ワンピース第1151話“わかったもういい!!!”感想・考察(その2)冥界で立ち上がった最強の男達はエルバフを救えるか

ジャンプ

ワンピース第1151話“わかったもういい!!!”感想・考察(その2)冥界で立ち上がった最強の男達はエルバフを救えるか

投稿日:

ようやく懸案だったブログ乗っ取り問題が解決しそうで、サーバー会社さんの迅速な対応に感謝感謝のゾリラバです、こんばんは。

前半の感想の冒頭でもちらっと書いたとおり、いや、酷い目に遭いましたわ。

ゾリラバのすべての記事のリンクを貼った偽サイトを作って、人のふんどしで儲けていた悪い輩がいたようで。

ゾリラバは普通に自分のリンクからサイトに入って記事の更新、閲覧ができていたので、まさかゾリラバのURLである

zorilover.com

を直接入力すると、全然別なサイトに飛ぶとは思ってもみませんでしたわ。

 

もう今は復旧できてると思いますが。

ゾリラバのサイトは、(内容はおっさん、もしくは小学生男子っぽくても)ピンクで乙女で可愛らしいのが正しいページです。

もしこれまで単にタイトルとリンクが貼ってある殺風景なページに飛んでた方がいたら、そいつは広告料目当ての偽サイトなのでご注意下さい。

いったんお気に入りから削除したり、キャッシュをクリアしてもらえれば、清く正しく美しいゾリラバのサイトに入れるはずです。

 

しかもこいつね。

腹立たしいことに、ページの最後に、ゾリラバのこのサイトのタイトルである「ガープの世界〜ワンピース(ONE PIECE)感想&考察by zorilover」に©️マークを付けて、著作権取得済のような嘘表示までしてるんですよ!

悪質だと思いません⁉︎

最初に気づいた2年前に対処しておけば良かったわー(←のんき過ぎ)。

 

とにもかくにもしばらくは安心ですが、また乗っ取られないように、目を光らせておきたいと思います。

人気者はつらいぜ‼︎(あ、ぶたないで)

 

では腹立たしい話はこのくらいにして、今週の感想の後半、行ってみたいと思います。

ついにアイツらが立ち上がりましたね!

以下、月曜発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

チョッパーの大手柄

先週予測したとおり、軍子に冥界へ突き落とされたヤーさんことスコッパー・ギャバンを救ったのは、チョッパーの毛皮強化(ガードポイント)でした。

落下しながら加速して、先に落ちたヤーさんを空中で追い抜くってどういう理屈?

とか野暮なことは言いっこなし。

“海賊王の左腕”の命の恩人になったチョッパー、ルフィに褒められて久々の「嬉しくねェぞ、コノヤロー」がめっちゃ嬉しそう(笑)

 

それにしても、はるか遠くの山の向こうに落ちたチョッパーを認識できたルフィもすごいけど、ロキも相当の見聞色の覇気の使い手のようですね。

見聞色が得意なサンジくんでさえはっきり分からなかったチョッパーとギャバンの落下を認識しています。

 

モサ公って誰?再び

そしてこのお取り込み中のタイミングで、再びロキの謎の友人“モサ公”から電伝虫がかかってきました。

しかも口調は淡々としているけれど、まるで最期の別れを告げるかのような内容です。

 

モサ公って一体誰なんでしょうね。

当分電伝虫をかけることができなくなる環境って一体何?

さっぱり見当がつきません。

以前考えた時は、名前から推測を巡らせましたがうまくいかなかったので。

今回は、これまでONE PIECEに登場した人物で、モサモサしているイメージの人を順不動で挙げてみましょう。

◯ ガイモンさん

◯ モージ

◯ ビンズ(映画FILM“Z”に登場したモサモサの実の能力者)

◯ 緑牛

◯ ド派手な衣装の時のバギー

◯ 金獅子のシキ

◯ カン十郎

◯ ブルック

◯ ネプチューン王

 

うーん、どれも今ひとつピンときませんね。

真面目で謙虚で気が弱そうという印象に当てはまる人が見当たりません。

他にモサモサした人いたかなー。

ワンゼはワサワサだしなー。

 

まだ登場してないキャラなら仕方ないけど、既知の人だったら何とか当てたいですわ。

 

ギャバンのこだわり

瀕死の重症なのに、海賊王のクルーの中で「おそらく実力はNo.3」と言われたことに、プルプル手を震わせながら「ナンバー………2…」と抗議するギャバンに大爆笑。

やっぱり「両翼」がライバル意識強すぎるのは、麦わらの一味だけではないようです。

サンジくんが絶対にゾロより弱いと認めないように、ギャバンとレイリーさんの間でも熾烈な2番手争いや小競り合いがあったと思うと微笑ましいわー。

 

でもシャンクスやバギーが子供の頃から、レイリーさんは副船長と呼ばれていたから、ギャバンはサンジくん以上に「実力」では負けたくないのかもね。

いや、ヤーさん、かわいいわ。

推せる。

ま、子供の頃から2番手好きのゾリラバは、やはり、ゾロ、レイリーさん、ベックマン、キラー、マルコ、アオレンジャー(え?)、島大介(えええ?)が好きですけどね。

 

そしてついに最強の男達(ゾロを含む)が、エルバフの危機に立ち上がりましたね。

次々に人を悪魔に変えてしまうチートなイム様の能力に、どう立ち向かっていくのか、楽しみでござるの巻。

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ヤーサンのプライドが最高に面白かったですね!
    瀕死の体に鞭打ってでも訂正するとか(笑い)

     モサ公は個人的には座長かモージを推したいけど
    本命はハイキングベアー似のおば様でしょうね!
    真面目で謙虚で初対面の海賊にも挨拶してくれるし

    • ゾリラバ より:

      おお、意外なとこ来た‼︎
      ドラム島のネギ熊まりあさんですね!
      あと、ネギケーキが得意だ。

    • ゾリラバ より:

      それは腐れ盲点。
      その展開は面白そうですね。
      もしそうなら、ヤルル様、すごい演技力!

  2. 匿名 より:

    モサ公=公爵=王国や皇帝に次ぐ地位という点からヤルルなんだろうかと(あと髭も)?汗
    架空の友達になってるような感じにも。
    その正体を隠す理由が気になりますが…。
    ハラルドとロキの一件が関わってるのだろうかと?
    真実を知ってる?わかんないですが…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1160話“ゴッドバレー事件”感想・考察(その1)シャンクスを宝箱に隠したのはドラゴン?軍子は「神の従刃」

早い時間からジャンプを読んでワンピースを語れることが嬉しい、三連休最終日のゾリラバです、こんばんは。 普段はただでさえ忙しい月曜、仕事帰りの電車内でようやく感想を書き始められるのですが。 今日は何度も …

ワンピース第1071話“英雄出撃”感想・考察(その2)ガープ中将、黒ひげティーチの拠点ハチノスへ‼︎キッドはエルバフ到着

今年初のワンピースを呼んで雄叫びを上げた昨日から一夜明けても、読み返すたびに高揚感がとどまるところを知らない新年のめでたさも最高潮のゾリラバです、こんにちは。 病で寝込むというスロースタートを切った2 …

ワンピース第962話“大名と家臣” 感想・考察(その1) お菊はイゾウの弟!おでんと赤鞘九人男の出逢い

ワンピースの展開が気になって月曜から早起きしたやればできる社会人、ゾリラバです、こんばんは。 いやー、 今週のワンピースも一気に目が覚める面白さでした。 早速感想、行ってみましょう。 以下、今週の週刊 …

ワンピース第1034話“サンジvs.クイーン”感想・考察(その1) 大看板を撃破⁉︎“悪魔風(ディアブル)”を超えた“魔神風脚(イフリートジャンブ)”

ワンピース最新話を読める月曜日は、折れた骨が痛もうが、松葉杖が重かろうが、軽快なステップを踏みたくなるゾリラバです、こんばんは(やめとけ)。 いやー、先週のゾロ(神)回に続いて、今週はサブタイトルのと …

ワンピース第1144話“戦士の時間”感想・考察(その1)エルバフ各地で起こる異常事態に対処する麦わらの一味の頼れる感‼︎

人事異動の季節を迎え、引き継ぎと書類の引っ越しに余念がない年度末のゾリラバです、こんばんは。 明日から職場が変わるため、日頃から「ワンピースより優先すべきことはない!」と(心の中で)豪語しているゾリラ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー