ワンピース第1149話“1秒”感想・考察(その1)ギャバンはなぜ不死身のソマーズ聖を斬れた?武装色の覇気以外の可能性は?

ジャンプ

ワンピース第1149話“1秒”感想・考察(その1)ギャバンはなぜ不死身のソマーズ聖を斬れた?武装色の覇気以外の可能性は?

投稿日:

最近本当にやることが多すぎて、毎日「モニター室に戻っておかき食べないか?」とハンニャバルの現実逃避セリフをつぶやいているゾリラバです、こんばんは。

やる時はやる男ハンニャバルにあやかりたいですわ、ホント。

土日さえ睡眠が十分取れないまま月曜に突入してしまいましたが、ワンピースのことを考えて、何とか落ち着きを取り戻したいものです。

あ、レイリーさんとギャバンの現在のツーショットの絵、アイコン用に描きたいけど、まるで時間がない!

あ、ナレッジキングの勉強もしなきゃ!

 

全然落ち着けてない。

すー。

はー。

とりあえずひとつひとついきましょう。

 

まずは今週のワンピースの感想から。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ソマーズ聖はなぜ再生できない?

これは今週のワンピースの前半の最大の謎ですね。

ソマーズ聖は、五老星と同様に攻撃を受けたそばから再生しまさに不死身と思われましたが、前話でギャバンに斬られた腕が再生しないことが謎でした。

今週はなんと、ソマーズ聖の胴体を真っ二つに。

バリバリと黒い稲妻が走っているので、覇王色の覇気をまとった攻撃なのは確かだと思うのですが。

それでもエッグヘッドでの戦いで、五老星にはルフィの覇気をまとわせた攻撃が、通用しませんでしたよね。

 

これって何?

最近、覇気に関してひとつ新たに判明したことが関係してるかなぁ。

それはエッグヘッド脱出のピンチの時の巨大ロボ戦士エメトの回想でジョイボーイが語っていたように、覇気は「結んで」「閉じ込め」たり「留め」たりすることができるということ。

攻撃の際に覇気を結んで留めておくと、再生が遅れるとか?

ちょっと強引な気もするけど。

 

もう一つの可能性は、巨大な覇気に悪魔の実の能力は通じないという、これまたわりと最近判明した事実。

ビッグ・マムの覇気が強すぎてローのシャンブルズが通じなかったり、ローが逆にドクQのシクシクの実の能力を破ったアレですね。

ソマーズ聖がギャバンとの遭遇に焦っていたので、能力の相性の問題かとも思いましたが。

後半で軍子も人質さえなければ瞬殺できそうな描写があったから、これは違いそう。

やはりヤーさんは、いずれにせよ神の騎士団さえ圧倒できる力を持ってそうです。

 

チョッパーの成長

今週、「チョッパー、すげー!」と思ったのは、ギャバンの能力を見て、今後の戦いの鍵になると判断し、捕らえられてる仲間に目もくれず後を追ったこと。

なんかチョッパーの成長を感じましたわ。

チョッパーは船医として麦わらの一味にはなくてはならない存在ですが、治療以外のこういった戦闘に関することで、独自の判断で単身行動を起こすことって意外と珍しいですよね。

 

今回のチョッパーの行動は、ヤーさんを助け、ひいては今後の神の騎士団との戦いを左右する重要なキーになりそう。

 

今週もローニャに泣かされた

先週に引き続き、幼いローニャのセリフに泣かされましたよ。

命が助かったというのに

 

わたし生きててごめんなさい‼︎

わたしのせいでみんな燃えてごめんなさい‼︎

 

ローニャは何も悪くないよ‼︎

悪いのは邪悪な大人だよ‼︎

ローニャの心に一生の傷が残らないようにするためにも、ロビンが母オルビア達の命懸けの遺産を目の前で燃やされたことを生涯悔いないためにも、図書館の火は全焼前に消し止められるに一票‼︎

 

今夜はちょっと短めですが、明日までにやらないといけないことがまだあるので、このくらいで。

後半の感想はまた後日!

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ローニャに泣かされ アニワンではジニーとくまちーに泣かされて 
    今ならこの涙でクロコを殴れそうです。 (座長をいじめるからじゃないですよ)

    • ゾリラバ より:

      バギーラバさんがクロコを殴りたい理由はそれしか浮かびませんが(笑)
      尾田っちはホント健気な子供を描くのが上手いですよね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1052話“新しい朝”感想・考察(その2)天然ヤマトの魅力全開‼︎LGBTについて考えさせる入浴シーンが尊い

糖質オフダイエット期間と(勝手に設定した)アシュラ童子とイゾウの喪に服する夜が明け、食欲もブログ執筆意欲も盛り上がっているゾリラバです、こんばんは。 今日は、わちゃわちゃが楽しい麦わらの一味の様子を中 …

ワンピース第1016話“お玉でやんす‼︎”感想・考察(その1)現在2万対7000!敵主力を倒す者と兵力数差を縮める者

交代制出勤で曜日の感覚がおかしくなり、今朝0時にONE PIECEを読むことを失念していたゾリラバです、こんばんは。 仕事中に月曜であることに気づき、帰宅するまでが長かった! チラ見せからしてエモい展 …

ワンピース第945話“おリン” 感想・考察(その1)

海外出張中でも月曜のうちにワンピースの最新話を読むことができ、「ジャンプ+」で電子版を定期購入していて良かったとつくづく感じているゾリラバです、こんばんは。 ええ、たとえ今週のジャンプの付録が映画“ス …

ワンピース第1073話“ミス・バッキンガム・ステューシー”感想・考察(その1) ミホーク型セラフィムと闘うゾロがエモい

少し寒さが和らいだ今日の天候と、2週続けて“ONE PIECE”が読める喜びに、ホカホカしている月曜日のゾリラバです、こんばんは。 1000年前、かの清少納言は「冬の美しさ」として、霜が下りた寒い日の …

ワンピース第1015話“縁(くさり)” 感想・考察(その2)カイドウ(青龍)vsヤマト(白虎?)の親子対決開始!?ルフィとモモの助の共通点

カイドウとヤマトがいよいよぶつかりそうな今週のONE PIECEの引きに、まもなく明かされるであろうヤマトの能力が気になって仕方ないゾリラバです、こんばんは。 昨日の記事では、前半のサンジの活躍とお玉 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー