アニメワンピース第885話“聖地の闇 謎の巨大な麦わら帽子”感想・考察 ドラム編の名シーンも登場!

アニメ

アニメワンピース第885話“聖地の闇 謎の巨大な麦わら帽子”感想・考察 ドラム編の名シーンも登場!

投稿日:2019年5月19日 更新日:

昨夜目覚まし時計をかけずに寝たら、昼過ぎまで目が覚めなかった週末限定自由人、ゾリラバです、こんにちは。

年をとると朝早く目が覚めるといいますが、その点だけはまだ加齢の影響が及んでいないようです。

フッフッフッ!!!(なに?)

今週のアニメワンピースは、先週に続き原作でいうと第906話“聖地マリージョア”に当たります。

早速、感想行ってみましょー。

 

サイの決意

今週もマリージョアの社交の広場で楽しそうに麦わらの一味の話で盛り上がるビビ、レベッカ、しらほし。

そこにチンジャオから八宝水軍を引き継いで13代頭領となったサイが現れました。

同じ麦わらの一味の傘下となったレオとの再会を喜び、「兄弟!!」と呼んで語ることには、この仕事を最後に国とは縁を切ると。

 

原作を読んだときから疑問に思っていたのですが、カノ国における八宝水軍の位置付けは、国の軍隊ではないのかにゃ?

チンジャオ、サイ、ブーといった名前からして、彼らはもともとカノ国の出身っぽいので、八宝水軍はいわばカノ国の国軍のようなものかと思っていました。

でも原作をさらに丁寧に補足した今週のアニオリのサイのセリフによると、

おれは今までカノ国の世話になっていたが、今回の護衛を最後に縁を切る

とのこと。

そうなると八宝水軍は、カノ国の国軍というよりは国と雇用関係を結んでいるだけの独立した武装集団なんですかねー。

そういう意味では、スタンディング王国に辞表を出した開拓冒険家オオロンブスと変わらないのかな。

 

ドラム編ダイジェスト

先週のアニワンの感想記事で予想したとおり、今週はドラム王国ダイジェスト、来ましたね。

それにしてもうまく必要なシーンをつないでまとめるものだと感心しました。

ルフィがビビをすごい奴と認め心から仲間として受け入れたポイントはここではないかとゾリラバが思っている、ナミを救うためのビビの土下座シーンや、ドラム編の感動シーンの一つである旗を掲げたルフィの

ほらな、折れねぇ

など名場面を盛り込みつつ、流れを理解させるのに必要十分な回想編になっていました。

 

現在と回想シーンを自然につなぐオリジナルシーンもいい味出してましたね。

ドクトリーヌことDr.くれはが、ビビ達に“青っ鼻のトナカイ”の様子を尋ねるシーンとか、チョッパーが現在、サニー号でキャロットの怪我を手当てしてあげながら、「世界一の医者に教えてもらったからな!」というシーンは、思わず「いいね!」ボタンを押したくなります。

ボタンないけど。

 

ピッチピチの141歳

秀逸なアニメオリジナルシーンにゾリラバが勝手に贈る「今週のアニオリ賞」は、この場の嫌われっ子ワポルの「まだ生きてたのか、魔女ばばぁ、もう150歳は越えているだろう」というセクハラ?発言に、ドクトリーヌが酒瓶を命中させて「あたしゃまだピッチピチの141歳だよ!」と啖呵を切るシーン。

いやぁ、くれはさん、素敵です。

ゾリラバも、141歳は無理でも、その半分くらいの年齢でいいから、ヘソ出して歩けるくらい元気でいたいものです。

くれはさんも、チョッパーがどんな病気も治せる海賊王の船医になるまで、どうか長生きしてください!

 

若様と巨大な麦わら帽子

今週のアニワンのサブタイトルになっている“謎の巨大な麦わら帽子”のシーンが登場するのは、最後の1分だけ(笑)

まぁ原作でも未だ謎だらけなので膨らませようがないんですけど。

その前にインペルダウンレベル6の独房に鎖で繋がれているドフラミンゴが謎に満ちた言葉を吐くシーンがあります。

ちなみにこの独房、エースとジンベエが入れられていた檻に似ているような。

ま、みんな同じような造りかもしれないけどね。

 

おれ一人かよ、寂しいじゃねェかとうそぶく若様ですが、全然寂しそうじゃありません。

レベル6の独房に入れられたのは「上からの刺客」が来たからだと思っていても、悪のカリスマの心が折れることは無いようです。

相変わらずの不敵なフッフッフ笑いは敵ながらあっぱれ。

自分がマリージョアの秘密をばらさないように「奴ら」が口封じの殺し屋を送ってきたのかというドフラミンゴのせりふからの…

 

謎だらけの人物の登場シーン。

原作を読んだときに、細くて華奢な人物のシルエットからして女性かなという印象があったので、アニメでの靴音に注目していたのですが、コツコツという音は、ハイヒールのそれではなさそう。

ゾリラバのようにハイヒールを履かない女性もいるから、それだけで女性でないとは言い切れませんが。

アニメスタッフさんもまだどちらかわからないので、とりあえず予断を与えるような靴音は避けた、というところでしょうか。

 

・・・感想がいちいちマニアックですみません。

とりあえず、ワンピースという物語の核心に関わるドフラミンゴの独白から巨大な麦わら帽子と謎の人物のシーンは、何も足さない、何も引かない、という判断で正解でしょう(なぜ上から?)。

 

押し掛け麦わら大船団物語

そして今週のアニワンがもう一つ素晴らしかった理由は、扉絵シリーズの“押し掛け麦わら大船団物語”が、サイとレオの会話として上手くストーリーに取り込まれて紹介されていたから。

特にバルトロメオの麦わら一味応援バッジには笑いました。

こうやって力で屈服させた土地にルフィの信者を増やすって、まんま布教じゃないですか。

そういえばバルトクラブ海賊団には「宣教師」ガンビアってのもいました。

ま、現実世界でも昔は武力制圧と布教が一体不可分でしたからね。

 

来週も後半は出張で更新が滞るかもしれませんが、また海外ワンピース事情のレポートに期待していただければと思います。

先週、今週のアニワンの原作にあたる第906話“聖地マリージョア”のリアルタイム感想はこちらから。

 

 


ワンピース Log collection ビビ ログコレクション【中古】[▼]

p> 

-アニメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アニメワンピース♯1082“新時代到来!赤髪の皇帝の怒り”感想 シャンクスの覇王色の覇気は桁外れ!“RED”の感動再び

3連休が終わろうとしている悲しみを、アニメワンピースのリピ観で癒している霜月のゾリラバです、こんばんは。 早いものでもう11月。 そういえば、11月11日が誕生日のゾロは、霜月の生まれになるわけですね …

アニメワンピース#1069 “勝者はひとり ルフィvsカイドウ”感想 CP0の宮仕えの悲哀に思わず共感してしまったの巻

丸2日かかっても半分も終わっていない引越しの荷ほどきに飽きて、アニメワンピースに逃避したゾリラバです、こんにちは。   そんなことだから作業が進まないんだよ。 うん、でも飽きるよねー。 &n …

アニメワンピース 第851話 “10億の男!最強の3将星カタクリ”

昨晩のONE PIECEエピソードオブ空島の興奮も冷めやらぬままに、今朝もアニワンを観て1日が始まる幸福を噛み締めている週末限定の自由人、ゾリラバです、こんにちは。 新機軸のストーリー構成による空島篇 …

アニメワンピース#965“交える刃!ロジャーと白ひげ”感想 ロジャーの“神避(かむさり)”が最高な件!!若レイリーとちびシャンクスが尊い!!

今朝のアニメワンピースの幕間で、ダダンと子供時代のエース、ルフィのイラストが差し込まれ、尊い不意打ちに“うおっ!?”と叫んだゾリラバです、こんにちは。 いやぁ、ダダンが登場する度に涙腺が弛むのは、歳を …

アニメワンピース最新話#957“大ニュース!七武海を襲う事件”感想 サボの生死とアラバスタの悲劇

昨晩から突然ブログの全てのページがアクセス不能になり、青くなったゾリラバです、こんにちは。 幸い一時的なサーバーダウンのようで、半日で復旧しましたが、原因がわかるまでは、これが噂に聞く“恐怖の突如ペー …

サイト内検索はこちら

カテゴリー