ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード前半編(その4:ステージ770-778)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード前半編(その4:ステージ770-778)

投稿日:

ようやく梅雨の晴れ間の爽やかな週末を迎えて、朝から気分上々のゾリラバです、こんにちは。

ジョギングに出るかボンボンジャーニーの攻略記事を書くか迷ってボンジャニを選択した時点で、爽やかな朝を全く活かせてない気もしますが。

では早速、コミックス巻99の感想記事で中断していたパンクハザード前半編の攻略記事の続き、いってみましょう。

 

お薦めチームと攻略のコツ

ステージ チーム編成 攻略ポイント
770 ロジャー、マルコ、正月サンジ 兵36がクリア条件で、その他に岩と貝(ダイヤル)のギミックがあるが、岩は端に1列ずつ並んでいるだけで特にボンボンの流れや特殊ピース合成に邪魔になるわけではないので、無理に消す必要はない。貝も無理に使わなくて良い。このステージはバリ固の盾兵対策に尽きるので、高火力スキル持ちを中心とした編成がお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは約23,000とそれほど高くないので、火力押しでも3星に届きやすい。
771 ロジャー、マルコ、正月サンジ クリア条件は兵56と火4で、門のギミックと横向きの気流がある。兵の守備はそこまで固くないので、早めに火を消すことを優先する。上のエリアで特殊ピース合成ができれば一気に開門と消火ができる。中途半端に門を開けて下に少数のボンボンを流し込みうまく消火できないと、あっという間に火が広がるので注意。火の憂いが無くなったら定石どおり特殊ピース合成を。3星クリアに必要なトータルスコアは約18,400。
772 黄猿、正月サンジ、ロジャー クリア条件は兵60とタル25で、その他に岩と時限爆弾のギミック。時限爆弾は、猶予が10と15のものが2個ずつあるので、猶予が短いものから処理していくが、邪魔なタルを一つ一つ消すとターン数を食うので、矢印ピースを使って効率よく消していきたい。盤面が広くなったら特殊ピース合成で一気に兵を消していこう。3星クリアに必要なトータルスコアは28,500程度。
773 ロー、正月サンジ、カク クリア条件は、兵84、リーダー55。盤面が細かく区切られているため、ローを入れると特殊ピース合成がやり易い。オリはクリア条件ではないが邪魔な位置にあるので、カクなどギミック対処要員がいると楽かも。兵が倒しきれなければオリ要員の代わりにロジャーなど高火力スキル持ちで。兵の数が多い上に、3星クリアに必要なトータルスコアが約32,000と高めなので、特殊ピース合成は必須。
774 ギン、コブラ、イワンコフ クリア条件はカギとリーダーのみなので、スコアを伸ばし易いギンコブ編成がお薦め。まずはX磁石を消し、時々投げ込まれる発煙筒をこまめに処理すればカギは気流が勝手に運んでくれる。カギ穴が最下部ではなく、いったん下まで下がってから折り返すことに注意。ギンコブ編成だとクリアのタイミングやスコア調整が難しいという方は、「くれは、ラッキー・ルー、クロ」の“くれルー編成”もお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,800。
775 ギン、コブラ、マゼラン クリア条件はカギ6のみ。二重オリを含む多数のオリがあり、投げ込まれるタルもかなりウザいが、特殊ピースを作り易い盤面なので、特にギミック要員がいなくても矢印やボムでガンガン破壊できる。カギ入りタルを優先的に破壊するのはもちろんだが、ギンコブ編成の場合には、最後のカギを鍵穴に落とす(=クリアする)タイミングに注意。うっかり終盤に特殊ピース合成をすると思いがけず早く上がってしまい、ギンコブ編成のメリットを活かせなかったりする(←何度もやった)。3星クリアに必要なトータルスコアは約23,500。
776 ロジャー、正月サンジ、黄猿 クリア条件は兵90とナワバリ51だが、大変なのはやはり兵を倒し切ること。まず最初から盤面にある中央の発煙筒が処理できないと、だいぶ挽回が大変。ナワバリをスムーズに拡げるためにも初手はこの発煙筒を消しておきたいところ。シンプルな盤面で、特殊ピース合成は比較的やり易いので、初手以外は次々と投げ込まれる発煙筒に気を取られすぎず特殊ピース合成に集中したい。3星クリアに必要なトータルスコアは約31,800と高め。
777 三千世界ゾロ、正月サンジ、ロジャー 二重オリまじりのオリが埋め尽くす盤面に目を奪われるが、大変なのはクリア条件の兵30。とにかく盾兵が固い。バリ固!初期ターン数は26と多めで、オリさえある程度壊せば特殊ピース合成がし易いのが救い。ある程度盤面が広くなったら、オリの撲滅に心奪われず(←やりがち)、特殊ピース合成に集中しよう。イベントボーナスのバフが載った高火力スキル持ちを中心としたチームで特殊ピース合成を繰り返してもギリギリのことが多い。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,500。
778 マルコ、正月サンジ、ロジャー まずボンボンの種類が5種類あるため、特殊ピースが作りにくい。更に狭い盤面と気流のせいで合成はより難しい。したがってクリア条件の兵36、リーダー50も大変だが、最初から盤面にある12の火も拡がると余計に特殊ピースを作るスペースを圧迫するため、まずは火を処理する。消しきれなければマルコなどのスキルで。3星クリアに必要なトータルスコアは約20,000。

 

-ボンボンジャーニー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その4:ステージ970-978)

1日おきの在宅勤務が通常勤務に戻った今週、5日連続で通勤するというのはこんなに疲れることだったろうかと、しんみりしているゾリラバです、こんばんは。 その分、フライデーナイトの解放感も大きいですが。 解 …

ボンボンジャーニー攻略〜ハンコックイベント“海賊女帝の無慈悲な裁き”

休日の時間の経つ速さに、やはり時というものは自在に伸び縮みするものなのだろうと思う土曜の哲学者、ゾリラバです、こんばんは。 さて、ようやくパンクハザード前半編の攻略記事を描き終えたところで、いくつかイ …

ボンボンジャーニー攻略~ドラム島編(その1)

ワンピースが休載でも、なぜか月曜日になるとブログ執筆意欲が高まる変な体内時計の持ち主、ゾリラバです、こんばんは。 今週の週刊ジャンプには残念ながらONE PIECEは載っていませんが、ワンピースドット …

ボンボンジャーニー攻略~イベント“激突!ノコギリのアーロン”のアルティメットおすすめチーム編成とクリアのコツ

早いものでもう10月も終わりだというのに、深まる日本の秋を全く感じられていない絶賛引きこもり中のゾリラバです、おはようございます。 しかしこの不自由なようで自由だった自主隔離生活もあと2日と思うと、こ …

ボンボンジャーニー攻略~女ヶ島編その1(ステージ528-535)

暖房が効いているはずの部屋にとじこもっていても、外気温の低下を感じて活動が鈍るゾリラバです、こんばんは。 これ以上気温が下がったら本当に動けなくなって冬眠するかもしれません。 皮下脂肪の蓄えは十分なの …

サイト内検索はこちら

カテゴリー