ボンボンジャーニー攻略マリンフォード前半編(その6)ステージ638-642

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略マリンフォード前半編(その6)ステージ638-642

投稿日:2021年4月4日 更新日:

昨日の予言どおり、機上の人となってようやく記事を書く余裕ができた翔んでるブロガー、ゾリラバです、こんにちは。

激しく私ごとですが、期間限定とはいえ東京を遠く離れ、今日から新しい土地で生活すると考えるだけでワクワクします。

しばらくはバタバタしそうですが、ルーティンとしてのONE PIECEブログは、できるだけ遅滞なく更新し続けたいと思います。

 

さて、毎回9ステージずつ更新しているボンボンジャーニー攻略情報。

マリンフォード前半編は全50ステージなので、最後に5ステージ残りました(少しは計画的に調整したら?)。

でも、結果的には、短いフライト中に書くには丁度良い分量だガネ(←100%自己都合)。

 

 

お薦めチームと3星クリアのコツ

ステージ チーム 攻略のポイント
638 ノーマルルフィ、ノーマルゾロ、正月サンジ マリンフォード編を通じて言えることだが、このステージも兵72というクリア条件がかなり大変。オリ9もクリア条件だが、ギミック対処にメンバーを割く余裕がないほどに、兵を倒し切るのに苦労する。気流のギミックも読みづらく、特殊ピース合成も容易ではないが、「最高火力スキル」+ルフィ、ゾロ、サンジの「麦わらの一味パッシブ効果」+正月特別衣装サンジの「ターン回復スキル」で、特殊ピース合成が2回出来た時に3星クリア。3星クリアに必要なトータルスコアは約25,000。
639 正月サンジ、黄猿、クリーク 3星クリアに必要なトータルスコアが34,000と高めで、クリアはできても3星に届かせるのがなかなか大変。高火力スキルとタル処理スキルを兼ね備えた黄猿が重宝する。まずは青い門をふさぐ煙を早めに取り除く。ボンボンの種類が5種類あって特殊ピース合成がしにくいが、早めに盤面を広くして合成にこぎつけたい。
640 正月サンジ、黄猿、クリーク ゴールを目前にして、これまでのステージが可愛らしく思える鬼ムズステージ。クリア条件の兵はなんと208(思わず二度見)!!!。もちろんボンジャニ史上最多。さすがは頂上決戦といったところだが、兵の数だけでなく、3星クリアに必要なトータルスコアも約64,000とめちゃくちゃ高いので、特殊ピース合成を4、5ターンに1回くらいのハイペースで繰り返してようやく3星に届く感じ。唯一の慰めは、ボンボンの種類が3種類のみで特殊ピース合成がしやすいこと。ガンガン合成し、ガンガン復活し、ガンガンスキル発揮して、3星クリアに挑もう。
641 ギン、コブラ、ハンニャバル 通常、最終ボス戦の手前のステージは大変だが、前ステージが超難関だったせいか、楽に感じられるかも。クリア条件は、カギ5、リーダー55、ナワバリ44と、前ステージとはうってかわってギミック満載の技巧派ステージ。初期ターンが30ターンあり、手強い兵もいないので、ギンコブ編成でじっくり攻めるのがお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。
642 ギン、コブラ、マゼラン ボス戦(センゴク)。通常のボス戦と異なり、カギを1個ゴールまで届けるというもの。女が島編のハンコック戦と似ている。処刑台でエースのカギを開けようとするルフィにセンゴクが攻撃する原作のシーンを彷彿とさせる。あっさり3星クリアできる時もあれば、まるでクリアすらできず詰む時もある難しいのか易しいのかよく分からないトリッキーなステージ。カギを左、右、中央と3エリアを落下させないといけないが、左のエリアは狭く門を開けにくいので、センゴクの攻撃が激しくなる前のスタートダッシュが重要。左エリアの門を早く開けられるかがこのステージの成否を分けると言っても過言ではない。ただし、「3星クリアはできたので、あとはスコアをできるだけ伸ばしたい」という場合は、敢えて左エリアに鍵を留めて門を開けないようにしつつ特殊ピース合成を繰り返すのもあり。スコア伸び重視の場合はマゼランをイワンコフに替えた方が良い。カギを中央エリアまで運べたら、そこからはじっくりスコア伸びを計算しつつ落としていこう。ただし終盤のセンゴクの広範囲亀裂攻撃は要注意。3星クリアに必要なトータルスコアは約7,000。

 

これでマリンフォード前半編も、メモリーステージを含め無事に全ステージ3星クリアできました。

ボンジャニ攻略まとめページも更新しておきます。

 

-ボンボンジャーニー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその3(ステージ361-369)

外に出られないことには代わりなくても、週末が近づくとワクワクと気持ちが高揚してくる木曜夜のゾリラバです、こんばんは。 この緊張感を伴う気の高ぶりは、第2回ワンピースナレッジキング決定戦がいよいよ3日後 …

ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその2(ステージ352-360)

在宅勤務になってから、それまでの通勤時間のほとんどがワンピースの再読かボンボンジャーニーに費やされている良識ある社会人、ゾリラバです、こんばんは。 昨日の記事でウォーターセブン編を既に全ステージ3星ク …

ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその1(ステージ343-351)

在宅勤務だと却って昼食や休憩や終業時間が適当になり、結果的に普段より長時間仕事をしてしまうという“在宅あるある”を再び実感している火曜のゾリラバです、こんばんは。 この1ヶ月間、出張先で余暇にコミック …

ボンボンジャーニー攻略インペルダウン前半編(その3:ステージ561-567)

最近は挑戦するのが恐くなるほどに引きが悪かったボンボンジャーニーのガシャで、ようやく☆4マゼランを引き当て、思わず通勤電車でガッツポーズをきめたゾリラバです、こんにちは。 早速、インペルダウン(後半) …

ボンボンジャーニー攻略インペルダウン前半編(その1:ステージ543-551)3星クリアのポイントとおすすめ編成

日曜日はアニメワンピースを観て~♪月曜日はジャンプ1003話を読んで~♪火曜日はコミックス98巻を読んで~♪水曜日はマガジンvol.11を読んで~♪と、毎日がテュリャテュリャテュリャリャーだったゾリラ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー