゾリラバです、こんにちは。 しかも忙しさにかまけて、ワンピースコミックス最新巻の感想を書くの …

ワンピースコミックス巻105“ルフィの夢”感想(S B Sその1) ゾロの家系確定‼︎霜月牛マルは大叔父で両親は既に他界

ワンピースコミックス巻105の入手が3日遅れただけで、世の中から取り残されたような気がする時代遅れの女、ゾリラバです、こんにちは。 いやー、いろいろ忙しくて油断してました。 今週は、アニメワンピースの …

サイト内検索はこちら

カテゴリー