ボンボンジャーニー攻略~マリンフォード後半編(その2:ステージ652-660)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~マリンフォード後半編(その2:ステージ652-660)

投稿日:

約3年前に開設して以来、ほとばしるONE PIECE愛をぶつけてきた当ブログですが、昨日がちょうど700本目の記事であったことに気付き、朝からたらこ茶漬けで祝ったゾリラバです、こんにちは。

いやー、月日の経つのは早いですね。

3月の三周年記念日も、今年は環境の激変もあって、祝うのをすっかり忘れてました。

昨日で700記事ということは、だいたい1.6日に一本書いた計算になります。

日記など続いたためしのないゾリラバにとっては驚異的なペースですが、これもひとえに、ONE PIECEという素晴らしい作品世界と、皆様の温かい応援のおかげ!!!

これからもよろしくお願いいたします。

 

さて、前置きが長くなりましたが(←いつも)、今週新たにリリースされたボンジャニのマリンフォード後半編、昨日のステージの続きからいってみましょう。

今日はステージ652から660までですね。

 

お薦めチームと攻略ポイント

ステージ チーム編成 攻略のポイント
652 イワンコフ、マゼラン、フランキー クリア条件は、カギ7、リーダー91、煙7。リーダーの数が多めだが、イワンコフやカルー、クロなど自分のボンボンを消すスキル持ちがいればなんとかなるレベル。早めに特殊ピースを作って岩と煙をある程度消してしまえば、盤面が広くなり特殊ピース合成をしやすくなるので、ギミック対処要員がいなくとも3星クリアできるが、左の組み合わせが容易かつハイスコアだった。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,000。
653 ゾロ、マルコ、黄猿 兵を64人も倒さなければいけないのに、初期ターンが11しかない。タル入り肉はできれば取っておきたいが、1個の肉あたり回復できるターン数は多くないので、クリア条件であるオリを壊すついでに取るか、最も効率的なのはやはり特殊ピース合成。オリを壊し肉を取り兵を倒すのをどれだけ少ないターンで一気にできるかがポイント。左のチーム編成はゾリラバの最高火力3人組だが、それでも特殊ピース合成なしには倒しきれなかった。3星クリアに必要なトータルスコアは約20,000。
654 イワンコフ、コブラ、ボンクレー ボス戦。生き残り戦としては長めの24ターン。赤犬の流星火山?は厄介なギミックで、周囲に火をばらまく上に、特殊ピースでないと消せない。特に終盤の連続攻撃はかなり追い詰められる。強敵相手の生き残り戦でコブラ等の復活スキルを使うのは勇気が要るが、高火力スキルで倒しただけでは3星に届かない場合、もしくはできるだけハイスコアを狙いたい場合は試してみる価値あり。3星クリアに必要なトータルスコアは約8,000と低め。
655 ゾロ、ルフィ、正月サンジ 兵もナワバリのギミックも手強い難易度高めステージ。まずは特殊ピースを作って排撃貝(リジェクトダイアル)を起動させるところから。ある程度ナワバリが広がったら、ひたすら特殊ピース合成を狙う。高火力スキル持ちを3枚並べても兵を倒しきれない、ナワバリを取りこぼす、クリアしたものの3星に届かない、など試行錯誤を繰り返しつつたどり着いたのが、左の組み合わせ。正月サンジでターンを回復しつつ、麦わらの一味のパッシブ効果で火力の上がった怪物3人組のスキルで倒す。3星クリアに必要なトータルスコアは約21,000。
656 ゾロ、マルコ、黄猿 兵は盾兵ではないので、そこまで防御が固くないが、初期ターン16で128人を倒さなくてはならないので、高火力スキル持ちは必須か。特殊ピース合成がしやすい盤面なので、せっせと合成してスキルを早く回転させよう。3星クリアに必要なトータルスコアは、約32,000と高め。
657 ギン、コブラ、マゼラン 今回、最も3星クリアに時間がかかったステージ。クリア条件はカギ7のみで、開ける門も2対だけなので、一見何の変哲もないステージに見えるが、磁石が鬼のように投入される(ムキーッ!!)のと、門を開けておくことにターン数を喰うこと、3星クリアに必要なトータルスコアが約29,000と高めなことが相まって、かなりの技巧派ステージとなっている。磁石をひとつひとつ壊し、カギをひとつひとつ落とし、というペースでやっているとあっという間にターンが足りなくなるので、早く門を開けて中央の広いスペースで特殊ピース合成を狙いたい。ギンコブ編成としては、マゼランより磁石のギミック対処能力を持つマリーゴールドが良いかと思ったが、今のところ3星クリアできているのは左の組み合わせのみ。「正月サンジ、レイリー、ホーキンス」の組み合わせは、クリアは出来てもビミョーに3星に届かなかった。
658 ゾロ、黄猿、シャンクス 前ステージとはうってかわって特殊ピース合成がしやすい素直なステージ。高火力スキル持ち×2+シャンクスで、特殊ピース合成が1、2回できれば、特に苦労なく倒せるだろう。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。
659 ゾロ、ルフィ、正月サンジ ステージ655と同様に、ギミック対処にターンを喰う上に、兵が固い。このようにギミックも厄介だが対処に要員を割く余裕がないほど兵が固い場合は、怪物3人組がおすすめ。最高火力スキル持ち3人(ゾリラバの場合はゾロ、マルコ、黄猿)で倒せない場合でも、パッシブ効果(麦わらの一味)込みの火力と正月サンジのターン回復が地味に効いてくる。
660 ゾロ、正月サンジ、黄猿 まずは4隅の矢印ピースを一気に使って排撃貝(リジェクトダイアル)を起動し、次にカギ入りタルを破壊できる2個の貝を爆破する。あとはひたすら特殊ピース合成。タルの投入が激しいので、高火力スキルとタル処理スキルを兼ね備えた黄猿かジンベエがいると便利。3星クリアに必要なトータルスコアは約22,000。

 

インペルダウン編あたりから兵の守りがどんどん堅くなり、それに歩調を合わせるかのように高火力スキル持ちボンボンもどんどん登場しました。

ゾリラバも、コツコツと虹の宝石を貯めて6回ほどガシャを回しましたが、白ひげも黒ひげもかすりもせず…orz

それでも工夫次第で3星クリアできるのがボンジャニの面白いところでもあり(←半分負け惜しみ)、ゾリラバ、これからも無課金街道を正々堂々と進んでいきたいと思います!

-ボンボンジャーニー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピースボンボンジャーニー攻略~エニエスロビー編~最適チーム編成と3星クリアのポイントその3(ステージ411-419)

秋晴れの爽やかな空に誘われて久々にランニングに出たら、身体中が痛くてブログを書くにも支障が出ている土曜のゾリラバです、こんにちは。 やる時はやる(やらない時はやらない)ので、引きこもりがたまにアウトド …

ボンボンジャーニー攻略インペルダウン後半編(その3:586-592)

世界規模で行われているONE PIECE人気投票“WT100”の中間結果発表が待ち遠しくて仕方ないゾリラバです、こんばんは。 皆様、投票されましたか? ゾリラバはもちろん、毎日ゾリラバのゾロ(あっ、ゾ …

ボンボンジャーニー攻略〜イベント“激突!首領・クリーク” 3星クリアのポイントとお薦めチーム編成

ボンボンジャーニーの難関ステージを3星クリアしたことが今週1番嬉しい出来事ってどうなの?と、ふと最近の生活を省みてせつない感じのゾリラバです、こんばんは。 いやー、それにしても久々に挑戦した首領・クリ …

ボンボンジャーニー攻略〜新世界・魚人島編(その5:ステージ729-737)

緑が美しい季節になり、都会を離れて徒歩通勤できる喜びが増している初夏のゾリラバです、こんばんは。 遠出できなくても、人に会えなくても、日々なんとか周囲に小さな幸せを見つけたいものです。   …

ボンボンジャーニー攻略~シャボンディ諸島編その4(ステージ520-527)

「背中の肉は女子の恥だ」を合言葉に、今年も正月明けの糖質オフダイエットに取り組んでいるゾリラバです、こんばんは。 引きこもって昼はデスクワーク、夜はゲームとブログ書きに興じている日が増えたので、カロリ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー