ワンピース第89巻コミックス感想

コミックス

ワンピース コミックス 第89巻 感想

投稿日:

 

ほぼ休みなしの2週間の労働が終わり、ようやく週末を迎えた喜びを表す語彙を探しているさすらいの吟遊詩人ゾリラバです、こんばんは。

 

ヒーーーーーハーーーーー!!!

 

 

やっぱこれかな。

 

今週は、6月4日(月)に発売された4冊のうち、週刊ジャンプ最新号、“ONE PIECE novel A 2”、“ONE PIECE DOORS!①”の感想を順番に書いて来ましたが、今日は最後の1冊、ワンピースコミックス89巻の感想、いってみたいと思います!

 


ONE PIECE 89 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]

 

WCI編クライマックス

 

今回発売されたコミックス第89巻は、第890話“船の上のビッグ・マム”から、衝撃的な引きとなった第900話“BADEND MUSICAL”までが収録されています。

ゾリラバがこのブログを書き始めたのが第898話“必ず戻る”からだったので、まだ語っていない897話までを語ろうかとも思いましたが、その後の展開を知ってしまってから賢しら顔で語るのもなんなので、読み直して改めて気づいたことを取り出してみたいと思います。

 

悪ブラックナミ

 

890話では、放電して無力化したゼウスを脅すナミの「悪い顔」が見られます。

ゼウスを「むぎっ」としながらナミが言ったのは

 

もう一度聞くわね…!

私のしもべになる?

それともしぬ?

 

このセリフ、まるでシャボンディで偽麦わらの一味のナミ(ショコラ)が、銃を向けながら二者択一を迫った時みたい。

 

じゃあ2択にしてあげる!

ルフィ船長の誘い受ける?

しぬ?

(ONE PIECE 第598話)

偽麦わらの一味は本物と似ても似つかないと思っていたけど意外と・・・?(笑)

 

カタクリの覚悟

 

第893話のカタクリは、改めて読み直してもカッコよさがとどまるところをしりません。

ルフィがフランぺの吹き矢で動きが鈍ったことに気づかずに致命傷を与えてしまったことを恥じて、自らの腹をえぐるなんてね。

ゾロがルフィの仲間になったばかりの頃、バギー一味のカバジとの戦いで、傷ついた自分の腹をさらにえぐったことを彷彿とさせます(痛いよー)。

 

自分を傷つける理由は違えど、正々堂々と勝ちたいという覚悟は同じ。

カタクリ、敵ながらあっぱれ!

 

そして勝敗が決まる第896話で、倒れる寸前のカタクリとルフィのやりとりがまたいい。

ルフィが「おれは…海賊王になる男だ!!!」と言ったことに対して、ニッと笑い、

 

ずいぶん未来を見てやがる…!!!

 

戦闘中にどんどん見聞色の力を高めて自分に近づいてきたルフィに対して、少し先の未来が見えるカタクリが言った言葉。

ゾリラバにははなむけのエールのように聞こえました。

 

スムージーの能力

 

コミックス89巻のSBSで、3将星の一人、スムージーの能力が明らかになりました。

スムージーは“シボシボの実”の能力者、脱水人間だそうです。

巨人のように大きくなれるのも相手から抜き取った水分を自分の体に蓄えているからだそうな。

 

ドフラミンゴの“イトイトの実”もカタクリの“モチモチの実”もそうですが、名前だけ聞くとあまり強そうに思えません。

やはり要は使い方次第ってことなんでしょうね。

それを言ったら、主人公ルフィの“ゴムゴムの実”からして、まあそうだ(笑)

 

エースがもし生きていたら

 

今回のSBSでちょっと悲しい気持ちになったのは、「もしエースが頂上戦争で死ななかったら、どんな顔になったのか描いてほしい」というリクエストに応えて尾田っちが書いた40歳と60歳のエース(とついでにルフィ)。

40歳のエースとか超渋くてカッコいいから、逆になんだか泣けてきました。

20年の人生なんてあまりに短すぎるよね。

ちなみに60歳のエースは、シャンクスそっくりです(笑)

 

「なにかあった未来」パターンでは、人生につまづいてしまったエース(とルフィ)の40歳と60歳が描かれていて、これはもうギャグなんだけど、なんかコメントしたくないレベル(笑)

 

改めて11話分を一気読みした感想としては、カタクリとの戦闘中にレイリーから教わったことを思い出しながら急速に成長していくルフィがとても頼もしいということ。

それから、カタクリとの戦いを終えてカカオ島でサンジに抱きかかえられたとたん、大勢の敵に囲まれていても安心して寝落ちてしまうルフィを見て、改めてサンジに対する信頼ってすごいんだなと思ったこと。

そして早くアニメでもカタクリやジェルマ66のバトルシーンが観たい!!!

 


ONE PIECE 89 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]

-コミックス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピースコミックス95巻“おでんの冒険” 感想・考察(中編)

正月から、「カイドウはいったい何がしたいのか」という難問に取り組んでいるワンピースヲタク界の哲学者、ゾリラバです、こんばんは。 これはまた改めて考察するとして、今朝はわずか4話分で力尽きたコミックス9 …

ワンピースコミックス巻102“天王山” 感想(前半)鬼ヶ島決戦白熱‼︎ゾロvsキングとサンジvsクイーンのバトル開始

コンビニでONE PIECEコミックスの最新刊を手に取って傷だらけのゾロを見た瞬間、寝不足の頭に喝が入ったゾリラバです、こんにちは。 巻102は表紙からして熱いですねー。 ルフィ、ゾロ、サンジと、それ …

ワンピース最新コミックス96巻“煮えてなんぼのおでんに候”感想(前半)ロジャー、白ひげ、おでんの3大伝説とラフテルへの道

本日4月3日発売のワンピース96巻を読んで、改めてロジャーや白ひげやおでんさんの“大きさ”に心が震えたゾリラバです、こんばんは。 毎週ドキドキしながら逸る心を抑えジャンプのページをめくるのも幸せですが …

ワンピース最新コミックス92巻“花魁小紫登場” 感想・考察(中編)

通勤途中で満開の梅を見つけて、金曜日の高揚感が更に上昇したゾリラバです、こんばんは。 深夜に及ぶ残業で、帰路はややくたびれてますけれども。 日付が替わってしまいましたが、気を取り直して、ワンピース最新 …

ワンピース最新コミックス90巻“聖地マリージョア” 感想&考察(前編)

今朝はONE PIECEのコミックス最新巻以外にも、いろいろな予約注文の品をコンビニで受け取ったので、退社時刻を一日千秋の思いで待ち続けたゾリラバです、こんばんは。 あ、ちゃんと仕事はしました。一応。 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー