ワンピース第1116話“葛藤”感想・考察(その1)ステューシーの苦悩とベガパンク“欲”が盗み出したマザーフレイムの欠片

ジャンプ

ワンピース第1116話“葛藤”感想・考察(その1)ステューシーの苦悩とベガパンク“欲”が盗み出したマザーフレイムの欠片

投稿日:

第6回ワンピース知識王(ナレッジキング)決定戦の告知以来、盛り上がりを見せているワンピース熱のおかげで、執筆意欲がとどまるところを知らない6月のゾリラバです、こんにちは。

最近アニメの感想をサボっているので、3日連続更新て久しぶりじゃない⁉︎

今週の計画では、あと6回更新予定なんですけど、書く書く詐欺になるといけないので、あんまり言わない方が良いのか(←大人のずるさ)。

 

さて、今日は月曜なので、コミックスの感想はいったんお休みして、ワンピース最新話の感想いってみましょう。

今週も熱い!

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

扉絵連載のヤマトは人気者

まずは扉絵連載シリーズ“鬼の子ヤマトの金稲荷代参”から。

錦えもんに頼まれて、霜月康イエの刀を白舞の閻魔堂に奉納に行くことになったヤマトですが。

前回は日和とお玉にお弁当を作ってもらってました。

今週は、お鶴さんから、お団子と薬をもらってますね。

 

お鶴さん、顔の火傷の跡が痛々しいですが、鬼ヶ島討ち入り計画とおこぼれ町の人々を守った、名誉の負傷ですね。

ていうかお鶴さん、花の都に戻って錦えもんと暮らすと言っていましたが、まだ茶屋をやっているんでしょうか。

 

どうやら「鬼の子ヤマト」は大変な人気者らしく、周囲の人々がハートを飛ばしています。

その中に横綱の浦島がいるのには笑いました。

お菊に斬られた髪が少し伸びとる(笑)

もう少しでまた髷が結えそう!

親しげな笑顔を浮かべて手を降っているのはなぜ⁉︎

どうでも良い小ネタが気になるゾリラバ、感じ悪かった浦島に何があったのか、知りたいです。

 

イムとリリィの関係

ベガパンクの暴露放送が続く中、それを「ゴゴゴ」と怒りながら聴くイム様。

なんとイム様の部屋には、ビビにそっくりな大きな肖像画が飾ってあります。

何コレ⁉︎

この肖像は、まず間違いなく、イム様と深い因縁がありそうなアラバスタ初代女王のリリィだと思われますが。

 

なぜイム様は、大失態、もしくは裏切りを疑い、憎んでいるはずのリリィの肖像画を800年以上も飾っているのか。

やはり元々は非常に近しい関係だった?

リリィの裏切りに消せない怒りを覚えていても、肖像画を眺めたくなるほどに?

イム様が、「ビビを殺せ」ではなく、「ビビが欲しい」と言った理由も、そのあたりの事情に関係がありそうです。

 

悲嘆にくれるアラバスタ

アラバスタでは、コブラ王の巨大な遺影と棺を前に悲しみにくれる家臣たちの姿が描かれました。

イガラムとカルーは、行方不明のビビの身を案じて涙しています。

コブラ王を殺されたばかりでなく、王に託されたビビ王女が行方不明になって、チャカやペルはどれほど自分のことを責めたでしょうね。

表情からすると、きっと今も自分の無力さを責め続けているのでしょうね。

 

世界政府に命を狙われ、世界経済新聞社のモルガンズに匿われている以上、ビビも簡単にアラバスタに連絡できないでしょうが。

早く無事だけでも知らせてあげてほしいですね。

 

盗まれたマザーフレイム

そして今週、ベガパンクが発明したマザーフレイムを世界政府が入手した経緯が明らかになりました。

なんとベガパンクのサテライトの一人“欲(ヨーク)”が炎の一欠片(ひとかけら)を盗んで世界政府に渡したと!

このあたりの時系列の謎は、後半で犯人のヨーク自身が混乱しながら分析しているので、後回しにするとして。

 

火を盗むと聞くと、ギリシャ神話のプロメテウスを思い出しますね。

人間があまりに弱く無防備なのを哀れんで、神々の世界から火を盗んで人間に与えたプロメテウス。

それに対して、自らの承認欲求を満たすために、平和を願うベガパンクの夢だった恒久エネルギーを盗んだヨーク。

動機はまるで違うけど。

ヨークが盗んだ炎のかけらは、後のルルシア王国の悲劇へと繋がっていきます。

 

ステューシーの「人間の証明」

エジソンから逃げるよう促される中、CP-0の同僚だったカクを救いたいと言うステューシーに、ゾリラバ、心を打たれました。

ミス・バッキンのクローンとは思えないですわ、ほんと。

ステューシーが作られた時は、オリジナルにそっくりだったのかもしれないけど、クローンって、数十年を経ると見た目だけでなく心も独自の成長を遂げるものなのでしょうか。

不老なのかも気になるところですが。

 

いずれにせよ、今週は、カクを見捨てられないステューシーが一人勝ち。

まさにエジソンが言うとおり、葛藤は人間の証です。

カク、命を救われたからには分かってるでしょうねー。

 

ベガパンクの独白が佳境の後半の感想はまた明日!

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ワノ国キャラの扉絵シリーズは
    うるティとぺーたんの珍道中を期待してたので
    ヤマトの諸国漫遊記になるとは思いませんでした。(マルハラ)

    • ゾリラバ より:

      うるティとペーたん、そういえばその後全然登場してませんね。ワノ国編は海軍も(緑牛以外)ノータッチだから、負けた奴らもインペルダウン送りにはならず国外に逃げおおせたんでしょうかねー。

  2. 匿名 より:

    肖像画を見つめて何を思うのか?
    リリィとジョイボーイの仲を妬んでたとか…。
    好きだけど、憎い気持ちを抱いてる…みたいな(怖いっ)?

    • ゾリラバ より:

      可愛さ余って憎さ100倍、みたいのはありそうですよね。もしイム様がリリィが大好きで信頼していたとすると、裏切られた悲しみと憎しみは大きいでしょうし。リリィがDを名乗っていたのを知った今になっても、心から憎みきれないから飾ってるんですかねぇ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース 第905話 “美しい世界” (感想その2)

  出張2日目にして早くも「ワンピースについて語らないと死んでしまう病」の初期症状が出ているゾリラバです、こんばんは。 海外からスマホでの投稿なので、体裁が普段にもまして読みにくいかもしれま …

ワンピース第1023話“瓜二つ”感想・考察(その2)28歳のモモの助はおでんそっくり?カイドウ並みの巨大な龍となり鬼ヶ島へ!

今朝も午前3時に目が覚めてしまい、これは昨今のシフト勤務によるバイオリズムの狂いなどではなく、ひょっとして加齢のせいではないかと思い始めたムカシ漫画少女、ゾリラバです、おはようございます。 無理に寝よ …

ワンピース第955話“閻魔” 感想・考察(その1) 作者は和道一文字と同じ霜月コウ三郎!ゾロにより黒刀に“成る”伏線か

今月最初の三連休を迎え、ワクワクが止まらないワンピース受験生ゾリラバです、こんにちは。 全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦に備えて、コミックスを読み返したいと思ってもなかなか時間が取れなか …

ワンピース 第911話 “侍の国の冒険”(感想その2)

  東京の暴力的な日差しの強さに、先週いた東南アジア某国の方がよほどましだったとぐったりしながらぼやいているゾリラバです、こんばんは。 こんな日は、もうワンピースでも読んで前向きな楽しいこと …

ワンピース第1036話“武士道と云うは死ぬことと見つけたり”感想・考察(その1)ゾロの刀が黒刀化⁉︎最後のナンバーズ六鬼は武器庫番

新春から読書や文筆活動にいそしみ芸術に親しんで、格調高い正月を過ごしているゾリラバです、こんばんは。 ベットで日がな1日ゴロゴロしながらONE PIECE読んだりブログ書いたりデジタルお絵描きしてたと …

サイト内検索はこちら

カテゴリー