アニメワンピース♯1066“大トリ来る!波動と磁気の大技”感想 世代交代を予感させるキッドとローの華麗なる共闘

アニメ

アニメワンピース♯1066“大トリ来る!波動と磁気の大技”感想 世代交代を予感させるキッドとローの華麗なる共闘

投稿日:

ONE PIECE原作の1か月休載の寂しさが紛れて良かったかもと思いながら、2年3か月ぶりに自宅に戻る引越しの準備に追われているゾリラバです、こんにちは。

転勤は勤め人の宿命とはいえ、こちらの赴任先がとても気に入っていたので、東京に戻るのはちょっと寂しい。

 

そういうわけでバタバタして更新もスローペースですが、アニメワンピースの感想はきっちり書かなきゃね、と段ボールに囲まれてアニワンを観たところ。

先週来のキッド&ロー祭りが再燃しそうなカッコ良さ‼︎

アニメスタッフさん、めっちゃ気合い入ってますね‼︎

早速、感想いってみましょう。

今週のアニワンは、原作だとまるまる第1039話に当たります。

 

凝ったキッドの回想シーン

今週のアニワンの冒頭の演出は凝ってましたねー。

単なる前話の振り返りではなく、今週の放映分のクライマックスシーンを少し先取りして、キッドが朦朧とした意識で過去を思い出しているかのような見せ方。

白黒のスケッチ風に切り取られた過去のシーンがカッコいい🎬

2年前のシャボンディのオークション会場の入り口に3船長が並び立つシーンとか、「おーっ⁉︎」と声が出ましたわ。

 

SBSで描かれたキッドの子供時代から始まった一連のショットは、まるでビッグ・マム(の技の“三千里”)にコテンパンにされたキッドの走馬灯のような描かれ方でしたが。

意識の遠くで聞こえるローの声で現実に引き戻されるキッドが良き。

今日のクライマックスまで観ると、あ、冒頭のシーンはここだ!とわかるという粋な演出でした。

原作の休載が増えるとアニメが原作に追いつかないようにするの大変だと思うけど、今週みたいにカッコいいアニメオリジナルシーンやファンを唸らせる工夫があれば、尺伸ばしという印象ではなく改めてフレッシュな感動が味わえますね。

 

大人げないローの大人な魅力

原作の感想でも語ったんですが、いつもクールな切れ者のローが、キッドとルフィというやんちゃな歳下のライバルと一緒にいると、精神年齢が下がって大人げなくなるのが面白いです。

自分がやろうとしていたことを、ルフィに先に言われて、まるで命令を聞いたような結果になった時も怒ってましたが。

今週は、2回続けて自分の大技の後にキッドが派手な技を決めたことにキレてます(笑)

 

おれの大技の後に…派手な攻撃して勝者感出しやがって……………‼︎

おれはてめェの前座じゃねェんだよ‼︎

 

勝者感ってwww

ウケる‼︎

ローへの好感度、爆上がりですわ(笑)

 

自分の技の方がビッグ・マムに「気に入られた(効いた)」らしいぜとドヤ顔でローが言うアニメオリジナルも、良き。

まさかローがナチュラルにボケて、キッドがツッコミに回るとはね。

ローとキッドの中の人達の熱演も見事でした。

 

モモの助の奮闘と謎の声

まだ浅い「龍歴」にもかかわらず、カイドウの焔雲の力に負けていないモモの助。

上空をじりじりと花の都に接近する鬼ヶ島ですが。

父おでんや母トキ、日和ら家族を思い、ワノ国のために命懸けで戦う同志達を思い、何も知らず祭りに興じる花の都の人々を思って、歯を食いしばるモモの助が熱い。

将軍となる者として、ワノ国は自分が守るという決意と気迫が、カイドウの焔雲に競り勝ったか、ついに、花の都から鬼ヶ島をわずかながら後退させることに成功しそうですね。

 

そして気になるのは、モモの助に誰かの声が聞こえたらしきこと。

海に沈みゆくルフィが語りかけた時もそうでしたが、どうやらモモの助の見聞色はまだ開花したばかりのせいか、発動すると頭痛を伴うようですね。

2年前頂上戦争で見聞色を開花させたコビーも、そういえば最初は混乱して苦しんでいました。

 

原作を読んだ時、この声の主はワノ国に接近中のアイツではないかと予想しましたが、はたしてこの予想は当たっていたでしょうか。

アニメ派へのネタバレにならないように、答えは伏せておきましょう。

 

母訪砲三千里

キッドとローが二人がかりでも、どうやったらビッグ・マムを立ち上がらなくさせられるのか、全く見当がつかない恐るべき強靭さ。

そして、ナポレオンとプロメテウスとヘラの合体技で作り上げた“母訪砲三千里(ばほうほうミザリー)”は、その元ネタのアニメの可愛らしさとは裏腹に、子供のトラウマになりそうな恐ろしげな姿。

いやー、この三千里、すごい迫力ですね。

原作で読んだ時はそれほど危機感を感じなかったのですが、アニメで観るとビッグ・マム本体と遜色ない戦闘力。

そのミザリーがキッドにトドメを刺そうとしたその時。

ローが動きました。

 

キッド&ローの最終ラウンド

絶対に負けたくないキッドにさえ、次の攻撃を最後に自分は力尽きると伝えていたロー。

それは弱音ではなく、ローらしい冷静な分析と、その前提で共闘戦術を立てるようキッドに促すための情報伝達です。

その冷静沈着なローが、まるで捨て身の攻撃のようにビッグ・マムの懐に飛び込み、最後の力で繰り出した攻撃は、“K.ROOM”“麻酔(アナススィージャ)”からの“穿突波動(パンクチャーヴィレ)”。

ワノ国編でローが披露した覚醒技の集大成ですね。

ビッグ・マムのサンドバッグになりながら、妖刀“鬼哭”をワノ国の地底深くまで伸ばし続けるロー。

ここで冒頭のキッドを呼ぶシーンだよね。

 

やれ‼︎ユースタス屋!!!

 

あんなにキッドが美味しいとこ持ってくのに文句を言っていたのに、キッドが意識を取り戻し「おれに指図するな!!!」といつものセリフを叫ぶのを聞いて、ニヤリと笑うローが最高なり。

この二人の共闘、熱いわー。

 

でもね。

予告編のとおり、ビッグ・マムはまだあがいているのです。

今週の大技でもまだ倒しきれないところが四皇のしぶとさ。

まだ続くキッド&ローの世代交代への闘いは、来週も熱そうですぞ。

ムルンフッフ🎵

 

-アニメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース♯979“強運!?リーダー錦えもんの一計” 感想

なんだか忘れ物をしているような気分で火曜日の夜を迎え、“あれ、今週のアニメワンピース観たっけ?”とようやく気づいたゾリラバです、こんばんは。 いろいろと忘れるお年頃なので勘弁して下さい。 しかしジャン …

アニメワンピース第870話 “神速の拳 新たなるギア4発動!” 感想・考察

年末年始以来の糖質オフダイエット“背中の肉は女子の恥だ”作戦が順調に成果をあげていることに気を良くして、ワンサイズ下のワンピースを青田買いしたゾリラバです、こんにちは。 かわいいワンピースって、大きい …

アニメワンピース♯1032“ワノ国の夜明け 全面対決激化!”感想 お玉を傷つけたうるティにナミの怒りが爆発‼︎

“ONE PIECE FILM RED”の上映中に興奮した観客が暴れ出したというフランスの映画館のニュースを読んで、お国柄の違いを改めて感じたゾリラバです、こんばんは。 ゾリラバも劇場で立ち上がって「 …

アニメワンピース♯1043“悪夢を斬るブルックの氷の抜刀”感想 ロビンが仲間に寄せる信頼が熱い‼︎

更新を1週間もサボっていたことも、先週のアニメの話数を間違っていたことも、今日になってようやく気づいた何かと残念なゾリラバです、こんばんは。 いやー、先週、職場でコロナ陽性者が出てしまってリアルがめっ …

アニメワンピース#972“決着の時!おでんVSカイドウ!”感想

お天気が良いのでジョギングに出たら、大雨に降られ雹にまで降られたゾリラバです、こんにちは。 東京を離れたとたん、なんと12年目にして初めて東京マラソンに当選したこともあり、意気揚々とジョギングに出かけ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー