ワンピース第1157話“伝説のBAR”感想・考察(その1)伏線回収の過去編が面白い!仲の悪いロックス海賊団が築いた一時代

ジャンプ

ワンピース第1157話“伝説のBAR”感想・考察(その1)伏線回収の過去編が面白い!仲の悪いロックス海賊団が築いた一時代

投稿日:

楽しかった夏休みが終わり、通勤電車に揺られながら次の連休に思いを馳せている勤め人の鑑、ゾリラバです、こんばんは。

ここ数年の間に定年した先輩達によると、毎日仕事があるだけでありがたい、満員の通勤電車すら懐かしい、とのことですが。

ゾリラバも早くそういう境地に至りたいもんです。

夏の通勤電車、臭くて嫌い‼︎

 

さて、休暇明けにいきなり毒を吐きましたが、せっかく2週間ぶりのワンピースの感想ですから、心穏やかにいきましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

サブタイトルの素晴らしさ

今週のサブタイトル“伝説のBAR”は、おだっちお得意のトリプルミーニングですね。

まずは、扉絵シリーズ。

ヤマトのワノ国漫遊は、ついに最後の鈴後まで来てますが、今週のこれが、参拝してくれとヤマトが頼まれた、西の海出身でありながら鈴後の郷を守った伝説の「英雄」の墓なのでしょう。

その墓にはなぜか、常世の墓の習慣である刀ではなく、巨大な柱のような棒(BAR)が建てられてます。

これが一つ目の“伝説のBAR”。

 

そして二つ目は、エルバフ国王の内縁の妻イーダが経営する冥界のBAR。

半世紀以上経った今も後継者のマトさんが受け継いでいます。

 

そして三つ目が、なんと海賊島に自らやって来たシャッキーことシャクヤクが建てた1ヶ月待ちの行列ができる初代「ぼったくりBAR」ですね(笑)

 

全く別々の物語が進んでいる扉絵と本編の両方にかけたサブタイトルをつけるって、おだっちの恐るべき計画性とサービス精神だよい。

 

それにしても扉絵の墓って誰の墓なんでしょうね。

「遺体も残さず」というのは、今も生きているか、モリアに盗まれたか、どっちかのフラグのような気がしますが。

刀の代わりにこの柱を墓標にしているということは、これが得物(武器)だったのかもね。

鈴後はイゾウの故郷なので、「落とし前戦争」以降消息不明の白ひげ海賊団の誰かかとも思いましたが、西の海出身のアトモスやクリエルにしても武器は刀や重火器だしな。

 

同じく消息不明のウルージさんの武器にも似てるけど、あれは確か六角柱だよね(鉛筆と言われてた…)。

そもそもウルージさんは空島出身だしな。

絶対既出キャラだと思うんですが、まだわかりまてん。

 

協調性0のロックス海賊団

かつて白ひげが光月おでんに語っていた「前の海賊団」というのは間違いなくロックス海賊団のことですね。

 

お前は人の下に付けるタイプの人間じゃねェ

そういうのが集まるとチームがどうなるかおれは前の海賊団でイヤって程思い知ってんだ

(“ONE PIECE”964話)

 

ほんとそれ。

今週描かれたロックス海賊団は、仲間どころか油断したら殺されかねないチームでした。

まさに実利のためだけで群れている集団です。

 

特にシキと凶は極道のライバルというだけあって、仲が悪そうですね。

それにしても、シキが投げ込んだ爆弾が直撃しても鼻血すら出ないカイドウも白ひげも、この頃から怪物だわ。

凶と違ってシキの行動なんて歯牙にもかけてないとこも大物感。

栴檀は双葉より芳し。

海賊に使う言葉じゃないけど(笑)。

 

ロックス海賊団の悪行の数々

ロックス海賊団が結成わずか2年のうちに打ち立てた数々の悪行については、読んだ瞬間思ったよね。

あぁ、これでまたナレッジキングに向けて暗記しないといけない数字が増えた…

苦手なんですよ、数字の暗記。

意味のあるセリフなら自然に覚えられるのに。

 

一応、備忘録的に書いときましょう。

襲撃事件16件。

沈めた船76隻。

焼かれた港14港。

滅んだ町5ヶ所。

崩壊した国1カ国。

「世界法」第18条違反特殊案件3件。

抹消された犯罪履歴「25件」。

 

後半が気になりますね。

世界法って初出だよね。

特殊案件ってなんだろう。

天竜人がらみかな。

抹消された犯罪履歴は、被害者も非加盟国ってことでしょうね。

もしくは明るみに出せないほど非道な行為とか。

ロックスがゴッドバレーで死んでなかったら、インペルダウンのレベル6に入れられたでしょうね。

 

ハラルド王の誠意と海賊島の「宝」についてのびっくり伏線回収については、また明日!

 

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     フットコロニーがふところにガメてた寄付金を奪うなんて
    義賊チックにも見えますが 金儲け第一主義の集団なので実利メインでしょうね

     海軍の到着が迅速な事から情報漏洩や内通者も考えられます
    仲間意識なんて皆無の連中なので

     幼いカタクリたちがカワイイ

    • ゾリラバ より:

      バギーラバさん、こんばんは。フットコロニー気づかなかった‼︎(笑)腐れ盲点‼︎
      あちこちに散らばめられたおだっちの言葉遊びを見逃したくないのに‼︎
      アップルナインくらい捻ってると逆に何かあるぞと気づくけど、こういうミズタ・マダイスキー系(?)は、気づいた時の可笑しさが増し増しですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1082話“取りに行こうぜ‼︎” 感想•考察(その1) Tボーンの殉職はフェイク?センゴクつるの会話に違和感

2週間ぶりの“ONE PIECE”が冒頭から衝撃過ぎて、停止した思考と止まらない動悸にあわあわしているゾリラバです、こんにちは。 Tボーン中将が殉職⁉︎ 何ソレ⁉︎ &nb …

ワンピース第1152話“ひどい1日”感想・考察(その2)ロキは無実‼︎エルバフに伝わる禁断の悪魔の実はゴムゴムの実⁉︎

“ひどい1日”を乗り切り、“忙しいけど楽しかった1日”の仕事を終えて帰宅途上のゾリラバです、こんばんは。 帰宅後もオンライン講義がある日なので、まだワンピースに没入できないのですが、気分転換に電車の中 …

ワンピース第1108話“応答せよ、世界”感想・考察(その2)ベガパンクが命がけで伝えたい「世界の真実」と守るべきもの

4日後に迫った東京マラソンに向けて、記事を書きながらも開脚ストレッチに余念がない、歌って踊れて走れるワンピースブロガー、ゾリラバです、こんばんは。 とちょっとイキってみたものの。 完走できるか不安しか …

ワンピース第973話“光月の一族”感想・考察(その2) モモの助の高所恐怖症と錦えもん達のゾウ集合

沈丁花の甘い香りに、人の世の営みはいろいろあれど自然界には今年もいつもと同じ春が近づいて来ることを感じて、ホッとしたりするゾリラバです、こんばんは。 さて、昨日はとうとう明かされた狂死郎の正体を中心に …

ワンピース第1124話“親友”感想・考察(その2)ベガパンクは全員生きている⁉︎天才が考える死の概念とエルバフで待つ者

ようやくワンピース最終章の序章とも言うべきエッグヘッド編が終わり、幕間のワクワクがとどまるところを知らないゾリラバです、こんにちは。 といっても今回はかなりイレギュラーな展開が多いですね。 まず暗いム …

サイト内検索はこちら

カテゴリー