ボンボンジャーニー攻略~スリラーバーク(その1)ステージ443-447:新エリアリリース!パッシブ特性など機能追加も

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~スリラーバーク(その1)ステージ443-447:新エリアリリース!パッシブ特性など機能追加も

投稿日:2020年12月16日 更新日:

ブログやアプリで不具合があるとつい、「ほっとけばそのうち直るかも」的な対応をしてしまうアナログ人間、ゾリラバです、こんばんは。

ほとんどの場合、放置してても状況は改善せず、重い腰を上げることになるのですが。

今日も、待ちに待ったボンボンジャーニーの新エリアリリースだというのにアプリを起動できず、2時間放置プレーしたのち、結局アプリの削除→再インストールをする羽目になりました。

早速、新エリアを5、6ステージ遊んでみた感想いってみましょう。

 

なお、今回のスリラーバーク編も、ウォーターセブン編、エニエスロビー編に続いてノーマルステージのみです。

ゾリラバは個人的にこっちの方がいいなー。

ノーマルとハードの違いって曖昧でしたからね。

前半では、ノーマルの3星クリアに30回くらいかかったのにハードは一発クリア、というステージもありました。

また、ハードをやろうとして間違ってノーマルをやってしまったことも一度や二度ではなく(←これはひとえに自分のうっかり)。

 

今回リリースされたスリラーバーク編も全50ステージなので、今日はスリラーバーク編の特徴と最初の5ステージ分のクリアのコツを紹介し、明日以降いつものように9ステージずつ5回に分けて解説していきたいと思います。

 

「パッシブ特性」と「カテゴリ」

今回のアップデートで新たに追加された「パッシブ特性」と「カテゴリ」。

「パッシブ特性」というのは、一定の条件を満たすチーム編成をした場合に、追加的な攻撃力やスキルを上乗せする機能のようですね。

このようにボンボンの欄に「パッシブ」という項目が追加されていて、ゾロの場合は、「チームに編成した麦わらの一味のカテゴリのボンボン数に応じてチームの攻撃力をアップさせる」とあります。

従来、ビビなど一部のボンボンがスキルとして持っていた効果を「パッシブ特性」として広範囲に拡大した、という感じでしょうか。

この「麦わらの一味」にあたるのが「カテゴリ」で、ゾロの場合はもうひとつ「最悪の世代」というカテゴリもありますね。

ONE PIECEファンにとっては、従来あった「チームリンク」機能より、この「カテゴリ」の方が覚えやすくて活用しやすいかも。

 

その他の変更点

他にも今回のアプデでいくつかマイナーチェンジがありました。

いいね!と思ったのは、スタートする前からターン数がわかるようになったことと、各ステージから一発で編成画面に飛べるボタンが追加されたこと。

あらかじめターン数が表示(左上の青い部分)されるようになったので、チーム編成の際の参考になります。

また「編成」ボタン(右下のオレンジの部分)の追加により、これまで面倒だったステージ毎のチーム編成変更が楽になりました。

運営さん、(*^ー゚)b グッジョブ!!

 

他方、「うーん……」と思ったのは、プレー中、1ターン毎に画面の下の方にスコアがポップアップすること。

かなりうざいし画面が見づらくなって邪魔です。

需要があったのだとは思いますが、せめて「設定」で消すことを選択できるようにしてほしいです。

 

最適チーム編成と3星クリアのコツ

スリラーバーク編、最初の5ステージの3星クリアのポイントと3星クリアした際のチーム編成は以下のとおりです。

前提条件やトータルスコアの計算式、解説の表現などがよくわからない、という方はこちらの「一覧表の見方」をご参照下さい。

 

ステージ チーム編成 3星クリアのコツ
443 ゾロ、レイリー、ワポル クリア条件は、兵40、煙10。最初から盤面下半分を煙10と発煙筒2が占拠しているが、ボンボンは4種のみで特殊ピースの合成はしやすい。ターン数も充分あるので、ワポルやフランキーなど煙対処要員は1人いれば対応できる。兵も普通兵なので、高火力スキル持ちは一人でも足りそう。3星クリアに必要なトータルスコアは、21,000前後。
444 カルー、ゾロ、レイリー クリア条件は、兵48とリーダー75。このステージもターン数が31と多めでボンボンも4種のみなので、定石どおりカルーやクロやイワンコフなど自分を消せるボンボンをリーダーにして、最初から意識的にリーダーを消していけば、それほど苦労せず3星クリア可能。樽はクリア条件ではないので気を取られ過ぎないこと。3星クリアに必要なトータルスコアは、23,000前後。
445 ナミ、ロー、カルー クリア条件は、鍵2のみだが、磁石、二重檻、エニエスロビー編で初登場した門など、ギミック満載。下のブロックから上のブロックに鍵を落とすというやや変則的な建て付けなので、まずは鍵を落とすのに必要な門をできるだけ早く開けることが大切。盤面が狭いので縦矢印ピースなどをうまく活用したい。対になる門の位置がずれている点も、初見クリアを難しくしているが、29ターンあるのでじっくり攻めたい。3星クリアに必要なトータルスコアは、22,000前後。
446 ロー、ボンクレー、ナミ クリア条件は、鍵6、火11。こちらも、磁石、火、時限爆弾などギミック満載で、チーム編成に迷うステージ。火のギミックは数が多い上に全部消すことがクリア条件なので、対処要員がいた方がよい。磁石も激しく投入されるので、ナミがいると楽。以外と最後まで厄介だったのは、鍵入りの樽の破壊だったので、最後の1人はローでなくスモーカーやウソップにするのもありかも。時限爆弾は猶予が短いものでも12ターンあるので、対処要員がいなくても何とかなる。3星クリアに必要なトータルスコアは、22,000程度。
447 カルー、ゾロ、シャンクス クリア条件は兵30、リーダー70で、登場するギミックは岩。ボンボンは4種のみだが、盤面が細かく区切られているのでボンボンの動きを読みにくく、狙った場所に特殊ピースを作りにくいが、ターン数が17しかないため、特殊ピース合成で効率よくリーダーと兵を消していく必要がある。兵は盾兵で防御が堅いので、高火力スキル持ちが二人は欲しいところ。3星クリアには、30,000前後のトータルスコアが必要。

 

エニエスロビー編までの攻略については、こちらから。

 


BANDAI 鬼滅の刃 全集中 札取りカードゲーム

-ボンボンジャーニー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニーで遊ぼう!攻略に有利なキャラ集めリセマラ編

緊急事態宣言以来、1日おきの在宅勤務になって通勤が減ったことで、近年の著しい体重増加に拍車がかかっているゾリラバです、こんばんは。 新型コロナ禍の影響はジャンプ編集部にも及んだようで、4月20日に予定 …

ボンボンジャーニー攻略~アラバスタ王国(前半)編(その1)

先月は1週間1歩も外に出なかった時期があったことを思うと、少しずつ行動半径が広がりつつある“初めてのおつかい”モードのゾリラバです、こんにちは。 引きこもり期間にハマっていたワンピースボンボンジャーニ …

ボンボンジャーニー攻略~“灼熱の頂上決戦”(その2) 超難関ステージ3星クリアのポイント

解放感みなぎる金曜の夜を迎え、寝る時間を気にせずボンジャニで遊べる喜びを噛み締めている脳内小学生社会人、ゾリラバです、こんばんは。 といっても疲労がピークの金曜日は、夜更かししようと意気込んでも、いつ …

ボンボンジャーニー攻略~イベント「激突!“石鹸人間”カリファ」アルティメット3星クリアのコツと最適チーム編成

ワンピースが休載の週は、何かしら忘れ物をしているような気がしてならない火曜日のゾリラバです、こんばんは。 …。 あ。 不燃ゴミ出すの忘れてた(←ONE PIECE関係ない)。   もう一つ、 …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その1:ステージ943-951)

10月を迎え、秋は勉強もスポーツもがんばろう!と小学生のような抱負を机に貼ったゾリラバです、こんばんは。 なのに睡眠サイクルは20時前に寝落ちて丑三つ刻に目覚めるという隠居系。 ま、実年齢がどうあれ。 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー