アニメワンピース♯994 “赤鞘一騎討ち 菊之丞vsカン十郎” 感想 お菊の葛藤に共感

アニメ

アニメワンピース♯994 “赤鞘一騎討ち 菊之丞vsカン十郎” 感想 お菊の葛藤に共感

投稿日:2021年10月3日 更新日:

「ゴ」のつく黒い虫が部屋の隅で死んでいるのを発見し、取り除く覚悟を決めるのに30分、取り除いた後の拭き掃除に30分、ティッシュを山積みにした上からでも掴んだ感触が忘れられず身悶えしながらシャワーを浴びること30分と、貴重な休日の午前中を計1時間半も費やしたゾリラバです、こんにちは。

でももし生きて動いていたら、「2倍以上の対処時間」+「3日くらいのトラウマ」というコストがかかっていただろうと思えばマシです。

 

アイツのせいで、アニメワンピースを観た良い気分が台無しになったので、もう一度、お風呂でゆっくり見逃し配信を観ましたよ。

衝撃的な展開もさることながら、予告編を観て「え、もう1週引っ張るの?」と思っていた菊之丞とカン十郎の一騎討ちが、意外に良いアニメオリジナルでした。

では早速、感想いってみましょう。

今週のアニメワンピースは、原作でいうと第985話の後半から第986話の冒頭までに当たります。

 

四皇と組みオロチを斬り捨てる

かつてはロックス海賊団の仲間であり、現在は四皇として覇を競うビッグ・マムと同盟を組んだカイドウ。

目的は、本気で“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を獲りに行くためです。

確かに“世界最強のババァ”と言われるビッグ・マムは、力も情報もロードポーネグリフも持っていて、手を組む相手としては申し分ないでしょう。

そしてカイドウはおそらく、ワンピースもさることながら、むしろ「古代兵器」が欲しいのではないかしら。

彼の宣言どおり、「古代兵器」は(使い方を誤れば)世界に“恐怖”と“戦争”をもたらし得るもの。

 

覚悟しろ

それこそがおれ達の望む暴力の世界!!!

 

と言っていますが、趣味が自殺という不死身のカイドウに付き合わされる部下も大変ですな。

ロビンの「古代兵器」解説は、アニメらしい親切さ。

 

そして自らの新たな目的のため、本格的にワノ国を都合の良い海賊の楽園にしようと考えたカイドウにとって、邪魔な存在になったのがオロチ。

カイドウの「新鬼ヶ島」計画を聞いてヒステリックに支離滅裂にわめき立てるオロチに、カイドウがうんざりする様子が描かれたアニメオリジナルはなかなか良いですね。

特に、それを見ていたキングがさりげなくカイドウの刀を持って側に控えるところも良き。

 

それにしても25年近く手を組んでいたオロチをあっさり斬り捨てるとはね。

確かにカイドウにとっては「黒炭家」も「光月家」もどうでも良い話なんでしょうが。

オロチがカイドウに斬られても全く同情の念は湧きませんが。

 

将軍は我が息子ヤマト

ルフィと一緒に天井裏に潜んでいたヤマトですが、モモの助のピンチに驚いたルフィと共に落下、ライブフロアを目指します。

ライブフロアではオロチを斬り捨てたカイドウがまさに建国宣言をしているところです。

 

国の名は「新鬼ヶ島」!!!

将軍は我が息子ヤマトだ!!!

 

幼少期から散々ヤマトを痛めつけ、島を出たら爆発する手錠まで付けておいて、今更息子(娘)だからといって、ヤマトを自分の思い通りに出来ると思っているカイドウ。

これまで周囲の人間を全て暴力で従えてきた海賊ならではの思考ですよね。

 

当然、ヤマトは激オコです。

カイドウの勝手な言い草に、ヤマトの美しい金色の眼が怒りに燃え、金棒が周囲を破壊しまくってます。

そして磔にされているモモの助をスクリーンで見たルフィは、「早く案内しろ!!!モモが殺される!!!」と思わずヤマトの胸倉をグッと。

あ、危ない。

○チが見えそう!

これって、ファンサービス?(笑)

ま、アニメではありがちなオリジナルシーンですが、ヤマトの横チ○はあくまで脇からチラッと見えるからセクシーなのであって(おっさんか)。

ちょっとドキドキしたけど。

 

カン十郎の闇と菊之丞の葛藤

原作では、最初の一太刀を交えるところと、カン十郎が倒れて菊之丞が涙を流しているところしか描かれなかった2人の一騎討ちでしたが。

今週のサブタイトルになっていたので、先週の時点では冒頭書いたとおり、「あんまりこの2人の戦闘を引っ張ってもなー」とちょっと心配でした。

でも、焦点が戦闘ではなく、カン十郎の心の闇とお菊の葛藤に当てられていたから、結果的にとても素晴らしいアニオリだったと思います。

「裏切りの方が芝居であって欲しかった」とか、菊之丞のセリフひとつひとつが原作を読んだ時の心境とシンクロしました。

 

原作を読んだ時には、カン十郎の一片の良心に期待を持ち続けたのですが。

この時点で、カン十郎の心の闇がもう救いようがないものであることをはっきり描いたというのは、アニメではより分かりやすさを追求するためなんでしょうね。

 

-アニメ

執筆者:


  1. かなこ より:

    本日のと前回のアニオリのカン十郎と菊之丞のやりとりは後々の原作1014話”人生の大根役者”がアニメとして放送される際、前述の伏線と合わせてカン十郎の本音が明らかとなった時により分かりやすくする為に挿入したのではないかと思いました。
    彼は、菊之丞に対して淡々と赤鞘達に対しても何も思いなど無いと言っていたが、原作1014話の中にて錦えもんには思いがあるようなシーンがありましたし。
    仮に菊之丞や他の赤鞘の面々に対しては偽りだとしても、常に共に笑いあい一緒に行動した彼だけは唯一の本心だったということで。
    それを原作で知った時、少しホッとしました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース最新話#953“日和の告白!おいはぎ橋の再会”感想

久々の自宅のベッドが心地よすぎてなかなか抜け出せない日曜朝の怠惰なゾリラバです、こんにちは。 2日続けてアニメワンピースを観られる幸せを噛みしめながら、早速感想いってみましょう! 今日の放映分は、原作 …

アニメワンピース♯997 月下の戦い狂戦士“月の獅子”感想

リアルが忙しくて2、3日更新をサボっていたら、早くも10月が終わろうとしていることに気づき、何か忘れ物をしているような気分のゾリラバです、こんにちは。 今日の夕方にはボンボンジャーニーの新エリアもリリ …

アニメワンピース第900話“最高の日 お玉初めてのおしるこ”感想 お鶴の心意気とゾロの殺陣に酔いしれた回

ワンピース.comで、明日発売のワンピース最新話“ちょいみせ”を読んで、興奮が止まらないゾリラバです、こんにちは。 冒頭わずか1ページで、先週のゾリラバの疑問に全て答えてくれるとは。 尾田っちの掌の上 …

アニメワンピース#959“約束の港!ワノ国編第三幕開幕”感想 ロジャー海賊団のやりとりに興奮!

久々にランチのデザートで美味しいスイーツを思う存分食べて、多幸感に満たされているゾリラバです、こんばんは。 明日からまたゆるゆるとダイエットがんばります。   さて、今日は忙しくてなかなか更 …

映画“STAMPEDE”連動!アニメワンピース“特別編!最強の賞金狩りシードル”感想・考察

いよいよ本物の夏らしい太陽が東京に照りつけた今日、アニメワンピースでも8月9日公開予定の新作映画劇場版“STAMPEDE”に連動した特別編が始まり、クラクラしちゃう夏のお嬢さん、ゾリラバです、こんにち …

サイト内検索はこちら

カテゴリー