ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ前半編(その5:ステージ879-887)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ前半編(その5:ステージ879-887)

投稿日:2021年8月12日 更新日:

早くも夏休みが終わろうとしている寂しさと、5日ぶりに人と会って話をする喜びに、複雑な心境の似非引きこもり、ゾリラバです、こんばんは。

人と話すのも嫌いではないけれど、ボッチの時間も好きなので、ジョギングとゴミ出しにしか外に出なかった夏休みも、それなりに楽しかったですわー。

さて、夏休み最後の晩は、アニメワンピースや原作の感想で中断していたボンボンジャーニーのドレスローザ前半編の続き、いってみましょー♪(最後の晩の過ごし方、それでいいのか!?)

ドレスローザ前半編攻略記事もあと2回ってとこですね。

 

お薦めチーム編成と攻略のコツ

ステージ チーム編成 攻略のポイント
879 くれは、ルー、サンダーソニア クリア条件は、カギ6、岩10で、その他のギミックは磁石。クリア条件に兵が入っていないので、高火力スキル持ちよりもスコアが伸びやすいギンコブ編成やくれルー編成がお薦め。クリア条件に岩があるので、サンダーソニアを入れてみたが、狭い盤面ながら特殊ピースは作りやすいので、スキル発動前に処理できることも。投入される磁石がうっとおしければ、ルーの代わりに☆4ナミを入れるのもあり。初期ターン数が26あるので、難易度はそれほど高くない。3星クリアに必要なトータルスコアは約25,000。
880 赤犬、サボ、黄猿 クリア条件は兵40のみで、その他に、門、タル、貝のギミックがある。最近入手したイベントボーナス付きの赤犬やサボを中心に編成してみたが、ロジャーやゾロやジンベエなど、その他の高火力スキル持ちでも3星クリア可能。無理に門を開けて左のスペースにボンボンを流す必要はなく、右の広いスペースで特殊合成を繰り返して兵を倒せば良い。左スペースと貝のギミックが今ひとつ意味不明なステージ。3星クリアに必要なトータルスコアは約25,000。
881 クロ、くれは、ルー クリア条件は、カギ6とリーダー65で、その他、X磁石と火のギミックがある。X磁石は面倒なのは最初だけで、どちらかといえば次々と投入される火の方が面倒。1番大変なのは、クリア条件のリーダー65なので、くれはのチームリンクが成立する地図属性のクロをリーダーとしたくれルー編成がお薦め。ボンボンの種類が5種類あって特殊ピースは作りにくいので、縦矢印でカギを落とせるチャンスには合成を狙わず使ってしまった方が良いかも。3星クリアに必要なトータルスコアは約26,000。
882 クロ+攻撃力が低い地図属性と双眼鏡属性のボンボン ボス戦(KO戦)。ドレスローザ前半編最初のボス戦。高火力スキルボンボンを使ってももちろんクリアできるが、スコアを伸ばすには左記のチーム編成のように、HPと回復力がずば抜けて高いクロ+攻撃力が低い☆2ボンボンの組み合わせがお薦め。クロ以外は途中で戦闘不能になっても問題ない。このステージではまだ亀裂などの攻撃を仕掛けてこないので、特殊ピース作成に集中して出来るだけ合成を重ねたい。3星クリアに必要なトータルスコアは約37,500。
883 ギン、コブラ、チョッパー クリア条件は、カギ6、ナワバリ34で、その他、タルとオリのギミックがある。二重オリを早く破壊して特殊ピース合成のスペースを作りたいので、クリア条件ではないものの、☆4チョッパーのようなスキル発動までの必要処理数が少ないオリ対処要員がいた方が楽。効率よくオリが壊せて特殊ピース合成ができれば、カギ、ナワバリともそれほど対処は難しくない。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。
884 赤犬、サボ、黄猿 クリア条件は、兵88、煙6で、その他のギミックはタルと時限爆弾。時限爆弾の数が多いが猶予は充分あるので、まずは上段の爆弾と煙を処理しつつ、特殊ピース合成のチャンスをうかがう。ボンボンの種類が5種類なので特殊ピースが作りにくく、対処すべきギミックの種類が多いうえにタルの投入も激しいので、ついギミック対処に追われがちになるが、あくまでクリア条件の兵を倒すことを念頭に、特殊ピース合成を序盤から狙いたい。3星クリアに必要なトータルスコアは約25,000。
885 サボ、赤犬、マルコ クリア条件は、兵90とリーダー45。気流と激しく投げ込まれる火のギミックのおかげで特殊ピース合成がしにくいが、貝の起動や火消しのためにも、あらゆる機会をとらえて特殊ピースを作っておくと良い。マルコのスキルで消しきれない邪魔な火がある場合に役に立つ。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,000と高めなので、3星に届かせるにはできるだけターン数を多く残してクリアしたい。
886 シャンクス、ロー、ナミ クリア条件はカギ6と岩12で、その他、磁石のギミックがある。倒すべき兵はいないので、ギミック対処スキル持ち要員を中心とした編成がお薦め。初期ターン数21は決して多くないので地道に岩や磁石を消しているとターン数が足りなくなる。3星クリアのためにはターン数を出来るだけ残してクリアしたいので、岩対処スキル持ち要員も必要処理数が120の三千世界ゾロよりは95のシャンクスがお薦め。出来るだけ特殊ピース合成に持ち込みたいが、難しければ横矢印で一気に岩や磁石を消したいところ。3星クリアに必要なトータルスコアは約19,000。
887 クロ+攻撃力が低い地図属性と双眼鏡属性のボンボン ボス戦(KO戦)。ドレスローザ前半編2回目のボス戦。攻略のためのチーム編成の考え方は、ステージ887と同じ。攻撃力が最低の地図属性と双眼鏡属性とクロの組み合わせで倒しきれなければ、少しずつ攻撃力を上げてみる。もちろんスコアを伸ばすよりも高速周回によるポイント稼ぎを優先するのであれば、赤犬、サボなどイベントボーナスポイントがつく高火力スキル持ちボンボンがお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは、約48,000。

 

 

-ボンボンジャーニー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~スリラーバーク編(その3)3星クリアのコツと最適チーム編成(ステージ457-465)

ジャンプフェスタ2021が明日に迫り、まだ年賀状を1枚も書いていないことがだんだん単なるネタではすまなくなってきたゾリラバです、こんばんは。 ま、年賀状は本来、元日に書いても良いわけですしね(←まるで …

ボンボンジャーニー攻略~イベント“激突!ハイエナのベラミー”アルティメットステージ3星クリアのコツ

今週は“ONE PIECE”が休載だと思うと、仕事に行くにも今一つ力が入らない日曜夜のゾリラバです、こんばんは。 でも年末年始の休みには、「長崎にサニー号を見に行こう!」とか「熊本で麦わらの一味の銅像 …

ボンボンジャーニー攻略~エニエスロビー編~最適チーム編成と3星クリアのポイントその1(ステージ393-401)

昨日11月11日は最愛の剣士ロロノア・ゾロの誕生日を祭り気分でひとり祝ったゾリラバです、こんばんは。 ゾロのキャラ語りは去年の誕生日に書いてしまったし、名言ランキングは一昨年にやってしまったので、今年 …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その3:ステージ961-969)

スポーツや読書に先駆けていち早く食欲の秋が全開の覇王食の覇気の使い手、ゾリラバです、こんばんは。 覇王色の覇気のように天は割れませんが、覇王食の覇気が、使用者の体重と財布にもたらす破壊力はなかなかのも …

ボンボンジャーニー攻略~イベント“世界政府の殺戮兵器”おすすめチーム編成と3星クリアのコツ

ようやくアーロンのイベントをクリアして記事をアップしたと思ったら、もう次のイベントがリリースされ、ボンボンジャーニーから目と手が話せない秋の夜長のゾリラバです、こんばんは。 今日は、10月31日にリリ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー