ワンピース第993話“ワノ国の夢”感想・考察(その1)ジンベエの頼れる感が半端ない!カイドウがいる屋上までの道のり

ジャンプ

ワンピース第993話“ワノ国の夢”感想・考察(その1)ジンベエの頼れる感が半端ない!カイドウがいる屋上までの道のり

投稿日:

第2回ONE PIECEナレッジキング決定戦が不本意な結果に終わり、未だに“ネガティブホロウ”モードから立ち直れていないゾリラバです、おはようございます。

ノラ犬などに踏まれたい…

しかし今日は月曜日。

たとえ今週のゾリラバがサバ以下でも、なんとか気を取り直してワンピースの最新話の感想、お送りしたいと思います。

以下、今日10月26日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、アニメ派、コミックス派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

ゴッティ&ローラの結婚

いきなり扉絵の話題で恐縮ですが、かねてからの予想どおり、やっぱりローラとゴッティ、結婚するんですね♪

いや、これはなんか嬉しいわ。

涙を流して喜ぶパウンド父さんを見てるともらい泣きしそうです。

 

でも船長のローラがゴッティと結婚するとなると、ローリング海賊団はどうなるんでしょうね。

ベッジのファイアタンク海賊団に吸収合併でしょうか。

同盟にしろ合併にしろ、麦わらの一味に大恩のあるローラ達との結び付きで、“ギャング”ベッジ・ファミリーは益々ルフィ達の味方になりそう!

以前考察した「“最悪の世代”は最終的にティーチ以外全員味方になる」説がまた少し現実味を帯びて参りました。

 

花の都の人の夢

今週のワンピースでは丸々3ページを使って、オロチがいない花の都で人々が年に一度の“火祭り”を心から楽しんでいる様子が描かれました。

大工の港友師匠も久しぶりに登場です(笑)

オロチのお膝元で唯一栄える花の都の人々は、一見ワノ国では勝ち組に見えますが、実際には「光月家」の復活が心の支えになっているそうな。

“火祭り”の日だけはオロチとカイドウが一族郎党引き連れて鬼ヶ島で酒盛りをしているから、工場が動かず空気はきれいで水もおいしく人が殺されることもない、というまさに1日限りの束の間の平和。

 

でもこのエピソードがわざわざ3ページ使って描かれているのはなんでなんでしょうね。

何も知らない花の都の人々が“夢”として語っていることが、まさに現在、鬼ヶ島で進行中だから、対比して描いたということでしょうか?

単にワノ国の祭りの様子を尾田っちが描きたかっただけかもしれないけど、つい何かの伏線だろうかと考えてしまいます(笑)

 

疫災弾「氷鬼」

ドレークと共闘していたゾロの前に現れたのは、クイーンの疫災弾で鬼と化した侍達。

兎丼の囚人採掘場で使われた疫災弾「ミイラ」も恐ろしい代物でしたが、今回の「氷鬼」はクイーンが自ら最高傑作と言うだけあって、戦闘ではより厄介ですね。

触れられただけで疫病のように感染するのは「ミイラ」と同じですが、「ミイラ」が戦闘不能になるのに対し、「氷鬼」は鬼にされると味方まで攻撃してしまうようです。

クイーンって、とても科学者には見えないのですけど、実際やってることはシーザーに負けるとも劣らないマッドサイエンティストっぷりですなー。

 

カイドウの城の構造

昔から数学の中でも「空間把握」が苦手だったゾリラバは、いまひとつ鬼ヶ島の内部構造が理解できてませんが、どうやらカイドウの城は地上5階、地下2階の建物のようですね。

でルフィとサンジは地下1階にいると。

なんで??

カイドウのいる屋上に向かおうとして叩き落とされたルフィですが、落ちた先が1階ではなく地下1階だったということでいいんでしょうか。

たくさんの階層からなる建物は、インペルダウンを彷彿とさせますね。

ただし今回は下(最下層)ではなく上(屋上)に向かう闘いですけれども。

インペルダウンの時はレベル1からレベル6まで降りていくという闘いでしたが、今回は地下1階から地上5階の更に屋上まで敵を倒しながら進んで行くという闘い。

でもインペルダウンの時と大きな違いがあります。

それは、そう。

仲間がいる゛よ!!!!

 

ジンベエの頼れる感

対カイドウ戦までルフィに体力を温存させたいサンジと、スキあらば雑魚相手でも戦おうとするルフィが言い争っているところに、頼れる男ジンベエが追い付いて来ました。

ルフィの説得に手を焼く流れでジンベエにまで噛み付いたサンジですが、それを軽くいなすジンベエに、大人の余裕が感じられます。

これが同い年のゾロなら言い返して間違いなく大喧嘩になるのですが(笑)

 

ジンベエはまた、自分で言っていたとおり、しっかりと全体の戦況も把握しているようです。

うーん、やはりジンベエは大した男ですね。

ジンベエを見つけた時のルフィの喜びようからしても、ジンベエの頼れる感、半端ない。

ゾロの「ルフィの右腕」ポジがヤバい(ぼそっ)。

 

ヤマトVSササキとの衝突や、お菊の腕が飛んだ?衝撃的な対カイドウ戦については、また夜にでも腰を据えて書きます。

 


ONE PIECE magazine Vol.10 (ジャンプコミックスDIGITAL)

-ジャンプ
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第942話 ““白舞大名”霜月康イエ” 感想・考察(その2) ゾロの出身地シモツキ村と霜月家の関係とは!?

昨日はトノ康こと霜月康イエの壮絶なる最期に心が乱れ、おトコちゃんの今後の身の振り方が気になって眠れなかった二次元の住人、ゾリラバです、こんばんは。 今日は少し心を落ち着かせて、昨日語りきれなかった感想 …

ワンピース第1087話“軍艦バッグ”感想・考察(その2)ガープから破門された“バカ弟子”クザンは何がしたいのか

異動先での新しい仕事がバタバタで、今日もようやく帰宅の途についた働き蜂ゾリラバです、こんばんは。 今夜もやや出遅れ感ありますが、昨日の感想の続きを晩ご飯を食べながらまったりいってみたいと思います。 今 …

ワンピース第1033話“霜月コウ三郎”感想・考察(その1)ゾロの過去回想キター‼︎ゾロの覇王色の覇気がついに目覚める‼︎

最初から最後までゾロ祭りの今週のワンピースを読んで興奮で眠れなくなり、寝不足のまま月曜の仕事を乗り切ったゾリラバです、こんばんは。 社会人としての自覚に欠けていると言われようが、月曜0時のワンピ拝読は …

ワンピース第1022話“花形登場”感想・考察(その1)忍び対決とホーキンスのワラワラの実能力の謎

赴任先のご当地B級グルメが美味し過ぎて、東京にいた頃から体重が4ヶ月で8%も増加したゾリラバです、こんばんは。 消費税のようにじりじり右肩上がりになりそうで不安です。   さて、夏休み合併号 …

ワンピース第1018話“ジンベエvsフーズ・フー” 感想・考察 タイマンバトルと集団戦の戦況

先日新エリアがリリースされたボンボンジャーニーに夢中になり、今日のジャンプのチェックが出遅れたゾリラバです、こんばんは。 あっちもこっちも同時にはできないから、仕方ありませんな。 いわゆる「選択と集中 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー