ワンピース第1130話“呪いの王子”感想・考察(その1)エルバフ編本格始動!新巨兵海賊団ゲルズとゴールドバーグの本編登場

ジャンプ

ワンピース第1130話“呪いの王子”感想・考察(その1)エルバフ編本格始動!新巨兵海賊団ゲルズとゴールドバーグの本編登場

投稿日:

金木犀の香りに秋の気配を感じて衣替えをしたら、急に暑くなって仕舞い込んだ半袖を再び出す羽目になり、日々お天気に翻弄されている秋のゾリラバです、こんにちは。

今日は東京は肌寒いくらいですね。

 

でも今週のワンピースを読んだら、めっちゃ熱くなりましたよ!

今週は、ついにエルバフ編が名実ともに始まった印象です。

新しい事実もてんこもり。

早速感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ヤマトから刀を盗む不届き者

毎回楽しみな展開が続く扉絵シリーズ“鬼の子ヤマトの金稲荷代参”ですが、なんとヤマトったら昼寝中に、刀を盗まれてしまいました。

元々この刀は、ヤマトが花の都を出発する前に、錦えもんから死んだ康イエに代わって白舞の閻魔堂に納めて欲しいと頼まれた大切な刀。

扉絵連載のタイトルになっているように、最初はただの「ワノ国漫遊」のはずだったヤマトの旅に、「金稲荷代参」という明確な目的が加わったわけです。

ヤマトの漫遊ルートが、花の都、希美、九里と反時計回りで最終目的地が白舞になっているのは、多分そのためですね。

 

その康イエの刀が盗まれるとは一大事。

ヤマトにしては珍しく迂闊です。

というか覇王色の覇気持ち(当然見聞色も)のヤマトが気づかないって、盗人はよほどの手だれ?

お玉ちゃんも一緒に昼寝してるので、まだ編笠村にいるようですが。

お玉ちゃんが気づいて、修行の成果を発揮しあっさり捕縛、っていう展開も面白いけど。

扉絵連載は、将来本編に繋がる可能性が高いので、ここらで一波乱あるのかな?

 

大人組、捜索打ち切り

大宴会のあと、巨兵海賊団の船ナグルファル号に残って難を逃れた麦わらの一味の大人組は、ルフィ達がサニー号ごとエルバフに拐われたとは知らず、巨人族と海域を捜索していましたが。

ついに捜索を打ち切ることにしたようです。

というか麦わらの一味よりも、ドリーやブロギー達巨人族の方が必死で探してくれてたっぽいですね。

仲間達はルフィ達が無事なことを全く疑ってないから(笑)

 

ていうかさ。

せっかくサボがルフィのビブルカード作ってくれたのに、仲間の誰も持ってないの?

ルフィのような究極の自由人を船長に持つ一味は、ビブルカード標準装備しといた方が良いですよね。

新しい島に向かうたびに毎度毎度、麦わらの一味はバラバラになるんだから(笑)

 

あるいはルフィのビブルカードがドレスローザ以降も会う人ごとにちぎり取られ、仲間の分が全然残らなかったとか?

それならあり得そうだなー。

麦わら大船団の配下達と同じように、仲間認定したヤマトやモモの助や錦えもんやお玉ちゃんにもあげてそうだし。

 

いずれにせよこれで、大人組もエルバフに向かうことになり、麦わらの一味の合流も遠からず叶いそうです。

 

ブロックの国の壁を抜けると雪国

ついにロードの箱庭の外に出たルフィ達。

目の前に広がるのは、エルバフの広大な冬の大自然でした。

ブロックの国は、巨大な城の中にあったんですね。

城も樹も吊り橋も全てがデカい‼︎

 

このすき間が大きい吊り橋、想像しただけで高所恐怖症のゾリラバは、腰が砕けそう。

ウソップの気持ちがよく分かります。

チョッパーの「昔ロープ渡ってた」っていうエピソードも懐かしいですね♪

ドラム島編、読み返したくなるわー。

ちょっと順番が前後しましたが、その巨大な吊り橋を渡ってくる2人の巨人が‼︎

 

ゲルズとゴールドバーグ

そしてついに、新巨兵海賊団の船医ゲルズとコックのゴールドバーグが登場しました!

ゲルズちゃんは、63年前、子供時代から怪物だった後のビッグ・マムことシャーロット・リンリンと友達になって、いろいろ面倒を見てあげてましたね。

当時から、可愛くて賢そうな少女でしたが、チャーミングな海賊に成長しましたね。

サンジくんがメロリンするのも分かります。

 

かたやコックのゴールドバーグは、扉絵で紹介されてましたが、本編は初登場。

赤ちゃん言葉をしゃべり、デギャギャギャギャと笑う63歳。

同じ年に生まれたロードやロキ王子よりは、温厚な常識人ぽいですが。

 

山ひげのヤルルは未だ存命!

63年前、相棒の滝ひげのヨルルを幼いシャーロット・リンリンに殺されて、意気消沈していたエルバフの長老、ヤルル様は、お元気そう!

ゲルズが「言いつけてやる」と言っているので、まだまだ現役なのでしょう。

63年前に345歳だったからええと。

まぁ、ぼちぼちだ。

…。

…えーと、真面目に計算すると。

何と408歳!

これはもう文句なし、最高齢ですね。

ワンピース界の生きとし生けるものの中でも、ズニーシャの次くらい?(笑)

 

その他の前半の新情報としては、

◯ ゲルズは変人のロードが嫌い

◯ ロードはそれを聞いたら喜ぶほど変人

◯ ゲルズのペットのフクロウはパイパー(賢そう)

◯ エルバフでは侵入者は逮捕される

 

ってとこですね。

パイパーや狼の描写を見ると、やっぱりエルバフでは、動物もみんな大きいみたい。

箱庭にいた巨大動物たちも、エルバフでは普通なんでしょう。

そういえばルフィ達を運んでくれた猫ちゃんも今週、無事にブロックの国を脱出してました。

後半の感想はまた明日!

 

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ビブルカードはルフィよりもゾロの方が必要性高いでしょう
    教えた直後に道を間違える人なので
    大剣豪になる前に大迷子になってそう

    • ゾリラバ より:

      確かにそうですね。チョッパーの「ダメに効く薬」の一刻も早い完成が待たれます。全てが完璧なゾロなので、近寄り難い大剣豪にならないよう迷子属性くらいあった方が可愛げがある気もしますが。

  2. 匿名 より:

    高さもあるあの吊り橋ですが、その下には「狼」がたくさん…。怖っ
    もしかしたら、国に伝わる「伝説」の悪魔の実って、そういう事の伏線なんだろうかと?
    王子の舌もワンコっぽく出てるから…。

    • ゾリラバ より:

      エルバフに伝わる伝説の悪魔の実、気になりますねー。ロキ王子、予想の斜め上、来ましたわ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第1098話“ボニー誕生”感想・考察(その1)ボニーは天竜人の血を引く12歳?血の繋がらない父くまの愛

週明けから仕事が超多忙で、昨夜は感想を書けないままベッドに倒れ込んだゾリラバです、こんばんは。 そして忙しい時に限って、過去の投稿記事が突然表示されなくなるトラブルが発生! 何もしてないのに! パーマ …

ワンピース第1080話“伝説の英雄”感想・考察(その1)黒ひげ海賊団の能力が最凶‼︎コビー誘拐の目的は「黒ひげ王国」建国

2週間ぶりのワンピース最新話の情報量の多さに、記事のタイトルを考えるだけで1時間かかった「タイトルにはこだわる派」のゾリラバです、こんにちは。 長い間議論の的になっていた伏線が回収される回も興奮もので …

ワンピース第1138話“神典(ハーレイ)”感想・考察(その3)エルバフに伝わる神話と予言書に記された世界の過去と未来

8年ぶりくらいに高校の同窓会の連絡が来て、「こりゃ本気でダイエットしないとそろそろやばい」と思い始めていた心に火がついたムカシヲトメ、ゾリラバです、こんばんは。 目標は2ヶ月で4kg! ワンピースの感 …

ワンピース第1020話“ロビンvs. ブラックマリア” 感想(その1)大口真神は明王の眷属神?過去の試練を糧にしたブルックとロビンが尊い!

書きたいことが集中する前半とネタ探しに苦労する後半のギャップの激しさに、1週間のバイオリズムがONE PIECE中心であることを改めて実感するごく普通の勤め人、ゾリラバです、こんばんは。 ワンピのおか …

ワンピース 第910話 感想・考察 一回休み

  明日からまた海外出張だというのに、荷造りもそっちのけで現実逃避しているゾリラバです、こんばんは。   こちらのブログを始めて3ヶ月。昨日でちょうど100記事となりました。ひゅーひゅー♪ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー