ビッグマムの過去、エルバフでのマザーカルメルとの出会い

アニメ

アニメワンピース 第836話 “マムの秘密 巨人の島と小さな怪物”

投稿日:

 

毎週日曜日の夜になると、サザエさん症候群ならぬアニワン症候群にかかるゾリラバです、こんばんは。

 

録画ではなくて朝に生で観れば済む話なんですけどね。

 

さて、いよいよビッグマムの過去篇、覚悟して(?)いってみましょう。

 

小さな怪物リンリン登場

 

今回のアニメワンピースは、原作でいうと86巻第866話“NATURAL BORN DESTROYER”に当たります。

 

生まれながらの破壊者ビッグマムと謎の人物マザーカルメルの出会いの物語は、巨人の島エルバフで、5歳のリンリン(ビッグマム)が両親から置き去りにされるところから始まります。

 

船からリンリンが飛び降りた風圧で両親が飛ばされるオリジナルシーンもあって、リンリンがいかに規格外のサイズと破壊力を持っているかよくわかりますね。

 

声は今にも「んちゃ!」とか言いそうで、かわいいんだけれども。それにしても70歳近いビッグマムと5歳のリンリンを演じ分けられる中の人のアラレちゃん小山茉美さん、恐るべし。

 

これまでの巨人族のおさらい

 

今週のアニワンは、原作で説明されなかった過去に登場したエルバフゆかりの巨人族について、詳しく解説するナレーションが入っています。

 

リトルガーデンで100年間決闘しているドリーとブロギーや、エニエスロビーの門番オイモとカーシー、ドレスローザ篇で(勝手に)ルフィの子分になったハイルディンなど、麦わらの一味との絡みや因果関係などの細部を忘れていたファンには親切な内容だと言えるでしょう。

 

原作を読んで、わくわくにやにやしたであろうヲタクファンも、今週のアニワンでは懐かしいシーン(ドリー&ブロギーの「覇国」とか!)を楽しめたのではないでしょうか。

 

リンリンは運命の犠牲者か

 

中の人の演技力のせいか、5歳のリンリンが哀れに思えました。

 

5歳といえばまだ大人に教えてもらわないと善悪だってよくわからない子供。

 

素直なところもあったのに、人並外れた破壊力と食欲を持って生まれてしまったばかりにねー。

 

もしあんな事件が起こらず海軍に入隊していたらジョン・ジャイアント中将みたいになれていたかもなどと想像が膨らみますが、それはまだ先のお話。

 

今晩はこのくらいで、ばいちゃ!!(どうしても違う作品を連想してしまう・・・)

 

-アニメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース♯1012“逆転の一手!不死鳥マルコの炎”感想

ようやくワンピースの旬なネタを語れる日曜日が来て、干天の慈雨を注がれた砂漠のサボテン気分のゾリラバです、こんにちは。 サボテンが水を貯められるようにやる気も貯められると良いんですけど、貯まるのは皮下脂 …

アニメワンピース第893話 “お玉登場 ルフィVSカイドウ軍”

ワンピース三昧の三連休が既に遠い過去になってしまった淋しさを、ONE PIECE新作映画“STAMPEDE”やワンピースリアル脱出ゲーム、リアル無人島猿島での冒険、京急「宴」線での小旅行など、この夏待 …

アニメワンピース第834話 “作戦失敗!?反撃のビッグマム海賊団”

激動の朝鮮半島情勢と同じくらい、麦わらの一味の懸賞金額がどうなるかが気になるゾリラバです、こんにちは。   今日のアニワンは、原作でいうと第864話に相当します。     …

アニメワンピース♯987“夢やぶれる!?サンジを誘う罠!”感想 キッド海賊団の大活躍

真夏だというのに景気の良い話が全くなく、つい二次元に逃避しているヘタレ夏のお嬢さん、ゾリラバです、こんばんは。 世界を覆う沈鬱な空気を吹き飛ばすかのように、ONE PIECE界隈では、原作第1000話 …

アニメワンピース最新第901話“敵陣突入 役人はびこる博羅町!” 感想・考察 ルフィとゾロ、拙者っ子お菊と敵陣へ!ローも動く

今年の夏のワンピース関連イベントとして紹介したもののうち、唯一まだ行けていないモンキー・D・ルフィ島(猿島)をいつどうやって遊び倒すか、計画作成に余念がないゾリラバです、こんにちは。 まだ意地でもゾリ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー