ワンピースキャラ語り~白ひげ一番隊長不死鳥マルコの能力と人柄と可能性を考察

キャラ語り

ワンピースキャラ語り~不死鳥マルコ

投稿日:2018年10月14日 更新日:

年齢を重ねるにつれ、仕事が忙しい時の充実感と疲労感のバランスが、どんどん後者に傾いていることを認めざるを得ない土曜日のゾリラバです、こんにちは。

勤続疲労とはうまいこと言ったもんだ。

 

さて、10月5日のマルコの誕生日には、マルコのキャラ語りをしたいとずっと思っていたのに、気付けば既に一週間が過ぎてしまいました。

10月前半って結構重要なキャラの誕生日が集中していて、他にも語りたい人が目白押しなんですよね。

 

マルコと同じ5日生まれのドラゴンとか、6日のローとか、2日のトンジットさんとか…

あ、トンジットさんはいいですか?

それではとりあえず、白ひげ海賊団一番隊長“不死鳥”マルコについて、熱く語りたいと思います!

 

四皇の右腕

マルコが初めてワンピースという物語に登場したのは、実は意外と早いONE PIECE25巻第234話で、シャンクスが白ひげに使者を送った時でした。

使者に立てられた赤髪海賊団の新入りロックスターが、ちょっと得意気に自己紹介して、「オイあんた達…ロックスターって名を知ってるだろ」と話を振ったのが、マルコでした。

四皇の右腕を「あんた」呼ばわりのロックスターの無知ゆえの恐いもの知らずっぷりはさておき、「いいや…聞いたことねェな…」とクールにあしらうマルコの独特の髪型としゅっとした姿は印象に残りました。

 

そして次にマルコが登場したのは、シャンクス本人が白ひげに会いに来たとき。

シャンクスの口から

お!一番隊のマルコだな。お前、ウチに入らないか?

(45巻第434話)

と名前と一番隊であることが明かされました。

シャンクスのヘッドハントつきで(笑)

このシャンクスのセリフ一つと、マルコの“うるせェよい‼”という一言で、マルコという名前の細マッチョなパイナップル頭の男が、四皇白ひげの忠実な右腕だろうと察せられ、ワクワクしたものです。

 

人格の力

白ひげの首を取りに来たエースを諭し、仲間に加わるよう背中を押したのもマルコでしたね。

なぜ白ひげを「おやじ」と呼ぶのかというエースの問いに、白ひげが自分たちを「息子」と呼んでくれるからだと答え、

嬉しいんだなァ…ただの言葉でも嬉しいんだ

と笑うマルコには、エースでなくとも胸がきゅんとしたものです。

ここは、エースの小説”ONE PIECE novel A2”でも、非常に感動的なシーンでした。

 

そしていよいよマルコの能力が明らかになったのは、マリンフォードでの頂上戦争でした。

白ひげを狙った黄猿を止めたシーンで

いきなりキングは取れねェだろうよい

の名セリフに、

マルコキター!!、(゚∀゚≡∀゚)

と叫んだのはゾリラバだけではないはず。

 

動物(ゾオン)系幻獣種の能力者

マルコの悪魔の実の能力は恐らく、その二つ名からして、トリトリの実モデル不死鳥(フェニックス)。

再生の青い炎とともに多少の傷やダメージは自己修復できます。

再生できるダメージには限度があるようですが、戦闘においては相当チートな能力です。

最近のマルコの本編再登場により、この再生能力は、他者にもある程度は効果があることが判明しました。

回復に特化した能力なので、攻撃は専ら自らの身体能力と覇気に依存することになりますが、頂上戦争では、黄猿に蹴りを入れたり、赤犬のマグマを防いだりと、自然(ロギア)系の大将クラスに伍していたので、相当の武装色の覇気の使い手であることが予想されます。

しかも昔ぺルが言っていた“世界で5種しか確認されていない希少な飛行能力”の持ち主で、空から敵に肉薄できます。

不死鳥マルコ、恐るべし。

 

知的なおじさま

頂上戦争で3大将と互角に戦い、武闘派ぶりを見せつけたマルコですが、白ひげ海賊団のような大所帯を一番隊長としてまとめていたからには、頭も良いんだろうなーとずっと思っていました。

だいたい2番手とか副船長とかってみんな頭が良さげ。

ベックマンとか。

レイリーとか。

ゾロとか…

ゾロとか…

 

…ゾロとか(ふるえ声)

 

でもゾロ好きだー!!!!

 

マルコの頭の良さを実感したセリフがあります。

ルフィを生かして頂上戦争から逃がそうと必死になるマルコ達を、赤犬が「白ひげ海賊団ともあろうものが大層じゃのう」と揶揄したときにマルコが言い返した言葉。

お前が今殺しておきたいと思うあいつの“危険度”とおれ達が生かしてやりたいと思う大層な“期待値”は同じじゃねェのかよい!!

これにはゾクッと来ましたねー♪

理路整然とした反論に、百戦錬磨の赤犬も何も言い返せませんでした。

 

見た目や頂上戦争の戦いぶりから、当初は30歳そこそこくらいかと思っていたマルコですが、ONE PIECE零巻にも登場し、26年以上前に白ひげの船に乗っていたネコマムシとも顔馴染みだと判明したので、もしかしたら40代後半?

まさか50代!?

マルコのビブルカードの発売が楽しみだよい!

→(追記)その後発売されたビブルカード”四皇白ひげ海賊団”で、マルコは45歳であることが判明しました。

 

最近になって、白ひげ海賊団の一番隊長だっただけでなく、なんと船医であったことも判明したマルコ。

やっぱり相当賢かったのね。

マルコ…恐ろしい子…(元ネタ古すぎだろ)

 

今後のマルコ

白ひげが残したものを守るために、いったんはネコマムシの共闘の誘いを断ったマルコですが、このまま本編退場ということはないでしょう。

ホントは、マルコ達白ひげ海賊団残党と黒ひげ達の落とし前戦争も見てみたかった。

落とし前戦争は、紙面や時間の制約で描かれませんでしたが、恐らく、自称白ひげの息子ウィーブルがストーリーに絡んで来る時には、再びマルコが登場するものと思います。

待ち遠しいなー。

 

 

 


フィギュアーツZERO ONE PIECE マルコ -不死鳥ver.- 約185mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

 

-キャラ語り
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース図鑑「ビブルカード(VIVRE CARD)」“四皇白ひげ海賊団!!” ジンベエ麦わらの一味枠確定!! 白ひげの故郷はスフィンクス

最近、コミックスの発売日に合わせてほぼ3ヶ月ごとに回ってくるONE PIECE祭り(出版ラッシュ)に、そわそわと落ち着かない檻の中の虎、ゾリラバです、こんばんは。 昨日のジャンプ最新話の続きと、コミッ …

ワンピースキャラ語り~ハグワール・D・サウロ~ロビンの命と心を救ったDの名を持つ優しい巨人

人生初の遠方への転勤が決まって、平常心を保つために朝からワンピースを読みふけっている土曜日のゾリラバです、こんばんは(引越準備しようよ)。 昨年夏に新居を購入して都内で引っ越したばかりでしたが、転勤あ …

ワンピースキャラ語り~エネル〜月へ還ることを使命と信じた空島の「神」にして「ゴロゴロの実」の能力者の正体

某国の薄暗い空港ロビーでトランジット待ちをしながら、せっせとブログを書いている怪しい日本人、ゾリラバです、こんばんは。 火曜の帰国まで、アニワンも観られずジャンプも読めないとなると、適当なことを思いつ …

ワンピースキャラ語り〜キャロット〜無邪気な少女からスーロン化して戦う強く美しい戦士へと成長したウサギのミンクの魅力!

急に暑くなった陽気に今年初めてエアコンを冷房にした暑さに弱いゾリラバです、こんばんは。 チョッパーのように毛皮に覆われているわけではないのですが、常時、分厚い天然皮下脂肪コートを着ているためだと思われ …

ワンピースキャラ語り〜ユースタス・“キャプテン”キッド〜パンクでロックな武闘派にして仲間思いのガキ大将!再起はあるか⁉︎

年末年始休暇が終わり職場が本格的に仕事モードになった今頃になって、おもむろに1日休暇を取得して旅先でまったりしている空気読まないゾリラバです、こんにちは。 人の行く裏に道あり花の道。 さて、協調性ゼロ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー