ワンピース第1127話“謎の国の冒険”感想・考察(その2)ルフィ、ゾロ、サンジのコンボ技炸裂!3強の無駄に贅沢な共闘

ジャンプ

ワンピース第1127話“謎の国の冒険”感想・考察(その2)ルフィ、ゾロ、サンジのコンボ技炸裂!3強の無駄に贅沢な共闘

投稿日:

夏休みが開けた途端、山のような仕事と連日の飲み会で、早くも疲弊気味の水曜日のゾリラバです、こんばんは。

感想を書く気力もあまり残ってないので、昨日の感想の続き、今夜はサクッといきます。

いつもそう言って長くなるんですが。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

やっぱり幻影?

次々と襲い来る理解し難い事態に、一時は強い酒アブサンが見せる幻覚かと思ったものの、実際に攻撃でダメージを受けて困惑するウソップとナミさん。

ネコマムシの旦那みたいな恐ろしげな巨大猫に襲われ、ウソップは猫パンチのクリティカルヒットによりレゴブロックの城から落下。

続いてナミさんも落下しますが。

なぜか五体満足ですね。

ルフィのようなゴム人間でもないのに。

一瞬コマがブラックアウトして、次の瞬間には猫がライオンに変わっているのも不思議なり。

 

幻覚ではないけど、現実でもない。

そんなワンダーランド。

振り返れば、ドレスローザもホールケーキアイランドもエッグヘッドも、上陸直後はワンダーランド感満載でしたものね。

ここがエルバフだとしても(イメージと違うけど)そんな驚きません。

 

ナミさんの危機にはサンジくん

ウソップの死体(死んでない)を盾に身を守ろうとしたものの、巨大なライオンに狙われて絶対絶命のナミさん。

でもナミさんがピンチの時にはレディレーダーの感度がMAXになるサンジ君が、危機一髪で駆けつけてくれましたね。

 

愛しき人を泣かせた罪…「死刑」!!!

 

という「おれ国憲法」の新しい条項がまた増えてますね(笑)

確か第1条が

「ナミさんを怖がらせた者」→「死刑」

で、第9条が

「ナミさんに悲鳴を上げさせた者」→「温度レァストライク」でした。

今週のは第何条?

これってワポルオマージュ?

 

3強コンボ技の無駄遣い

アラバスタのサンドラマレナマズに対して発動された“ゴムゴムの龍肩肉巻きムチシュート”を思い出させた今週のルフィとゾロとサンジくんのコンボ技。

魔神風脚肩肉ギア4象三刀流黒縄・大龍巻き鞭ストライク

めんどくさいから“”全部取っちゃいましたが。

来年のナレッジキングの超難問で出るんですか(聞いちゃったよ)。

なんか出そうなにおいがプンプンします。

 

今回も巨大な動物を相手に発動されましたが、ルフィ、ゾロ、サンジの3強による無駄に贅沢なコンボ技って感じですね。

スリラーバーク編では、3強+ロビン&フランキーの共闘技で、当時の5人の懸賞金を足した“6億ベルジャックポット”というのがありましたが。

今の3強の懸賞金を足すと、

30億+11億1100千万+10億3200万で

ええと

まぁボチボチだ。

 

50億ベルジャックポットですわ。

そこまでやる必要ある?(笑)

 

それにしても、ワンダーランドでも全く動じてない3強が頼もしすぎ。

猫になったりライオンになったりする巨大動物を目の当たりしても、なぜか目が覚めたらバイキングのカッコでわけわからん場所にいることも、すべて受け入れて通常運転です。

???

来週は休載なので、いろいろな?は再来週にた持ち越しですね。

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     今回は特に謎多き展開で困惑してます。
    ただウサギが美味しかったというセリフが「耳神様」の事かと思うと
    後々の憂いをヒシヒシと感じております。

    • ゾリラバ より:

      ルフィ、神様食べちゃったんでしょうねー。ほんとトラブルの予感しかありませんね。エルバフだとしても現実感が乏しいのが救い?かもしれませんが。

  2. 匿名 より:

    ・太陽神
    レゴの建造物を作ったキャラの事っぽい気もしてます。汗
    ・王冠
    城内の猫の被り物とシルエットのあの王子のと似てるようにも。何か繋がりがあるかも?と。汗
    ・ユグドラシル
    お勉強しましたが。笑
    なるほどって、いうような地形になってます。
    エルバフやレゴの街もそんな風なのかなぁと思ったり。
    ・扉絵
    ワノ国の復興工事で一儲けした港友さんがお姉さん達を誘ってどこかで宴会してるのだろうかと?←妄想…笑

    • ゾリラバ より:

      王冠とユグドラシル、なるほどと思いました。
      扉絵の誘拐の真相については、港友さん宴会説を推す方が二人もいることに驚きました(笑)深刻な話ではなさそうという点は同感です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第932話 “将軍と花魁” 感想・考察(その2) 狂死郎の謎

明日からの海外出張を控えて、荷造りもそこそこに、ブログの積み残しを書こうと奮闘しているブロガーの鑑、ゾリラバです、こんばんは。 また数日、更新が不定期になりますが、先週せっせと書き貯めた記事でも読んで …

ワンピース第1050話“誉れ”感想・考察(その2)モモの助が「開国」を思いとどまる理由とは?おでんの想いとジョイボーイ

今週、モモの助がズニーシャに告げた“「開国」はまだしない”という決意に、久々に頭を悩ませている“たまに考える人”ゾリラバです、こんばんは。 でもこうやってさりげなくぶち込まれる骨太な謎が、ワンピースの …

ワンピース第1088話“最後の授業”感想・考察(その2)ガープから「海軍の英雄」の称号と「拳骨」を継いだコビーの正義

南国の赴任先から2年ぶりに戻ったら、東京の方がむしろ連日暑くて驚いている浦島ゾリラバです、こんばんは。 いやー、日本列島も暑いけど、ワンピースも熱い! 大笑いしながら凍らされていったガープじいちゃんだ …

ワンピース第1080話“伝説の英雄”感想・考察(その2)SWORD(ソード)を率いるガープ中将の頼れる感が半端ない‼︎

情報過多な今週のワンピースを読んで、「ま、一言でまとめるならガープ中将の無敵感が半端ないってことだよね」という安易な感想に走ろうとしたガーピストのゾリラバです、こんにちは。 大好きなガープじいちゃんを …

ワンピース第1002話“四皇VS新世代”感想・考察(その1) “閻魔”がまとう光月おでんの気配と対カイドウ/ビッグ・マム戦でのゾロの役割

ジャンプアプリのリニューアルで、定期購読していたONE PIECEが突如読めなくなり、真夜中に慌てた綱渡り人生のゾリラバです、こんばんは。 タブレットがアプリの新しいバージョンに対応できなかったことと …

サイト内検索はこちら

カテゴリー