ワンピース考察〜エッグヘッド編の最新状況まとめ〜チートな五老星が麦わらの一味に迫る各地の打開策と今後の展開予想

まとめ記事 考察~徒然なるままに

ワンピース考察〜エッグヘッド編の最新状況まとめ〜チートな五老星が麦わらの一味に迫る各地の打開策と今後の展開予想

投稿日:

ここ半年、ダイエットの目的だった東京マラソンも終わり、「春はあげもの」とか言いながら、食欲に身を任せている4月のゾリラバです、こんにちは。

食欲が抑えられないだけでなく、3週間の休載によるワンピース禁断症状は、最新話の感想を2回書いたくらいでは収まらず。

久々に骨太なまとめ&考察を書きたくなりました。

そこで今日は、あっちもこっちも五老星に迫られて大変な状況になっているエッグヘッドで、麦わらの一味をはじめベガパンク一家、そしてジュエリー・ボニーが、無事に脱出を果たせるのか、各地の状況をつぶさに見ていきたいと思います。

 

散らばっている脱出組

世界政府の包囲網をかいくぐって、エッグヘッド脱出をめざす者達がいる場所、及びその他の焦点になりそうな場所は以下の5カ所です。

そして各所にバラけて五老星が出没しています(五老星の詳細についてはこちら)。

 

2024.4.26現在

場所 脱出メンバー(麦わらの一味、ベガパンク一家、その他) 迫る敵向かう味方
研究層裏口 ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、ブルック、サニー号、“悪(リリス)”、“想(エジソン)”(下層へ)

サターン聖(牛鬼)

ゾロ、ジンベエ

北東の海岸 フランキー、ジュエリー・ボニー、バーソロミュー・くま(生死不明)、“暴(アトラス)”

V・ナス寿郎聖(馬骨)

サンジ、ベガパンク(本体:生死不明)

島の中央 ルフィ、ドリー、ブロギー 十・ピーター聖(サンドワーム)、ウォーキュリー聖(封豨)
パンクレコーズ 配信電伝虫 マーズ聖(以津真天)、ベガパンク“欲(ヨーク)”

 

各地の現況はこんな感じですが、他に味方として、ステューシーがバリア解除のため単身研究層の司令室に残っています

 

各地のピンチを救う者

上記の表のとおり、各地に五老星が現れて、どこもピンチの状態ですが、希望はあります。

それは、麦わらの一味の4強がバラけていること。

研究層裏口には、ゾロとジンベエが向かっています。

サターン聖を倒すことは難しくても、仲間達を守りながら、サニー号を出航させることはできそう。

周囲の者を手も触れずに眼力?だけで動かなくさせるサターン聖の能力は、脅威ではありますが。

 

そしてエルバフの巨大な船が迎えに来てくれている北東の海岸では、一人で大勢のパシフィスタを無力化した“馬骨”ことイーザンバロン・V・ナス寿郎が行く手を阻みそうです。

しかし今週、中将をそれぞれワンパンで倒したフランキーとボニーの強さを目の当たりにしましたし。

ベガパンク(ステラ)を担いだ巨人とサンジくんも北東の海岸に向かっています。

ただね。

レディの犠牲で助かることなど到底耐えられなそうなサンジくんは、途中で単身残ったステューシーを救い出しに行きそうな気がするんですが。

サンジくんは、サニー号やエルバフの船に出航後もスカイウォークで合流可能ですからね。

 

ベガパンクの遺したメッセージ

ルフィとドリーとブロギーは、おそらく問題なく逃げ切れそう(いくら封豨が硬くても倒さなくてはいけない敵ではないから)。

問題はパンクレコーズで、マーズ聖に発見されてしまった配信電伝虫。

ベガパンク本体(ステラ)の心停止と同時に起動したような描かれ方をした配信は、まさにベガパンクの遺言です。

そしてそのメッセージは、世界政府=五老星にとって絶対に世界に伝えられてはならない内容のようですね。

 

今のところ、この配信電伝虫を守る者はおらず、危機を察知して向かっている味方もいなそう。

メタ的には、ここでベガパンクの暴露話が世界中に配信されてしまったら、下手するとワンピースという物語の謎が一気に明かされてしまいそうだから、ここはマーズ聖に阻止されてしまうのかもなーと。

配信電伝虫を見つけたマーズ聖が「運がなかったなベガパンク」と皮肉っているということは、勝利を確信してるわけですよね。

でも天才ベガパンクが命と引き換えに遺したメッセージなら、そう簡単に阻止されない保険がかけられてる可能性があるんじゃないかなー。

ゴボゴボという音も何かありそう。

うーん気になる。

 

動き出した巨兵ロボ

もうひとつ、配信電伝虫を救える可能性として残るのは、900年前に作られた謎の巨兵ロボです。

ニカとして、ジョイボーイとして覚醒したルフィの存在が、この巨大ロボを長い眠りから呼び覚ましたと思われるため、目覚めた後に向かう先はルフィのところかと考えていましたが。

PUNK RECORDSに向かう可能性もワンチャンあるかなぁ。

200年前になぜ、この巨兵ロボがマリージョアを襲ったのか。

そしてなぜ、目覚めてすぐジョイボーイに謝っていたのかが、謎を解く鍵になりそうですね。

巨兵ロボが配信電伝虫のところに向かうかもと思う理由は、とりあえず明らかに現状で最も戦力不足と思えるのがそこという推測でしかないのですけど。

 

-まとめ記事, 考察~徒然なるままに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース考察〜ゴッドバレーにいたシャンクスが“西の海”出身である謎と天竜人と思われる理由まとめ〜フィガーランド家とは

巨人の島エルバフにシャンクスが登場して大いに盛り上がっているところで、次週はONE PIECE休載という状況に、モダモダと悶えているゾリラバです、こんにちは。 こんなワンピース不足な日は、骨太な考察に …

ワンピース考察〜世界共通の言語や文化と各国・地域の文化的特性まとめ〜歴史や地理や種族の違いに起因する独自性

久しぶりに家でのんびりできる祝日を迎え、朝からゴロゴロする喜びを堪能しているゾリラバです、こんにちは。 今日は「文化の日」。 じっくりワンピースのことを考える時間もありそうなので、改めてワンピース世界 …

ワンピースキャラ語り〜ヴィンスモーク・ジャッジ〜ジェルマ帝国の再興を願う謎多き元MADS科学者にしてサンジの実の父親

ワンピースが足りなくて禁断症状が辛い日は、ワンピースキャラ語りでワンピ要素を自給自足することにしているゾリラバです、こんばんは。 ひとりでできるもん! といいながらワンピース.comで今日の誕生日キャ …

ワンピース 地名・国名の謎(グランドライン前半篇)

    記事を書くたびに、長年読み込んだはずのワンピースでも新しい気づきがあって、自分でもちょっと驚いているゾリラバです、こんばんは。 隠されていた歴史の発見といいますか。 &nb …

ワンピース考察〜ルフィとジョイボーイと太陽神ニカ〜空島と魚人島とワノ国の共通点比較

興奮の“解放のドラム”から一夜明けて、改めてルフィとジョイボーイと太陽神ニカについて考察してみたくなったワンピスト、ゾリラバです、こんばんは。 今週のONE PIECEの最新話で、ルフィ=ジョイボーイ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー