ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード後半編(その3:ステージ811-819)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード後半編(その3:ステージ811-819)

投稿日:

3次元(=仕事)の要求が厳しくなるほど、2次元(=ワンピース)に逃避したい気持ちが強くなるゾリラバです、こんばんは。

でもちゃんと働いて稼がないと、ワンピも読めなくなるので頑張ります。

 

さて、考察マインドをゴリゴリ刺激するONE PIECEの原作の展開や、オリジナルシーンが楽しみなアニメワンピース、そして2年半ぶりのビブルカード祭りのおかげで最近書くネタが多くて、ボンジャニの攻略記事もなかなか進みませんが、久々にパンクハザード後半編の攻略の続き、いってみましょー。

その1(ステージ793-801)はこちら。

その2(ステージ802-810)はこちら

その他のエリアはこちらから

 

おすすめチーム編成と攻略のコツ

ステージ チーム編成 3星クリアのポイント
811 ギン、コブラ、チョッパー クリア条件は兵78、カギ2、ナワバリ51。オリのギミックはクリア条件ではないものの数が多くてかなり邪魔なので、オリ処理スキル持ちがチームにいた方が楽。チョッパーやハンニャバルなど双眼鏡属性だとギンコブ編成と相性が良いのでなお良し。オリさえ片付けてしまえば広くてシンプルな盤面なので、特殊ピース合成がしやすい。3星クリアに必要なトータルスコアは約37,000。
812 ギン、コブラ、ウソップ 盤面を埋め尽くすタル、タル、タルにまず圧倒される。最初はこのタルの群れをある程度処理し、特殊ピースを作るスペースができたら、縦矢印ピースを作って時限爆弾を処理する。タルさえ壊せば、広々した盤面で特殊合成し放題なので、スコアが面白いほど伸びる。3星クリアに必要なトータルスコアは約72,000とかなり高いが、ギンコブ編成で復活を繰り返せば、150,000以上のスコアをマークすることも可能。
813 ロジャー、正月サンジ、ロー クリア条件は兵65、ナワバリ46で、その他に煙と門のギミックがある。何度かギンコブ編成で挑んだものの、兵を倒しきれなかったので、高火力スキル持ち中心の編成にシフト。ボンボンの種類が5種類で特殊ピース合成がしにくいため、正月サンジのチームリンクを諦め、ローを投入。特に左上部の門の下辺りをナワバリ化するのが地味に大変な難易度高めステージ。3星クリアに必要なトータルスコアは約33,500。
814 マルコ、正月サンジ、カク

クリア条件は、兵105、リーダー、オリ10で、その他に、火と火と火!初期ターン数が20と少なめなので、4ターン回復してくれる肉×2は確実に取っておきたい。火のギミックの数はギョッとするくらい多いが、比較的消し易い場所なので、マルコなど火消し要員が一人いればなんとかなる。またクリア条件の兵の数も多いが盾兵ではないので、高火力スキル持ちではないオリ対処要員を入れる余裕はあるだろう。3星クリアに必要なトータルスコアは約39,000。

815 正月サンジ、黄猿、クリーク クリア条件は兵44、タル16。前ステージとは逆に、クリアすべき兵は少なめだが、盾兵混じりで防御が固いため、特殊ピース合成を2、3回やらないと、高火力スキル1回発動だけでは倒し切れないだろう。処理すべきタルの数も多いため、黄猿のようにタル処理スキルと高火力スキルを兼ね備えたボンボンを編成できると楽。3星クリアに必要なトータルスコアは約23,000。
816 ロジャー、黄猿、アプー 初期ターンが40もあるので、ギンコブ編成で楽勝かと思ったら意外と大変で、3星クリアにかなり時間がかかった難関ステージ。そもそもボンボンの種類が5種類なので特殊ピース合成がしにくい上に、X磁石が消しにくい場所に4個あるため、カギ2個のクリアもなかなか大変。3回攻撃を当てないと破壊できないオリは無視して、まずは中段のX磁石2個を破壊し、オリの下のX磁石にカギが捕まった場合は縦矢印で破壊して、早めにカギをクリア。特殊ピース合成でスコアを伸ばすのは至難の技なので、さっさと条件をクリアして出来るだけターン数を多く残す(8〜10くらい)のが、3星クリアの近道。さまざまなチーム編成を試した結果、左記の組み合わせが最もクリアしやすかった。3星クリアに必要なトータルスコアは約19,000と、それほど高くない。
817 ロジャー、黄猿、ベッジ クリア条件は、兵66、タル6、オリ7で、その他に門と時限爆弾のギミックがあるが、爆弾は爆発までに24ターンの余裕があるので、ベッジの代わりにオリ処理要員を入れてもOK。門も1対だけなので、それほど苦労せず開いた状態をキープしてスコアを伸ばせるだろう。3星クリアに必要なトータルスコアは約22,000。
818 ロジャー、黄猿、三千世界ゾロ 兵88の他に岩5がクリア条件のため、三千世界ゾロを編成。もちろんシャンクスでも可。右上のあまり広くない四角いスペースがほぼ唯一の特殊ピース合成可能エリアだが、3星クリアに必要なトータルスコアは約19,000とあまり高くないため、合成が1、2回できてターン数を5、6ターン残せれば3星に届くだろう。
819 ロジャー、黄猿、ワポル クリア条件は兵35のみだが、盾兵まじりなので防御は固く、高火力スキル持ちを中心とした編成がお薦め。盤面が広くボンボンも4種類なので、連鎖反応は起き易いが、細かい区画に区切られているため、特殊ピース合成は意外と難しい。初期ターンが17しかないため、ターン数を多く残すのは難しいが、残ターン1でも3星クリアは可能。3星クリアに必要なトータルスコアは約33,000。

-ボンボンジャーニー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~アラバスタ王国(前半)編(その2)

ようやく1週間の労働を終えて解放感にうち震えている金曜夜のゾリラバです、こんばんは。 さあ、ボンボンジャーニーやるぞ♪   と意気込んだものの、そういえば、アラバスタ(前半)の攻略記事が途中 …

ボンボンジャーニー攻略~イベント「激突!“鉄塊拳法”ジャブラ~アルティメット3星クリアのコツと最適チーム編成

一昨日アップした記事がきれいさっぱり消えたことに衝撃を受けているゾリラバです、こんばんは。 昨日のサーバーダウンといい、このブログを立ち上げて以来3年間一度も経験していないことが次々と起きて、2021 …

ボンボンジャーニー攻略マリンフォード前半編(その2)ステージ602-610

ボンボンジャーニー1周年の大盤振る舞いの報酬と、新エリアのクリア報酬で、虹の宝石をたくさんもらい、満を持して白ひげのガシャを5回も引いたのに、全くかすりもしなかった残念なくじ運の持ち主、ゾリラバです、 …

ボンボンジャーニー攻略~シャボンディ諸島編(その3:ステージ511-519)3星クリアのポイントとチーム編成

疫病が流行っていても満員電車に揺られて通勤を続ける日本人ってすごいなぁと思いつつ、自分もその一人であることがちょっとしんどいゾリラバです、こんばんは。 非日常が日常に移行する過程では、いろいろなことを …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その6:ステージ988-992)

次週の「ワンピース」が休載だと、前の週の水曜あたりからもう既に寂しい気持ちになるゾリラバです、こんばんは。 今年はONE PIECEプレミアショーを観に行けないうちに夏が終わってしまったことも、ゾリラ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー