ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ後半(その1:ステージ893-901)3星クリアのコツとお薦めパテ

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ後半(その1:ステージ893-901)3星クリアのコツとお薦めパテ

投稿日:

季節のうつろいを感じにくい昨今の生活環境でも、ボンジャニの新エリアリリースのたびに月日は確実に流れていることを実感する9月の蝉、ゾリラバです、こんばんは。

いやー、昨日リリースされた新たなエリアのドレスローザ後半編、めちゃくちゃ難しいですねー。

ステージ896とか、なかなか3星クリアできず、いつになったら攻略記事が書けるのかと焦りましたわ。

手持ちの最高火力ボンボンを3枚並べても兵が倒しきれなかったので、虎の子の虹の真珠6000個でガシャを回したところ、☆4ジンベエ(海流一本背負い)を2回目でゲット!

なお、調子に乗ってパウンドマンルフィ狙いで残り4回も回したところ、その後はカスリもせず☆3以下しか出ませんでした。

ちゃんちゃん。

人間、欲をかくとたいてい上手くいきません。

 

とりあえずゲットできた海流一本背負いジンベエ(以下、「海流ジンベエ」)。

イベントのバフで火力が50%上がる頼れるジンベエ親分がいれば何とかいけるかも、と思いましたが、ギリギリ兵は倒せても今度は3星に届かない!

ムキーっ‼︎

 

自分が3星クリアできたステージしか攻略記事は書かないと決めているゾリラバ、今回はいきなり4ステージ目でピンチ!

しかし試行錯誤の末、本日未明にようやく3星クリアできたので、お薦めパテを含め、べべんっ!と紹介、いってみましょう。

いつものように半端な9ステージずつ♪

 

お薦めパテと攻略ポイント

ステージ チーム編成 攻略のポイント
893 黄猿、正月サンジ、ベラミー クリア条件は、兵50、タル38で、その他、オリのギミック有り。初期ターンが38と多めなので楽勝かと思ったら、兵は盾兵混じりで守備がバリカタの上、タルは鎖タルが多いため、なかなか大変。黄猿、ベラミー、ペルのような、タルを2段階破壊できるスキル持ちが欲しいところ。タルは一つ一つ破壊するのではなく、特殊ピースを使うところは定石どおり。3星クリアに必要なトータルスコアは、約55,000とバカみたいに高いので、高火力スキルだけに頼ると3星に届かないため、ある程度スペースができたら、どんどん特殊ピース合成を狙っていきたい。☆3ギン、☆3コブラを使ったいわゆるギンコブ編成でももちろん3星クリア可能だが、正月特別衣装のサンジで復活を繰り返しながら高火力スキルとタル破壊スキルを使える左記の組み合わせが最も3星クリアしやすかった。タルを壊し切れば、盤面が広く連鎖反応が起きやすく、スコアが伸び易いので、早めに特殊ピース合成で畳みかけたい。
894 ギン、コブラ、マゼラン クリア条件は、兵85、カギ4で、その他にオリと磁石のギミックがあるが、恐らく最も大変なのは、兵。スコア伸びが悪く、ゾリラバが保有する最高火力スキル持ちの赤犬、サボ、三千世界ゾロを並べてもなかなか3星クリアできなかったが、左記のギンコブ編成で臨んだらあっさり一発で3星クリアできた。これがボンジャニの面白いところかも。まずは下向き矢印でオリや磁石を破壊しつつ、特殊ピース合成の機会を狙う。オリや磁石を処理して、カギを落とし終え、広くなった盤面では、特殊ピース合成がし易く連鎖反応も起き易いので、どんどん特殊ピース合成をしてスコアを伸ばせる。3星クリアに必要なトータルスコアは約32,400。
895 赤犬、正月サンジ、クリーク クリア条件は、兵50、ナワバリ46で、その他オリのギミック有り。前2ステージ及び次のステージと比較すると楽に感じられる常識的?ステージ。ナワバリ一つ一つに気を取られすぎず、特殊ピース合成でスコアを伸ばしつつ一気に広げていきたい。初期ターン数は30あるが、少しでも最終的なスコアを伸ばすため、火力より正月サンジのチームリンクを優先してランプ属性のクリークを投入。兵よりオリが大変だと感じる方は、クリークの替わりにオリ破壊スキル持ちのランプ属性(カクやドリーなど)でも良いかも。3星クリアに必要なトータルスコアは約26,000。
896 ☆4ノーマルルフィ、三千世界ゾロ、海流ジンベエ クリア条件は兵70とカギ8だが、3星クリアをこの上なく困難にしているのは、四つの門と絶え間なく投入される磁石。この磁石を何とかしたいと、☆4ナミ、ロー、くれはで挑んだが、ドクロピース合成が6回できても兵を倒し切れなかった。ギンコブ編成でも初期ターン数26で兵を倒し切るのは至難の業。四つの門のうち、特に下部の青と緑の門が開けにくいので、優先的に開けに行く。通常、縦矢印ピースで門を開けると一気にカギも落ちて来るのだが、このステージでは落ちてこないためもうひと手間かかるのが地味にキツい。各個室からカギを出したら、あとは落とすことにターンを使わず、特殊ピース合成で少しでもスコアを伸ばす(カギはついでに落ちる)ことに専念する方が良い。ゾリラバの手持ちでは、イベントバフの付く海流ジンベエと、麦わらの一味の攻撃力アップのパッシブ効果持ちノーマルルフィ、火力スキルがトップレベルで「最悪の世代」の攻撃力アップ効果を持つ三千世界ゾロの組み合わせが唯一3星クリアできたパテ。これらを使っても、スキルを最低2回ずつ回さないと兵を倒し切れない。3星クリアに必要なトータルスコアは約22,600。
897 海流ジンベエ、三千ゾロ、☆4ノーマルルフィ クリア条件は兵50、オリ6、火16で、その他のギミックはタル。今回の新エリアのイベントガシャでゲットした海流ジンベエ(火を一気に7個も消してくれる!)の面目躍如のステージ。兵の守りは硬いが、タルの投入はそれほど激しくなく、クリア条件のオリの数も多くないので、高火力スキルチームで特殊ピース合成を重ねよう。3星クリアに必要なトータルスコアは、約30,000。
898 海流ジンベエ、正月サンジ、クリーク クリア条件は、兵45、カギ4で、その他にタルと磁石のギミック有り。厄介なのは、守りが堅い兵と、消しにくい場所にある磁石。兵を倒し切るには高火力スキルが必要で、磁石対処スキル持ちボンボンを編成する余裕がないため、複雑な盤面ではあるが特殊ピース合成に持ち込み一気に消したい。初期ターン数が20しかないので、磁石を一つ一つ消していると間に合わない。3星クリアに必要なトータルスコアは約17,500と少なめなので、高火力スキルに頼ってもクリアさえできれば3星に届くだろう。
899 海流ジンベエ、正月サンジ、ベラミー クリア条件は兵80とタル32で、時々火のギミックが投入される。タルの数が非常に多く、半分以上が鎖タルなので、ジンベエとサンジのチームリンクが成立するランプ属性でタルを2段階破壊できるベラミーが推し。ベラミーのスキル&特殊ピース合成でタルをガンガン破壊しつつ、サンジのスキルで残ターン数を稼ぎ、ジンベエの高火力で兵を倒す。3星クリアに必要なトータルスコアは約33,000。
900 ギン、コブラ、イワンコフ クリア条件は兵70、タル8、オリ8で、その他のギミックとして発煙筒(煙)が投入される。次から次へと投げ込まれる発煙筒に、盤面の下半分はほぼアクセス不能、という状態になりがちだが、無理に消しにいかず、上半分で特殊ピース合成を狙った方が効率が良い。当初、高火力スキル持ちボンボンを中心にチームを編成してみたが、クリアできてもなかなか3星に届きにくかったので、ギンコブ編成で挑戦したところ、ギリ兵を倒し切れて3星クリア。ギンコブ編成ならスコア的には余裕で3星に届くが、特殊ピース合成を重ねて兵を倒し切れるかがポイント。3星クリアに必要なトータルスコアは約31,000。
901 ☆4ノーマルルフィ、三千世界ゾロ、海流ジンベエ クリア条件は兵36、ナワバリ46のみで、邪魔な追加投入ギミックもないが、盤面が細かく区切られているのと、ボンボンの種類が5種類あるのとで、特殊ピース合成がしにくく、スコアが伸びにくい難関ステージ。兵も数は少ないが盾兵混じりで守備が堅く、ギンコブ編成やくれルー編成ではなかなか倒し切れなかった。最初はボムピースや矢印ピースを作ったら無理に合成を狙わずどんどん中央のオリを破壊し、ある程度スペースができたら特殊ピース合成をめざす。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。

 

ドレスローザ後半編の印象

まだ最後まで終わってはいないのですが、ドレスローザ後半編、最初の数ステージで既に、これまで以上に高火力スキル持ちボンボンがいないと厳しいなぁという印象を受けました。

初見で一発3星クリアというのがほとんどありませんでしたわ。

ガシャで引いた海流一本背負いジンベエの高火力がなければ、クリア自体がなかなか厳しかったかも。

無課金プレーヤーにとっては、これまで以上に虹の真珠を注ぎ込むガシャの見極めが重要になりそうです(泣)。

選択と集中ですね。

 

特に最近感じるのは、ギミック対処がかなり大変でありながら、兵もバリカタ、というステージが増えていること。

それと並行してスキル対処能力と高火力を兼ね備えたハイスペックボンボンも次々と登場しているので、まぁ、矛と盾の関係ではあるのですが。

以前は、「これはギミックてんこ盛り技巧派ステージ」「これは高火力で兵を圧倒する武闘派ステージ」のように分かりやすい棲み分けがあって、クリア条件を見れば何となく最適チームの予想が立ちました。

でも最近は1、2回やってみないとなかなか最適パテが分からないくらい、盤面も複雑化してますね。

それだけ運営さんもよく研究していて、こちらも攻略しがいがあるから面白いという見方もできます(負け惜しみ)。

 

それから、あと少しで3星クリアに届かないとか、あと1ターン有ればクリアできたのに、というステージが増えたため、フレンドさんの力を借りる機会が増えましたね。

ギリギリでクリアできないことが続いたせいで、チームリンクだけでなく、パッシブ効果も気にするようになりました。

最近全く使っていなかった☆4ノーマルルフィが今回大活躍しているのも、もっぱら海流一本背負いジンベエや三千世界ゾロとのパッシブ効果によるものです。

他のボンボンの下位互換だからもう使わないだろうと思ったボンボンも、意外なとこで活躍してくれると分かりました。

温故知新。

-ボンボンジャーニー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~シャボンディ諸島編その4(ステージ520-527)

「背中の肉は女子の恥だ」を合言葉に、今年も正月明けの糖質オフダイエットに取り組んでいるゾリラバです、こんばんは。 引きこもって昼はデスクワーク、夜はゲームとブログ書きに興じている日が増えたので、カロリ …

ボンボンジャーニー攻略マリンフォード前半編(その5)ステージ629-637

「ゾリラバ」でエゴサーチをしたら、文章をまるごとコピペした釣りサイトがたくさん上位表示されて気が滅入っているゾリラバです、こんばんは。 文章丸パクりだけでなく、「ゾリラバ」という言葉をタイトルに入れて …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード前半編(その4:ステージ770-778)

ようやく梅雨の晴れ間の爽やかな週末を迎えて、朝から気分上々のゾリラバです、こんにちは。 ジョギングに出るかボンボンジャーニーの攻略記事を書くか迷ってボンジャニを選択した時点で、爽やかな朝を全く活かせて …

ボンボンジャーニー攻略~マリンフォード後半編(その6:ステージ688-692)

バッテリーが膨らんできたスマホをだましだまし使っていたものの、新しいスマホ到着を前にとうとう裏面のカバーがはずれ、意気消沈しているゾリラバです、こんばんは。 一時は電源すら入らなくなったものの、カバー …

ボンボンジャーニー攻略~空島(前半)編~ステージ毎の最適チームとHARDモード3星クリアのコツ(その1)ステージ253-260

本日2本目の投稿に、どんだけワンピースに飢えてたの?と自分にツッコミを入れたゾリラバです、こんばんは。 今週はボンボンジャーニーを遊ぶ時間もなかなか取れず、気づいたらいつの間にか新たな空島編(前半)が …

サイト内検索はこちら

カテゴリー