ワンピース第1040話“新世代(ガキ)の耳にも念仏” 感想・考察(その1)ビッグ・マム遂に堕つ‼︎コラさんの技“凪”を使うローに泣いた‼︎

ジャンプ

ワンピース第1040話“新世代(ガキ)の耳にも念仏” 感想・考察(その1)ビッグ・マム遂に堕つ‼︎コラさんの技“凪”を使うローに泣いた‼︎

投稿日:2022年2月14日 更新日:

先週に続いてONE PIECEを読める喜びに、月曜からハイテンションのゾリラバです、こんばんは。

いやー、もう今週はローのコラソンへの想いがエモ過ぎて…

キッドには悪いけど、ローが全て持ってった感のある神回でしたね。

早速、感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ソウルポーカスは最期の悪あがき

先週の攻撃で吹き飛んだかと思いきや、今週のチラ見せで不敵に笑うビッグ・マムを見て、まだ一波乱ありそうだと思っていました。

なんとビッグ・マム、ここで恐怖のソウルポーカスを発動‼︎

50年分の寿命か奴隷化という究極の選択を迫る

「LIFE」or「SLAVE」!!!!

って…

すでに疑問文ですらありませんよ。

命令文です。

四皇の絶対の命令。

怖いですよね、これは。

案の定、周囲の部下達は敵味方関係なく寿命を取られそうな流れに。

 

でもね。

キッドとローは微塵も恐れていませんでした。

相手が四皇だろうと、もう完全に勝利を確信してますね。

キッドのセリフがめちゃカッコいい!

 

死に損ないのババアの念仏に今更どうビビれってんだよ

 

今まで登場したキャラで、ビッグ・マムのソウルポーカスに1秒たりとも寿命を取られなかったのは、ジンベエだけでした。

周囲の驚きをよそにジンベエがきった啖呵は、今でも誦んじることができるほどの名台詞。

未来の「海賊王」の仲間になろうちゅう男が、「四皇」ごときに臆しておられるかァ!!!

 

そう、海賊王を目指す者とその仲間にとっては“「四皇」ごとき”なんですよね。

キッドもローも、ルフィと張り合って海賊王レースに名乗りを上げているわけですから、ビッグ・マムごときビビってなどいられないと。

普通なら恐怖の対象の“ソウルポーカス(魂の呪文)”も馬の耳に念仏。

今週のサブタイトルの“新世代(ガキ)の耳にも念仏”はまさにこれ。

 

コラさんへのオマージュ

ビッグ・マムの最後のあがきを封じ、クルー達をソウルポーカスから守るためでしょうか。

ローが発動したR・ROOM(リ・ルーム)という技は、なんと“凪(カーム)”

ローの命の恩人であり亡くなって13年経った今でも「大好きな人」であるコラさんが、ナギナギの実の能力で発動していた技です。

兄のドフラミンゴに銃弾を何発も打ち込まれても、ローが遠くに逃げるまでは能力が消えないよう生きていなくては、とコラさんが命尽きる最期の瞬間まで発動し続けた技です。

いやもうホント泣けるんですけど…

 

ローのセリフもコラさんが“凪”の能力を説明した時と全く同じ。

「お前の影響で出る音は全て消えるの術」です。

ローがオペオペの実を覚醒させた後にこのR ・ROOM“凪”を特訓したのかと思うと、また泣けてきますわー。

もしかしてR・ROOMのRって、コラさんの本名のROCINANTEの頭文字かなぁ。

うん、きっとそうに違いない。

理由はその方がエモいから。

 

ゾロ、音沙汰なし

ゾリラバにとってはトラウマとも言えるONE PIECE第512話のサブタイトルを思い出してしまうほど、今週、不安を煽ったのはこの小さなコマ。

 

 

ビッグ・マムのロジャーに対する繰り言もいろいろ気になるポイント満載だけど、何よりこの血まみれでうつ伏せになってる状態から、地盤が破壊されて落ちていくゾロが不安しかないんですけど⁉︎

キングとの戦いではここまで血を流してなかったですよね⁉︎

例の死神は、瀕死のゾロが見たイメージだと思っていたので、追加的に物理的ダメージを与えられたとは思えないんですが、どゆこと⁉︎

いくら丈夫なゾロでも、死神が見えるほど満身創痍な状態で鬼ヶ島から落下したら、生きていられる気がしないんですけど⁉︎

誰かゾリラバのゾロを助けて‼︎

あ、こんな時にまで、ゾリラバのって野心出ちゃった。

 

続きはまた明日落ち着いて。

 

-ジャンプ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1155話“ロックス海賊団”感想・考察(その2)デービーバックファイトで集められた濃すぎる曲者達

今週のワンピースを読んで、なぜかつてロングリングロングランド編が描かれたのか、ようやく腑に落ちたゾリラバです、こんばんは。 そしてなぜ、白ひげがロックス海賊団にいたのかも。   昨日、今週の …

ワンピース 第906話 “聖地マリージョア”(感想その1)

  出張先から帰国して空港のコンビニで今週のジャンプを買い、家の近くのコンビニで注文しておいた“ONE PIECE novel A 2”と“ONE PIECE DOORS!”を受け取って、帰 …

ワンピース第1069話“万物は望まれて、この世に生まれる”感想・考察(その1)ルフィvsルッチ再戦は覚醒したゾオンの戦い

月曜0時に電子版“ONE PIECE”最新話を読むようになってから、寝不足キックオフの週明けがちょっとしんどいゾリラバです、こんばんは。 「寝る子は育つ」のことわざどおり、最近(横に)育ち過ぎてたから …

ワンピース 第911話 “侍の国の冒険” (感想その1)

  最新号ジャンプのワンピースのストーリー展開に、海外出張の疲れも吹き飛んだゾリラバです、こんにちは。 結局、出張中の4日間、1度も更新できませんでしたが、その間も過去記事など読んで待ってい …

ワンピース第934話 “花のヒョウ五郎” 感想・考察(その1)

度重なる海外出張で発売日にジャンプを買えないという事態が頻繁に発生するため、紙ではなく電子媒体での購読に乗り換えようかと検討中のゾリラバです、こんばんは。 ゴミも出ないし、月曜朝にコンビニに寄るために …

サイト内検索はこちら

カテゴリー