ワンピース第1142話“わたしのこわいもの”感想・考察(その1)子供達の悪夢を実体化?神の騎士団が操る能力とは

ジャンプ

ワンピース第1142話“わたしのこわいもの”感想・考察(その1)子供達の悪夢を実体化?神の騎士団が操る能力とは

投稿日:

自他共に認める「こわいもの」しらずながら、Gのつく黒い虫だけは心底怖いゾリラバです、こんばんは。

スリラーバークでウソップが必殺黒光り星を出した時には、ペローナに心から同情したよね。

おいおい、ウソップ、それだけは人としてやっちゃダメだろうと。

ワンピースを何十回と通読してますが、未だにそのページは、直視できません。

 

さて、今週のワンピースのサブタイトルは、“わたしのこわいもの”。

早速、感想いってみましょう。

今週は、ストーリーを前半、後半に分けにくいので、一気にいっちゃいますか。

 

フーズ・フーを倒したヤマト

扉絵シリーズはやはり展開が早い!

部下に盗賊や人攫いをさせたり、かつての仲間だったうるティとページワンをいたぶっていたフーズ・フーですが。

あっけなくヤマトに成敗されたようです。

やっぱりヤマトはおでんを自称するだけあって強いですねー。

四皇の幹部をあっさりワンパンですよ。

 

それにしても百獣海賊団は、圧倒的強者のカイドウのカリスマ性だけで繋がっていたことが、改めて分かりますね。

大看板や飛び六胞の頃から幹部達、仲悪かったですが、ここまでとは。

ヤマトに愛する弟を救われたうるティが、デレてこっち側に来る未来、あるかな…

ないかな。

 

子供達に起きている異変

ついに神の騎士団による子供誘拐の悪巧みが動き出したようで。

学校を舞台に次々と異変が起きています。

 

まずは、子供達が「セイウチの学校」の授業で、想像力を働かせて書いた絵や文章にした「こわいもの」が実体化されて子供達を襲っていること。

エルバフの子供達が幼い頃から親しんでいるであろう北欧神話に出てくる「終末の大蛇(ヨルムンガンド)」や「巨狼(フェンリル)」、「雷龍(ニーズホッグ)」が、実際に具現化されちゃってます。

実在の人物であるロキやニカまでが、子供達にとっては恐怖の対象なんですね。

 

そしてもうひとつの異変は、子供達が眠りながら、ビーチに向かって歩き始めたこと。

みんな催眠にかかっているかのように、眠ったまま、一列縦隊で更新しています。

 

更に、残った子供達は次々と倒れてしまいました。

何なのこれ?

サウロと一緒に学校に駆けつけたロビンやチョッパーも混乱していますね。

 

神の騎士団の能力

子供達を眠らせて悪夢を具現化したのは、エルバフに転送されてからずっと眠そうにしているキリンガム聖の能力でしょうか。

 

そして眠った子供達が行進しているコマには、見覚えのある矢印が。

どうやらこの子達をビーチに向かわせているのは、軍子のアロアロの実の能力っぽいですね。

子供達が次々と倒れているのは、誰の何の能力かよく分かりませんが。

 

リミットは子供達が海岸に着くまで、といっているので、それまでに巨大な「こわいもの」を倒して、子供達を救出しなくてはならないということでしょう。

 

シャムロックが以前、「お前達の能力ならゲームにしろ」と言っていたのは、このことなのかな。

 

ロキの解放

エルバフ全土に異常事態を知らせる角笛が鳴り響くのと同じ頃、片足の海楼石の錠だけを残して拘束を解かれたロキが、早速暴れ始めました。

巨大な武器“鉄雷(ラグニル)”を振り回して、宝樹アダムに一撃を加えただけで、雷を呼び起こすとは。

だからなんでわざわざ拘束したロキのそばに武器を置いとくかねー。

 

でもロキは、「エルバフを救いたきゃすぐに最後の錠を外せ」と言ってるんですよね。

ロキをはじめそこにいる人々はまだ、子供達に起きている異変を知らないはずですが。

 

シャムロックら神の騎士団の行動から、エルバフが窮地に陥ることがロキには分かっていた?

あるいはそれ以前、父王ハラルドを殺した時から、エルバフに訪れるであろう危機を察知していた?

どうも単に錠を外させるための口実とは思えないんですよね。

ロキには、エルバフを「救わなくては」と考える理由がありそうです。

 

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     やはり学校の生徒たちが狙われましたね~
    ロキは騎士団にいい様にリンチされてたのに
    いざ動けるようになるとスゴイ迫力ですね!
     

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1108話“応答せよ、世界”感想・考察(その1)判明した新顔中将達の名!ドールはかつてサウロの部下だった!

最近リアルが公私共に忙しく、新しいアイコンのお絵描きができていないことが、地味にストレス要因になっているゾリラバです、こんばんは。 ドール中将とか、ひばり中佐とか、リリスちゃんとか、ワノ国編以降登場し …

ワンピース第1140話“スコッパー・ギャバン”感想・考察(その1)海賊王の左腕vs未来の海賊王の熱い小競り合い‼︎

休載間に骨太の考察をするかもしれないと言っておきながら、1週間以上ダラダラしていた有言不実行のゾリラバです、こんにちは。 しかも2週間ぶりの感想すら連休でまた発売日を間違えたかと焦りましたワイ。 &n …

ワンピース第1041話“小紫”感想・考察(その1)重要部分が破られていたおでんの航海日誌‼︎雷ぞうの勝利とイゾウの生死

2週間ぶりのワンピース最新話の展開にワクワクと心を躍らせつつ、長い月曜日の仕事を乗り切ったゾリラバです、こんばんは。 今週もあちこちの戦況が動き、衝撃の事実も明かされましたね。 早速、感想いってみまし …

ワンピース第1022話“花形登場”感想・考察(その2)マルコからゾロに託されたバトンは世代交代と新時代の夜明けの象徴

昨夜は20時前に寝落ち、夜中の2時に目が覚め、そのまま朝を迎えてしまったゾリラバです、おはようございます。 こんなデタラメな睡眠サイクルで我ながらよく普通に勤め人をやってると思います。 でもせっかく早 …

ワンピース第1089話「立てこもり事件」感想・考察(その1)エッグヘッドに迫る大戦力〜海兵3万と中将9人と海軍大将黄猿

フーシャ村の懐かしい面々が登場した今週の「チョイ見せ」に、いろんな意味で心が躍ったガーピストのゾリラバです、こんばんは。 いやー、今週は久々にエッグヘッドに舞台が戻るだろうという予想は当たりましたが、 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー