ボンボンジャーニー攻略~“灼熱の頂上決戦”(その2) 超難関ステージ3星クリアのポイント

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~“灼熱の頂上決戦”(その2) 超難関ステージ3星クリアのポイント

投稿日:

解放感みなぎる金曜の夜を迎え、寝る時間を気にせずボンジャニで遊べる喜びを噛み締めている脳内小学生社会人、ゾリラバです、こんばんは。

といっても疲労がピークの金曜日は、夜更かししようと意気込んでも、いつの間にか寝落ちてしまったりするのですが。

そういうわけで?睡魔に襲われないうちに、昨日、全ステージについてざっとおすすめチーム編成と3星クリアに必要なトータルスコアだけをアップした“灼熱の頂上決戦”イベントについて、今日はもう少し詳しく語っていきたいと思います。

 

数々の難関ステージ

今回のイベントも序盤からかなり難しいなーと思うステージが散見されました。

1発で3星クリアできたステージの方が少ないくらい。

特に、ギミック満載でありながら、クリア条件の兵の数が多かったり、盾兵で守りがむちゃくちゃ固かったり、というステージが多かったですね。

 

でもボンボンジャーニー初期のエリアのように、クリアできる気が全くしない無理ゲー感満載のステージはありませんでした。

1周年を迎えたボンジャニですが、やはりどんどん洗練されて来ている気がします。

 

起動するたびにLINEランキングの「友達が一人もいません」という画面がポップアップするようになったのは、正直どうかと思いますが。

 

べ、別に、友達がいないからといじけているわけではなくってよ、ぶ、無礼者っ!!

 

それでは、早速今回のイベントで難関と思われる(ゾリラバが3星クリアまでに3回以上かかった)4ステージをピックアップして、少しでも攻略の参考になりそうなポイントを書いてみたいと思います。

 

ステージ4

クリア条件:兵60、オリ4

おすすめチーム:ゾロ、レイリー、正月サンジ

必要トータルスコア:約25,000

このステージは、とにかく兵60を倒すのが大変で、高火力スキル持ちボンボンを投入せざるを得ませんでした。

クリア条件に「オリのギミック」がありますが、ギミック対処要員を編成する余裕があまりなく。

かといって兵を倒すために高火力スキル一辺倒で押すと、クリアしても3星に届かなかったり。

最初は、最高火力スキルが期待できるマルコを入れていましたが、なかなか3星に届かないので、特殊ピース合成の可能性を上げるためにレイリーに替えてなんとか3星クリア。

ボンボンの種類は4種類のみなので、決して特殊ピースを作りにくいわけではないのですが、盤面が細くて狭くて入り組んでいるので、合成がしづらいですよね。

でも正月(特別衣装の)サンジでターン数を稼ぎつつ、特殊ピース合成をしないことには、3星クリアに必要なトータルスコア約25,000には届きませんでした。

終盤は、スコアの伸びと残りターン数を見て計算しながら、ゾロのスキルを発動するかしないか見極めていました(トータルスコアの概算方法はこちら)。

他に、ローを使う(こちらも特殊ピース合成の可能性を上げるため)という手もありますが、兵を倒しきるのはより大変で、ゾリラバは3星クリアしたもののスコアはレイリーの時より落ちましたねー。

 

ステージ5

クリア条件:兵80、岩4

おすすめチーム:レイリー、マルコ、シャンクス

必要トータルスコア:約39,000

前ステージより更に倒すべき兵が増え、3星クリアに必要なトータルスコアも約14,000くらい高いのですが、ターン数がかなり多いのと、気流で勝手に特殊ピースを作ってくれたりするので、難易度は同じくらいでしょうか。

シャンクスがいれば岩の処理はスキル任せでOKですし、マルコがいれば兵を片付けつつ火も消してくれるので、だいぶ楽になるでしょう。

ギミック処理にあまり気を取られず、出来ればドクロピース、難しければボムピースを矢印ピースと合成して、極力盤面のボンボンを消費し、高火力スキルに頼りすぎないのが、スコアを伸ばし3星に届かせるコツです。

 

今後も現在の「兵の強靭化」傾向が続くと、「ボンボンを○個降らせて攻撃」すると共にギミック対処のスキルを併せ持つボンボンが必須になってくるかもしれません。

実際、常にゾリラバの「最強ボンボンランキング」のトップを独走していた☆4ゾロは、最近めっきり活躍の機会が減ってきました(涙)

今回のイベントも、最初にガシャでマルコを獲得していなかったら、だいぶ苦労したと思われます。

マルコ、なかなか使えるヤツだよい。

 

ステージ8

クリア条件:カギ4、リーダー70

おすすめチーム:イワンコフ、マゼラン、たしぎ

必要トータルスコア:約23,000

リーダーを70人も倒さなくてはいけないこともさることながら、激しく投入される磁石をかいくぐってカギを4つ鍵穴まで運ぶのもなかなか大変なステージ。

しかも第一関門を突破するには文字通り、「門のギミック」を開けなくてはなりません。

これがまた開けにくい場所にあるのだガネ!!

 

門開けるのわりと得意、という方はカギと時限爆弾を取り出してからゆっくり処理すればいいので、たしぎの代わりに、磁石処理スキル持ちを入れても良いかもです。

激しく投入される磁石もかなりうざいので。

磁石対処要員だと、リーダー処理要員のイワンコフ、カギ対処要員のマゼランとのリンクが成立するナミがおすすめですね。

 

また、時限爆弾も磁石もそれほど大変と感じないけれど、なかなか3星に届かない、という方は、マツゲやクロ(いずれもイワンコフとマゼランのリンクが成立)もおすすめ。

ゾリラバは、時限爆弾の処理をスキルに頼れる方が精神衛生上良いせいか、冒頭の組み合わせが最もハイスコアが出ました。

 

ステージ11

クリア条件:兵75

おすすめチーム:正月サンジ、レイリー、マルコ、

必要トータルスコア:約21,000

このステージのポイントは、肉を取りに行きたい誘惑に耐えること(笑)でしょうか。

当初のターン数が8しかないので、肉を取ることは必須なのですが、それが目的化してしまうと、兵を倒しきれずターン数が結局足りなくなってしまいます。

あくまでも特殊ピースを作るついでに肉を取る、あるいは特殊ピース合成によって肉を取る、くらいのスタンスでガツガツ行き過ぎないことが大事ですね。

 

ドクロピース合成が1、2回できれば3星に届きますが、このステージも兵を倒しきる高火力スキルとスコア伸びとの兼ね合いが難しいです。

すなわち、スコアを伸ばすことを優先してスキルの発動を抑えるか、スキルを発動しないと兵を倒しきれないかを見極めることが重要なステージだと感じました。

 

こうして見ると、序盤に難関ステージが集中していますね。

後半でも、ステージ14やステージ18、ステージ22なども結構難しいと思いました。

もし需要があればまた追記しますね。

-ボンボンジャーニー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピースなんでもランキング~ボンボンジャーニー使えるキャラベスト10

外出自粛で自炊が増え、いつになく冷蔵庫に食材が入っていることに多幸感を覚える覇王食の覇気の持ち主ゾリラバです、こんばんは。 先月リリースされたボンボンジャーニーはシンプルながらパズルの面白さとデコレー …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その2:ステージ952-960)

ボンボンジャーニーの新エリア「ゾウ編」の難易度の高さに頭を抱えつつ、その分、3星クリアした時のガッツポーズも迫力を増している秋の夜のゾリラバです、こんばんは。 いやー、今回の9ステージはホント難しかっ …

ボンボンジャーニー攻略~空島(後半)編~最適チーム編成と3星クリアのコツ(その2)ステージ304~312

出張先でもホテルに引きこもりを余儀なくされ、通勤がない分、ブログの執筆やボンボンジャーニーに没頭できる時間が増えたゾリラバです、こんばんは。 そうとでも考えないとやってらんない最悪の事態には必ず相応の …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード前半編(その6:ステージ788-792)

夜更かししようと意気込んでいる休前日に限って、夜8時頃に寝落ちてしまう大人子供、ゾリラバです、おはようございます。 で、こんなふうに丑三つ時くらいに目が覚めるというね。 でもそれはそれでなんとなく週末 …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード後半編(その4:ステージ820-828)

長かった1週間の労働を終え、解放感いっぱいでフライデーナイトを迎えているゾリラバです、こんばんは。 休前日の夜って最高れす。   早速、ボンボンジャーニーパンクハザード後半編の攻略の続き、い …

サイト内検索はこちら

カテゴリー