ボンボンジャーニー攻略~スリラーバーク編(その5:ステージ475-483)3星クリアのコツと最適チーム編成

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~スリラーバーク編(その5:ステージ475-483)3星クリアのコツと最適チーム編成

投稿日:2020年12月30日 更新日:

今年やり残したことはないかと考えを巡らせ、スリラーバーク編が途中だったことを再確認したゾリラバです、おはようございます。

け、け、決して忘れていたわけではなくってよ、無礼者っ!!

あと2回くらいでスリラーバーク編の攻略解説も終わりそうですので、先生も走る師走も大詰め、駆け足でいってみたいと思います。

初めて当ブログにお越しいただいた方や、一覧表の解説がよくわからない、トータルスコアって何?という方は、こちらを参考になさって下さいまし。

 

ステージ チーム編成 3星クリアのポイント
475 カルー、シャンクス、ロー クリア条件は、リーダー、岩、鍵なので、一番無難な編成は左記のような組み合わせだが、他にも火や時限爆弾などギミック満載なので、苦手な部分を手厚くしてもよい。ただ、時限爆弾は爆発まで余裕があるので、処理要員はいなくても大丈夫。3星クリアに必要なトータルスコアは、約22,000。
476 ギア2ルフィ、ゾロ、ウソップ 最初のターン数が少なめなので肉は取りたいところだが、優先すべきはクリア条件の鎖樽の方。下の方から消しついでに肉の樽も破壊されるというパターンが望ましい。とはいえ地道に消しているとターン数が足りなくなるか、クリアできても3星に届かないことが多いので、このステージもできるだけ特殊ピース合成を狙いたい。3星クリアに必要なトータルスコアは、17,000前後。
477 ギア2ルフィ、ゾロ、レイリー ボス戦。オーズの破壊力は凄まじく、体力もかなりあるため、ターン数が30あっても倒しきるのがなかなか大変。一回の打撃の亀裂も深いため、やはり都度対応するよりも、盤面が狭くなる前にできるだけ早く特殊ピースをたくさん作り、可能なら合成、難しくてもできるだけ1ターンで多くのボンボンを消去して、高火力スキルを何度も発動させることが倒しきるポイント。3星クリアに必要なトータルスコアは、22,000前後。
478 ギア2ルフィ、ゾロ、ワポル クリア条件は兵のみだが、エニエスロビー編から登場している門のギミックが5対もある上、狭い盤面を煙が埋めつくし、樽の投入も激しいため、なかなか特殊ピース合成をさせてもらえない難易度高めのステージ。広い左のスペースを使うには、青とピンクの門の少なくとも一方は常にオープンにしておきたい。左上の狭いスペースがボンボン供給口なので、手間でも樽を消す必要があり、樽処理と開門にターン数をくうが、3星クリアのためにはやはり特殊ピース合成をしないと厳しい。3星クリアに必要なトータルスコアは、22,000程度。
479 ギア2ルフィ、ゾロ、ミス・ダブルフィンガー このステージもクリア条件は兵24のみだが、最初のターン数が6しかない(!)ので、早めに肉3×3を回収しつつ、盤面を広くして特殊ピース合成を狙う。オリもジャマだが樽の投入が激しいので、ミス・ダブルフィンガーが重宝するが、現在実施されているイベントで入手できるカクでもよい(カクでハイスコア更新)。3星クリアに必要なトータルスコアは、14,000程度だが、ターン数が少ないのでクリア自体容易ではない。
480 カルー、ゾロ、チョッパー 時限爆弾の多さに一見圧倒されるが、比較的消しやすく、爆発までの余裕もあるので、時限爆弾処理要員よりは、クリア条件であるオリ要員を編成した方がクリアし易い。最後まで残るのはリーダーの消去かも。ボンボンの流れが読みにくいので、狙ったところに特殊ピースを作りにくい(=特殊ピース合成が難しい)が、逆に言えば勝手に流れて時限爆弾を破壊したり特殊ピースを作ってくれる運ゲー要素が強いステージと言えるかも。3星クリアに必要なトータルスコアは22,000前後。
481 シャンクス、ロー、レイリー 最初から起爆状態の貝(ダイヤル)ギミックが4個あるので、ありがたく樽と岩の破壊に使わせてもらおう。鎖樽が鍵を落とす上でも投入が激しいという意味でも邪魔で厄介だが、クリア条件は岩の方なので、鍵を右に寄せつつ岩を破壊していくのがコツ。鎖樽の破壊に無駄にターン数を使わない方がよい。3星クリアに必要なトータルスコアは、17,000前後。
482 ギア2ルフィ、ゾロ、ロー

モリアとのボス戦。亀裂が横一列や縦一列ではなくバラけているので消しにくい上、最近のステージでは珍しく使用ボンボンが5種類あるため、特殊ピースが作りにくい。初期ターン数は25と少ないが、3星クリアに必要なトータルスコアもボス戦にしては14,000前後と低めなので、なんとか倒しきれれば3星に届くことが多い。

(追記)「赤犬(大噴火)、正月サンジ、☆3クザン」のパテでハイスコア更新

483 ギア2ルフィ、ゾロ、ロー 最初から「特殊ピース合成してください」と言わんばかりに矢印ピースとボムピースが並んでいるので、まずは遠慮なくこれを合成し、横一列の樽を破壊するところからスタート。クリア条件の鍵だが、門を開けて下の鍵穴に落とすよりは、左右の鍵穴にうまく振り分けた方がターンを稼げる。樽の投入も激しいが、投入されるのは半壊の樽なので、それほど樽処理要員を割く必要もなさそう。ローの替わりにウソップでも3星クリアできたが、樽処理より兵を倒しきる方が意外と手間取る。もちろん攻撃力や火力スキルが高い編成にした方がハイスコアを狙える。3星クリアに必要なトータルスコアは、26,000。

続きはまた今夜書きます~。


『ONE PIECE』

スケジュール帳2021 (ジャンプコミックス)

 

-ボンボンジャーニー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その6:ステージ1038-1042)

ボンボンジャーニーの新エリアの攻略がひととおり終わると、えも言われぬ達成感と寂寥感に襲われる霜月のゾリラバです、こんばんは。 今週は、原作の“ONE PIECE”が休載なので、寂しい気持ちがより強いか …

ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ前半編(その1:ステージ843-851)3星クリアのコツとお薦めチーム編成

オリンピック期間中に家にテレビがないと、職場の話題に入れないことに遅まきながら気づいたゾリラバです、こんばんは。 ここ数年は、『テレビは観ない』と言ってもそれほど奇異な目で見られなくなってきて、ずいぶ …

ボンボンジャーニー攻略〜クロコダイルイベント“砂を操る七武海との決闘”

クジ運が超絶悪いにも関わらず、オリンピックのチケットが当たって喜んでいたら、結局無観客試合になって、「だよねー」と妙に納得したゾリラバです、こんにちは。 当選して使い果たしたハズの今年の運が、きっと戻 …

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その2:ステージ1002-1010)

秋の黄金色の日差しの中で“ONE PIECE”を読み、文化の日を満喫した気分になった元文学少女ゾリラバです、こんばんは。 “ONE PIECE”が日本が世界に誇るべき文化なら、スマホゲームも現代の文化 …

ボンボンジャーニー攻略~赤犬イベント“灼熱の頂上決戦” 全25ステージのお薦めチームと必要トータルスコア

お風呂に浸かりながらボンボンジャーニー“頂上決戦”をやっていたら、いつの間にか1時間半が経過していて、思わず時計を二度見したゾリラバです、こんばんは。 元々長風呂ではあるのですが、さすがにのぼせました …

サイト内検索はこちら

カテゴリー