ワンピース(ONE PIECE)920話感想・考察“おでんが好き”

ジャンプ

ワンピース 第920話 “おでんが好き” (感想・考察その3)

投稿日:

平日の夜は脳の興奮が収まらずなかなか寝付けない考える人、ゾリラバです、こんばんは。

ちょっと知的労働者っぽいこと、言ってみました。

ゾリラバの夜更かし癖はどうでもいいとして、木曜日(頃)の恒例、今週のジャンプ掲載のワンピースの小ネタ、行ってみましょう。

第920話感想・考察その1はこちら

第920話感想・考察その2はこちら

 

ゾロの夢、サンジの夢

扉絵集中連載の「押し掛け麦わら大船団物語」シリーズが終わり、今週から扉絵リクエストのターンに入りました。

今週のお題は、「お互いに夢の中でもケンカしているゾロとサンジ」。

 

どうやら二人とも、かなり自分に都合の良い夢を見ているようですね。

サンジが、ゾロの刀を折ってナミ抱きつかれている夢は、もう天地がひっくり返ってもあり得ない妄想なので、「幸せそうでよかったね…」という感じですが、ゾロの夢はなかなか興味深いです。

ゾロが、サンジ君をKOして賞賛されたいのはチョッパーなんだなー(笑)

ゾロは強ェなー、すげェなー

って目をキラキラさせたチョッパーを見るのが、ゾロにとっての勝利の勲章なんですね。

二人とも、実際にはナミさんにお約束の拳骨をくらった形跡があることといい、いやー、笑った♪

 

アシュラ童子の消息

若き日のおでん様が、九里で討ち取ったというアシュラ童子は、今どうしてるんでしょうね。

錦えもんは「悪党達の中でも最も危険な男」と言っていましたが、わざわざ名前とシルエットが出ているので、おでん様に討ち取られて死んでしまいましたとさ、という流れではないハズ。

牛若丸と弁慶みたいに、討ち取られて最も忠実な部下になった、という可能性もないこともないこともないこともなくってよ。

 

おでんに負けて恭順したなら、その後、一緒に作った「桃源農園」を守るために酒呑丸となって、カイドウ&オロチに抵抗し続けている可能性もあるかな。

アシュラ童子と酒天丸、足してちょっと引くと酒呑童子だしね。

はっ!これは小ネタというよりバリバリ本筋の考察?

 

いじめられるイヌとネコ

ネコマムシはゾウで、

光月一族とミンク族は遥か昔より兄弟分

(81巻第816話)

と言っていましたが、ワノ国で普通に異形の者として苛められていました…。

 

いじめていた者達は、九里の元無法者とかで光月一族ではなかったから、ミンク族を知らなかった、ということでいいのかな?

イヌアラシの追憶では、イヌとネコはまだホンの子供のように見えますが、そもそも二人だけでワノ国まで旅して来たんでしょうか。

 

一つの謎が解き明かされたと思うとまた新たな謎が提示されて、ワクワクがとどまるところを知りません。

特に、トキトキの実の能力と、錦えもん達の身に起きたこと、20年間待ち続けたイヌアラシ達の気持ちを知った上で、ゾウ編を改めて読むと感無量です。

そりゃ、イヌアラシもネコマムシも泣くよね。

 

鬼ヶ島に鬼退治

鬼ヶ島に鬼(=カイドウ)を倒しに行くというのは、もろ「桃太郎」のお話ですね。

桃太郎のゆかりは日本全国にあるようですが、やはり吉備団子で有名な岡山がまず浮かびます。

 

モモの助の妹、日和ではないかと予想しているお玉ちゃんは、キビダンゴを出す能力者ですし、今週、「希美(きび)」という地名も登場しました。

最期のコマは、モモの助とイヌアラシ、モンキー・D・ルフィ、ローの四人がべべんっ!!と並んでいますが、これは桃太郎とお供の犬、猿、雉になぞらえてるのでしょうか。

ローがトラではなく雉、というのがちと苦しいですが。

 

あ、これもなんか小ネタっぽくない話になってしまった!

ま、今週はそれだけ内容の濃い回だったということですね。

そういえば来週は休載だー(T_T)

 

 


VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~: BOOSTER PACK 集結!“超新星”!! (コミックス)

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1020話“ロビンvs.ブラックマリア”感想(その2)モモの助の覚醒なるか!?人造悪魔の実(失敗作)の謎

新型コロナ対策として職場で再開したシフト制勤務のせいで、またしても生活ペースが乱れがちなゾリラバです、こんばんは。 いえいえ、決して、2週間ぶりのワンピ最新話やボンボンジャーニーの新エリアリリースのせ …

ワンピース第1140話“スコッパー・ギャバン”感想・考察(その2)個性的過ぎる神の騎士団に見る天竜人の多様性

何年ぶりかで吉◯家の牛丼を食べたら、美味しさにちょっと震えた美食ハンター、ゾリラバです、こんばんは。 ゾリラバが花の女子大生だった昔は、一人で吉◯家とか回転寿司で覇王食の覇気を発揮しながら食事をしてい …

ワンピース第1067話“PUNK RECORDS”感想・考察(その1)ベガパンクは”ノミノミの実”の「脳みそ人間」‼︎

ワンピースが読める月曜朝は出勤の足どりも(比較的)軽いものの、「世の中の勤め人の常識が週休3日になるのと、自分が定年退官する日が来るのと、どっちが先かなァ」などと考えてしまう休みたがりのゾリラバです、 …

ワンピース第1115話“大陸の断片”感想・考察(その2)世界は一度海に沈んだ!空白の100年に起きた海面上昇と古代兵器

部下から上がって来た書類の中の「洗練さ」という言葉に違和感を覚え、その理由を突き止めて修正理由を書くのにやたら時間を費やした火曜日のゾリラバです、こんばんは。 母国語は、普段からあまり文法など考えずに …

ワンピース第960話“光月おでん登場” 感想・考察(その1) おでんは想像以上に破天荒な豪傑!才気ある若傳ジローは今いづこ?

もう11月も間近だというのに、まだ模様替えができず夏物の服を着ている季節感のないゾリラバです、こんにちは。 季節の変化を敏感に先取りして生活やおしゃれを楽しむのが、平安時代からの日本人の伝統だというの …

サイト内検索はこちら

カテゴリー