アニメワンピース最新話#952“鬼ヶ島緊迫!遭遇!?二人の四皇”感想

ジャンプ

アニメワンピース最新話#952“鬼ヶ島緊迫!遭遇!?二人の四皇”感想

投稿日:

1週間ぶりの帰宅の喜びで、ベッドの上をゴロゴロ転げ回っているゾリラバです、こんばんは。

週末はもう残り1日ですが、コミックスを読んでアニメワンピースを観れば、出張の疲れもリセットできるはず。

ほぼ1週間遅れですが、早速11月29日(日)放映のアニワンの感想、いってみましょう。

 

原作だと第951話の後半に当たります。

 

えびす町の人々の悲しみ

銃殺されたトの康こと康イエの遺体の見送りで、涙を流しながら笑うえびす町の人々が悲しみを誘います。

悲しい感情が高まるほど大笑いしてしまうSMILEのふざけた副作用に、改めて怒りが湧きますなー。

原作だとわずか1ページですが、トの康の処刑のシーンをフラッシュバックさせることで、えびす町の人達の深い悲しみが伝わってきます。

 

盛大な葬儀とはいかぬが、せめておでん様と同じ地で眠っていただこうと思う。

というカン十郎のアニメオリジナルな台詞も良いですね。

 

取り憑かれた人達

原作を読んだ時も大爆笑したウソップ、ロビン、ブルックの検問突破作戦。

骸骨の幽霊に取り憑かれた変な顔の男女に扮するというアイデアは、たぶんウソップあたりが考えたのでしょうね。

もしロビンが言い出した作戦なら、突き抜け感がすごすぎて、それはそれで面白いですが。

麗しのロビンちゃんの変顔は正直あまり見たくないのですけど(笑)、ブルックの姿は、幽霊を怖れるワノ国で絶大な効果を発揮しますね。

 

ロビンの毒舌は健在

すっかり麦わらの一味らしくなって、ファンが泣き崩れそうな変顔も厭わないロビンちゅわんですが、そのはっきりした物言いは健在。

父親の処刑を目の当たりにし、泣き疲れて寝ているおトコを抱くブルックに

 

私が抱くわ

あなたじゃぬくもりがないから

 

とばっさりwww

いや確かにそうなんだけど、そんなにはっきり言わなくても(笑)

ホネ吉でなくても“ひどい”って思うわ。

おトコちゃんの頭をなでながら、“そんなことないですよねー”と小さく呟くホネ吉のアニメオリジナルなセリフに爆笑しました。

これって中の人のチョーさんのアドリブじゃないかしら♪

 

それにしても桜満開の川下りの景色が美しいですねー。

後に出てくる鈴後のシーンの冒頭で一瞬だけ登場する雪をかぶった3羽の雀といい(かわいい…)、ワノ国編は目を奪われる美しい映像が多いと感じます。

ここのところ錦えもんの作画がちょっと変な気がしないでもないんですが。

 

ゾロVS牛鬼丸再び

先週は紅葉が美しい白舞でゾロの殺陣を堪能し、今週は鈴後の雪が舞い散る中でのゾロの二刀流を拝められて実に眼福です。

ありがたやありがたや。

アニメを観て改めて思ったのですが、尾田っちはもしかしたらこの日本の美しい四季を描きたくて、ワノ国の気候を土地によって異なる設定にしたのかもしれませんね。

 

さて、秋水を取り戻すために鈴後のおいはぎ橋に戻ってきたゾロは、再び牛鬼丸と矛を交えます。

そこに駆け付けてきたのは、「用がある」といって兎丼の囚人採掘場を抜けてきた河童の河松。

どうやら河松は、日和だけでなく牛鬼丸とも因縁がありそうですね。

 

四皇対決とキングの種族

鬼ヶ島に連れてこられたビッグ・マムが、いよいよカイドウと対面しました。

ビッグ・マムったら、その前にカイドウの右腕のキングをちゃっかり勧誘しています。

ビッグ・マムのトットランドにいない3種族の一人がキングなのだと。

 

一つは巨人族だと思いますが、歴史の彼方に消えた種族ってなんだろう。

キングの種族も不明です。

キングの悪魔の実の能力は、リュウリュウの実の古代種モデル“プテラノドン”ですが、人型の時から生えている黒く大きな羽が種族の特徴なんでしょうか。

空島で確認されている3種類の羽のどれとも違うようですね。

四皇の激突以上に、ゾリラバ、トットランドにいない種族が気になりマッシュ!!

 


メガハウス Portrait.Of.Pirates ワンピース “Warriors Alliance” ゾロ十郎

-ジャンプ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1034話“サンジvs.クイーン”感想・考察(その1) 大看板を撃破⁉︎“悪魔風(ディアブル)”を超えた“魔神風脚(イフリートジャンブ)”

ワンピース最新話を読める月曜日は、折れた骨が痛もうが、松葉杖が重かろうが、軽快なステップを踏みたくなるゾリラバです、こんばんは(やめとけ)。 いやー、先週のゾロ(神)回に続いて、今週はサブタイトルのと …

ワンピース第1032話“おでんの愛刀”感想(その1)カイドウとCP0に挑む“最悪の世代”!ヤマトに敵も味方も合流?

ワンピース最新話が読める月曜日は、寝不足だろうと冷たい雨が降っていようと元気いっぱいの脳内小学生、ゾリラバです、こんばんは。 特に休載明けの2週間ぶりのワンピの活力注入パワーは半端ないですね♪ 昨日の …

ワンピース第1067話“PUNK RECORDS”感想・考察(その2)ベガパンクとボニーをルッチ(世界政府)から守る闘い

ハロウィンが終わった途端に街でクリスマスの飾り付けを目にするようになり、時の流れの速さにめまいがする「季節のうつろいをゆっくり味わいたい派」のゾリラバです、こんにちは。 といいつつワンピースおせちはと …

ワンピース第959話“侍” ネタバレ感想・考察(その1) サニー号爆破と焼かれたおこぼれ町~謎が謎呼ぶ討入り当日

医者の薬を飲んで週末安静にしていたのにたちの悪い風邪が治らず、無理に笑いながら仕事をしていたら、“いつも元気はつらつですね!”と言われた、見た目だけ健康優良児のゾリラバです、こんばんは。 しんどい時や …

ワンピース第1083話“あの日の真実”感想・考察(その2)軍隊長vs海軍大将‼︎しらほし騒動の陰で進むコブラ王の悲劇

長いこと知りたくてウズウズしていた「あの世界会議(レヴェリー)の前後にマリージョアで起きたこと」の真相が、今週ようやくサボの回想という形で語られ始め、まだ火曜なのに次話が待ち遠しくてモダモダと悶えてい …

サイト内検索はこちら

カテゴリー