ボンボンジャーニー攻略インペルダウン後半編(その2:ステージ577-585)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略インペルダウン後半編(その2:ステージ577-585)

投稿日:2021年2月19日 更新日:

コツコツと虹の真珠を貯めてはイベントガシャを引くものの、10回くらい連続でハズし続け、ようやく引き当てたマゼランが予想以上に頼れるヤツだったことに喜びを隠せないゾリラバです、こんばんは。

ヘイっ、署長っ!!署長っ!!署長っ!!!

思わず腰に手を当ててハンニャバルのヘイヘイダンスをしたくなります(ONE PIECE第542話)。

最近ガシャに登場したハンニャバルもキャラ語りをしてしまうほど好きなキャラなので、なんとか欲しいのですが、期間内に虹の真珠が貯まるかどうかビミョー…。

 

さて、ゾリラバのガシャ事情はさておき、今日もインペルダウン(後半)編の続き、元気にいってみましょう♪

 

お薦めチーム編成と3星クリアのコツ

ステージ チーム編成 攻略のポイント
577 マゼラン、ギン、コブラ クリア条件の鍵7、リーダー50、ナワバリ46の他に、X磁石、岩、排撃貝(リジェクトダイアル)と、ギミック満載の、何から手をつけていいのか迷うステージ。まさにインペルダウンで4階のルフィと2階のバギーと玄関の黒ひげを同時に相手にしなくてはならなかったハンニャバルの心境(そうか?)。攻略の順番としては、まずは特殊ピース合成で磁石を壊しながら鍵を落とすことを最優先。ナワバリは後から消し残しているところを処置すれば大丈夫。リーダーと貝はあまり気にしなくてよい。ギミック対処要員がいなくてもなんとかなるがマゼランがいればハマる。3星クリアに必要なトータルスコアは、23,300前後。
578 イワンコフ、ギン、コブラ クリア条件は、兵40、岩8。22ターンありボンボンの種類も4種のみなので、「ゾロ、正月サンジ、シャンクス」で楽勝かと思ったら、スコア伸びが悪くなかなか3星に届かなかったため、ギンコブ編成で最トライ。クリア条件ではないが時限爆弾のギミックが意外と厄介。猶予が6ターンしかない時限爆弾2個を最優先で処置する。特殊ピースを何度も合成して復活スキル発動を繰り返さないと兵を倒しきれないので、イワンコフのような「自分のボンボンを消せる」系が相性が良いステージ。3星クリアにはトータルスコアが28,000ほど必要。
579 イワンコフ、ゾロ、正月サンジ クリア条件の兵30は盾兵混じりで防御が固いため、高火力スキル持ち中心の編成の方がクリアしやすい。前ステージと違って、3星クリアに必要なトータルスコアは、15,000程度なので、高火力スキルで一気に倒しても、クリアさえできれば3星に届く。門と気流のせいで、ボンボン4種類のわりには特殊ピース合成がしにくいトリッキーなステージだが、肉を取りこぼさなければ、それほど3星クリアの難易度は高くない。
580 イワンコフ、ギン、コブラ ボス戦。薙刀「血吸」を持った本気のハンニャバルは、3星クリアに約41,000ほどのトータルスコアが必要。最初は「ゾロ、正月サンジ、ハロウィンルフィ」の高火力パーティーで3星クリアしたが、左のギンコブ編成では、3倍以上のトータルスコアが出た。ただしハンニャバルの体力と根性(?)が半端ないので、復活を繰り返しながら少しずつ削るギンコブ戦術だと、一回あたりものすごく時間がかかる。特殊ピース合成はしやすく、発動のタイミングとしては、ハンニャバルが盤面にX字の火を放つ後がベスト。
581 ゾロ、正月サンジ、マゼラン 3人ともリンクが成立する「ギン、コブラ、マゼラン」で倒したかったが、兵36が固すぎて削りきれないため、やむなく高火力スキル持ちのゾロと正月サンジを投入(何のリンクも成立しないので、お薦めチームと言っていいか迷う)。まずは上段のタルから鍵を取り出し、後半に火の投入が激化する前に落とし切る。その後は特殊ピース合成と高火力スキルでブルゴリを削る。3星クリアに必要なトータルスコアは、約20,000。
582 ナミ、クロマーリモ、くれは おなじみ?「めっちゃ磁石パテ」。クリア条件は鍵7のみだが、磁石の投入が半端ないので、磁石処理要員2枚で編成。3人ともリンクが成立する左のチーム編成は、くれはの復活スキルと相まって、磁石のギミックが厄介なステージではお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは、16,000ほど。
583 ギン、コブラ、チョッパー クリア条件は、兵54、オリ16、ナワバリ56で、その他に煙のギミックがある。ボンボンは4種のみで、特殊ピース合成はしやすい。チョッパーのようなオリ対処要員がいた方が条件はクリアしやすいが、厄介なのはむしろ激しく投入される発煙筒かも。煙が充満する前に特殊ピース合成の準備をしよう。3星クリアに必要なトータルスコアは、約30,400。
584 正月サンジ、シャンクス、カク クリア条件は、兵60、リーダー66、岩6で、なんと言っても大変なのは兵を倒しきること。高火力スキル持ち中心のパーティーでも確実にクリアできるとは限らない。復活スキル持ちの正月サンジに加え、クリア条件の岩と投入されるオリの対処にシャンクスとカクを組んでみた(サンジとシャンクスがリンク成立)が、兵を倒しきれなければ、ギミック対処要員をあきらめてより火力と攻撃力が高いボンボンを使うのもアリ。3星クリアに必要なトータルスコアは、約30,000。
585 ナミ、ブルック、マゼラン クリア条件は鍵2とリーダーのみだが、このステージも門、時限爆弾、火、磁石とギミック盛りだくさん。時限爆弾は1個だけで15ターンの猶予があるが破壊しにくい場所にあるので要注意。まずは、門を開けボンボンを流し込んで時限爆弾を破壊(縦矢印ピースがうまく作れればそれで破壊しても良い)してから、磁石や火にスキルで対処しつつ鍵を落とす流れがスムーズだが、インペルダウン編の中でもかなり難易度高めのステージ。3星クリアに必要なトータルスコアは、約20,500。

 

インペルダウン(前半)編までの攻略記事のリンクは、こちらのまとめ記事からどうぞ。

 

-ボンボンジャーニー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜ワノ国編(その3:ステージ1061-1069)最適パテと3星クリアのコツ

ボンジャニの新エリアリリースがワノ国編まで到達して原作に追いついてしまったので、じっくり時間をかけて楽しみたい気持ちと早く全ステージ3星クリアしたい気持ちとの間で乙女心が揺れているゾリラバです、こんば …

ボンボンジャーニー攻略~マリンフォード後半編(その1:ステージ643-651)

転勤と引越のバタバタで、ちょっとボンボンジャーニーから遠ざかっていたゾリラバです、こんばんは。 新エリアがリリースされたタイミングで、ようやくボンジャニを「やり込める」金曜の夜を迎え、ワクワクしており …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その1:ステージ943-951)

10月を迎え、秋は勉強もスポーツもがんばろう!と小学生のような抱負を机に貼ったゾリラバです、こんばんは。 なのに睡眠サイクルは20時前に寝落ちて丑三つ刻に目覚めるという隠居系。 ま、実年齢がどうあれ。 …

ボンボンジャーニー攻略~エニエスロビー編~最適チーム編成と3星クリアのポイントその1(ステージ393-401)

昨日11月11日は最愛の剣士ロロノア・ゾロの誕生日を祭り気分でひとり祝ったゾリラバです、こんばんは。 ゾロのキャラ語りは去年の誕生日に書いてしまったし、名言ランキングは一昨年にやってしまったので、今年 …

ボンボンジャーニー攻略~エニエスロビー編(その5)~最適チーム編成と3星クリアのポイント(ステージ429-437)

日曜日にアニメワンピースの記事を書き、月曜と火曜にジャンプ掲載ONE PIECE最新話の記事を書き、ネタ枯れしがちな水曜から土曜にボンボンジャーニーその他の記事を書くという1週間のサイクルが定着してき …

サイト内検索はこちら

カテゴリー