ワンピース第1136話“太陽を待つ国”感想・考察(その1)エルバフに伝わる太陽神ニカの様々なイメージはルフィそのもの

ジャンプ

ワンピース第1136話“太陽を待つ国”感想・考察(その1)エルバフに伝わる太陽神ニカの様々なイメージはルフィそのもの

投稿日:

週末から高熱でダウンし、ワンピースの感想も出遅れた新年早々イケてないゾリラバです、こんばんは。

元旦の初詣で「凶」を引き当てたのですが。

早速このことか⁉︎

でも、久しぶりのワンピース最新話を読んだら、だいぶ気分だけは上がってきましたよ。

早速、感想いってみましょう。

 

扉絵〜兎丼に隠れ住む残党達

扉絵シリーズの“鬼の子ヤマトの金稲荷代参”も起承転結の「転」に入った印象ですね。

追い剥ぎに落ちぶれていたホールデムを見事にお玉ちゃんが倒し、ひっ捕えたところ、「兎丼の奥に謎のアジト」があったとさ。

でも、「謎の」というけど、このフォルムからしてアジトのボスはどう見てもフーズ・フーじゃね?(笑)

鬼ヶ島決戦を生き延びたものの、行き場所も生き場所もない百獣海賊団の残党達は、こうしてワノ国各所に隠れ住んでるんでしょうか。

ルフィ達との戦いの傷も癒えないうちに緑牛にコテンパンにされたキングやクイーンとは、袂を分ったんでしょうかね。

元々、飛び六胞たち、仲悪かったもんなー。

 

盛り上がる宴

ルフィがすぐに名前を覚えるケース

ホントに楽しそうな麦わらの一味と巨人族の宴。

憧れのエルバフでの宴に、はしゃぐルフィやウソップが微笑ましいですね。

 

それにしても、あのルフィが、配下のハイルディンはともかく、会ったばかりのスタンセンの名前までもう覚えたことに軽く驚きました。

やっぱり美味しいものを食べさせてくれた人は別格?(笑)

 

ウソップのホラ

ウソップは相変わらずホラ吹いてますね。

オーズにとどめを刺したって(笑)

 

もしかしてそんなコマがあって見逃してたかしらと、スリラーバーク編を確認してしまいましたよ。

ルフィが背骨をバキバキにした後に、こっそり蹴ってるとか。

無かったです。

完全にホラでした。

 

全方位美女

そしてサンジくんは通常運転でメロリンしてます。

全方向美女て…(笑)

 

ゾリラバが子供の頃に見た図鑑で、木星の衛星から見た空という、空の大半が巨大な木星で覆われている美しくも恐ろしい想像図があったのですが。

サンジくんのセリフでそれを思い出しましたよ。

…伝わる?

 

許された?ロード

多くの巨人達の恩人であり、新巨兵海賊団の大頭でもあるルフィ達を監禁した罪で磔にされていたロード。

どうやら麦わらの一味に謝罪する条件で、いましめをといてもらったようです。

めっちゃボコボコにされてますが(笑)

ゲルズちゃんは許す気はないようですし。

そのゲルズのことを

 

ドSのゲルズたそに…恋心不可避…♡

 

とか言ってるロードは、やっぱりちょっとキモいかも。

素直に?謝ってるとこを見ると、根っから悪いヤツではないみたいだけど…やっぱり変人だわ。

ゾロに凄まれて簡単にひっくり返っちゃうとことか、巨人なのに小物感半端なくて憎めませんがwww

 

分かれる太陽神の解釈

エルバフの中でも、太陽神について解釈が分かれているという話は面白いですね。

ロード達の話によれば

① 支配者

② 解放の神

③ 破壊の神

④ 笑いの神

などの解釈があるようです。

 

でもね。

これは一つの人格の異なる側面だとしてもおかしくはないですよね。

たとえばルフィがこれから、天竜人が支配する古い世界や体制を「破壊」して、苦しむ人々を「解放」し、「笑い」を取り戻して、新しい世界を創るかもしれない。

その時は麦わら大船団が作られた時と同じく、自ら配下になりたいと願いルフィを「支配者」のように崇める人も出るでしょう。

ルフィは絶対支配なんてしないけど。

 

ルフィ自身が一番、ニカが自分のこととは思ってなくて、他人事みたいなところが面白いですね。

 

後半の感想はまた明日‼︎

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1074話“マークIII”感想・考察(その1)戦桃丸は生きていた‼︎ 進化型パシフィスタとステューシー様

2週間ぶりのワンピース最新話をソワソワしながら読んで、一夜明けてもソワソワが収まらず、月曜朝から落ち着きのないゾリラバです、こんにちは。 これまでで最長のエピソードだったワノ国編が昨年終わり、ついに最 …

ワンピース第1086話“五老星” 感想・考察(その1)「マザーフレイム」は古代兵器?ベガパンクの発明?五老星の本名の謎

今週のワンピースの最後のシーンがつらすぎて眠れなくなり、寝不足のまま月曜朝を迎えたミョスガルド聖の大ファンのゾリラバです、こんにちは。 いやァァァァァ(泣) なぜ⁉︎ なんで&#x204 …

ワンピース第1114話“イカロスの翼”感想・考察(その1)ついにベガパンクの配信開始!録画を聴く各地の懐かしい顔ぶれ

週末にはっちゃけ過ぎてなんとなく身体が重いお疲れモードの月曜のゾリラバです、こんばんは。 2週間ぶりにワンピース最新話が読めるのが唯一の救いですわー。   今週、ついに始まったベガパンクの遺 …

ワンピース第972話“煮えてなんぼのおでんに候” 感想・考察(その1) 釜茹でに耐え笑って逝ったおでんの「受け継がれる意志」とトキの覚悟

昨日の深夜に今週末が三連休であることに初めて気付き、電車の中で思わずガッツポーズを決めたゾリラバです、こんばんは。 こういう勘違いは嬉しいです。 ワンピースも2日早く読めるし。 いよいよおでん様の過去 …

ワンピース第1128話“RPG”感想・考察(その1)ルフィ達が入れられたのは人工的な箱庭!トラブルの予感満載(笑)

一人カラオケに行き、「秋」縛りの歌を歌ってはしゃぎまくった、おひとりさま上等のゾリラバです、こんばんは。 先週の休載はしんどかったですが、今週のワンピースを読んで、いろいろと腑に落ちましたねー。 早速 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー