ボンボンジャーニー攻略~チームリンク解説~ギミックごとの最強パテを探せ!!

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~チームリンク解説~ギミックごとの最強パテを探せ!!

投稿日:2021年2月22日 更新日:

出勤とテレワークを交互に繰り返していると、週半ばの祝日にテレワークをしてしまいそうになるゾリラバです、こんばんは。

ウッカリ!!

 

さて、ジャンプのONE PIECEが休載の月曜日は、ボンボンジャーニーでもやって気分を上げていきましょう。

最近、ボンボンジャーニーで、チームリンクの重要性を実感する機会が増えました。

これまで何回か使えるボンボンランキングをやってきましたが、単独のボンボンの攻撃力やスキル以上に、どういうチーム編成をすればリンクが発生してより攻略が容易になるかという視点が大切だと思いました。

そこで、ステージの特性やギミック毎に場合分けして、リンクが成立して攻略がしやすくなる組み合わせのパーティーを整理してみたいと思います。

半分は自分のためですが(笑)

では、早速いってみたいと思いマスケレドモ・ゴアユー!!(←最近マイブームらしい)

 

チーム編成の考え方

以前、「クリアしやすいパテとスコアが伸びるパテは違う。ある意味、真逆。」という趣旨のことを書きました。

これをより詳しく説明したいと思います。

まず盾兵が多いステージや体力がめちゃくちゃあるボス戦で敵を倒しきるには、「ボンボンを○○個降らせて攻撃する」系のスキルを持つボンボンを使うのが基本です。

しかし、それだとスコアが伸びず、クリアしても3星に届かないことがままあります。

 

逆に、3星に届いているのに、敵を倒しきれず、最終的にターン数が足りなくなってクリアができないことがあります。

それぞれ、真逆の対策が必要です。

 

まず前者は、スコアにつながらない「ボンボンを○○個降らせる」系の高火力スキル持ちボンボンではなく、盤面のボンボンを消費するキャラを使ってみるといいかもしれません。

たとえばイワンコフ、カルーなど「自分のボンボンを△個消す」スキル持ちですね。

これをギン、コブラ、くれは、ラッキー・ルー、正月特別衣装サンジなど、復活系スキル持ちと組み合わせて使います。

特にギンとコブラは、チームリンクを作りやすく、ギミック対処に秀でたボンボンが多い双眼鏡タイプと組み合わせるとそれぞれ2ターンずつ回復してくれるので、じっくりスコアを上げるには最適です。

これを“ギンコブ編成”と呼んでいます。

 

一方、後者の「3星には届いているのに兵を倒しきれずクリアできない場合」は、より攻撃力が高くスキルも高火力のボンボンに換えてみるのが早道でしょう。

 

もちろん、いずれの場合も、特殊ピースを狙った場所に作る腕を磨いて、特殊ピース合成の頻度を上げていくことが重要です。

 

お薦めチーム編成

では具体的に、どういうケースでどういうチーム編成が3星クリアしやすいか、リンクに着目しつつ、上記のそれぞれのケースについて例示してみましょう。

以下に挙げたのは全て、2人もしくは3人にチームリンクが成立する組み合わせです。

 

ギミック 敵(ボス・兵)を倒しきれない場合 クリア条件を満たしても3星に届かない場合
ボス戦(+亀裂等)

・ゾロ、Mr.1、コアラ

・正月サンジ、レイリー、ブルーノ

・クロコダイル、ギア2ルフィ、コビー

・正月サンジ、レイリー、はっちゃん

・ギン、コブラ、ニコ・オルビア

・ギン、イワンコフ、カルー

・ギン、コブラ、ミス・ウェンズディ

・ギン、コブラ、マゼラン

ボス戦(生き残り戦)

・ゾロ、Mr.1、コアラ

・正月サンジ、レイリー、はっちゃん

・ギン、コブラ、ミス・ウェンズデー

・ギン、イワンコフ、カルー

兵+タル

・正月サンジ、レイリーベラミー

・黄猿、正月サンジ、クリーク

・ジンベエ、正月サンジ、クリーク

・ギン、コブラ、ウソップ

・ギン、コブラ、ミス・ダブルフィンガー

兵+オリ

・レイリー、正月サンジ、正月ロビン

・レイリー、正月サンジ、カク

・ギン、コブラ、チョッパー
兵+火

・マルコ、正月サンジ、クリーク

・正月サンジ、レイリー、カリファ

・ボンクレー、ブルック、コブラ
兵+磁石 ・正月サンジ、レイリー、ホーキンス

・ナミ、クロマーリモ、くれは

・ギン、コブラ、マリーゴールド

兵+時限爆弾 ・正月サンジ、レイリー、ベッジ ・ギン、たしぎ、パッパグ
兵+煙

・ギア2ルフィ、クロコダイル、コビー

・正月サンジ、レイリー、ワポル

・ギン、コブラ、オーム
兵+岩 ・正月サンジ、シャンクス、マーガレット ・ギン、コブラ、ペコムズ

 

なんとなくイメージが湧きますでしょうか。

最近、「ギンコブ編成だとスコアが伸びる!」と(ゾリラバが)騒いでいるのは、この右側のギン、コブラを核としたチーム編成のことです。

 

そして、「ある意味、真逆」というのは、左側の「兵を倒しやすい」編成の場合は、ボンボンを極限まで育成して攻撃力とスキルの火力を高める方が効果的なのに対し、右側の「スコアを伸ばしやすい」編成は、できるだけ攻撃力が低いボンボンで敵の体力を長持ちさせ、復活を繰り返してスコアを伸ばす、という戦術だからです。

 

その他、“時限爆弾、磁石、鍵ステージ”には「たしぎ、マリーゴールド、ロビン」、“火、タル、鍵ステージ”には「ハロウィンルフィ、ベラミー、ロビン」といった具合に、3人ともリンクが成立する組み合わせを探すのもまた、ボンジャニの醍醐味ですね。

「兵はクリア条件ではないがギミックてんこ盛りでなかなかクリアできない」というステージでも、ぜひリンクを活用したチーム編成を試してみて下さい。

-ボンボンジャーニー
-,

執筆者:


  1. ボンジャニ界の四皇 より:

    基本お手伝いボンボンを含めて5種類のステージ(特にボス)はロー、クロ、デュバルやロー、くれは、コニスなどのローを加えた編成をおすすめです。
    ただし、ステージ26HARDのような星3のハイスコアラインがかなり高い場合はギン、コブラ、カルー(イワンコフ)編成をおすすめします。

    ゾリラバさんも過去ステージでハイスコア3星ライン到達点がかなり難しいとされる各ステージで3星を狙ってみてはいかがでしょうか。

    個人的3星達成最難関ベスト3(ステージ128は達成不可能なため除外)
    1位ステージ136HARD(3星ライン約44000?)
    2位ステージ125HARD(3星ライン36200)
    3位ステージ26HARD(3星ライン約46000?)

    • ゾリラバ より:

      ボンジャニ界の四皇さん、いつも有益なコメントありがとうございます。ステージ26、難しいですねー。最難関がステージ136というのも共感します。四皇さんが挙げてらっしゃる3ステージを含め、まだ全部で13ステージほど3星クリアできていないので、手を換え品を換え挑戦しているのですがホントにむきーっ!!!となり続けです。

  2. ボンジャニ界の四皇 より:

    ゾリラバさんは現時点ではまだステージ125NORMALを3星達成できていない(ハイスコアラインがHARDと同様に36200)ようなので、ステージ125HARDの難易度がわかりにくいと思いますが、ステージ125のNORMALよりさらに難しくなっています。

    行動パターンとしてはHP満タン〜半分まで亀裂2段階のバギー玉をランダムな場所に毎ターン1つ飛ばしてきます。
    半分以下から亀裂2段階のバギー玉3つをランダムに毎ターン飛ばしてきます。亀裂2段階のバギー玉を3つ、それも毎ターンでなおかつボンボンは5種類であり、NORMALと同様に開始20ターン、3星ラインNORMALとHARDが全く同じなので難易度的にはNORMALの完全上位互換になります。

    1位と2位の難易度は甲乙つけ難く、人によってはステージ125HARDの方が3星難易度が高いと感じる方もいるでしょう。

    まずはステージ125NORMALを3星達成してからでないとHARDを経験できないので、NORMALを是非達成していただきたいです。
    おすすめ編成はステージ125はNORMALとHARD共にロー、デュバル、クロです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~ロングリングロングランド編(その1)~ステージ318-324~最適チーム編成とHARDモード3星クリアのコツ

出張中の仕事が多忙のあまり、寝る時間もブログを書く時間も不足気味のゾリラバです、こんばんは。 でもようやく週末を迎えたので、睡魔と闘いながら、ボンボンジャーニー攻略の続きを書きたいと思います! このと …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その3:ステージ961-969)

スポーツや読書に先駆けていち早く食欲の秋が全開の覇王食の覇気の使い手、ゾリラバです、こんばんは。 覇王色の覇気のように天は割れませんが、覇王食の覇気が、使用者の体重と財布にもたらす破壊力はなかなかのも …

ボンボンジャーニー攻略~マリンフォード後半編(その1:ステージ643-651)

転勤と引越のバタバタで、ちょっとボンボンジャーニーから遠ざかっていたゾリラバです、こんばんは。 新エリアがリリースされたタイミングで、ようやくボンジャニを「やり込める」金曜の夜を迎え、ワクワクしており …

ボンボンジャーニー攻略マリンフォード前半編(その5)ステージ629-637

「ゾリラバ」でエゴサーチをしたら、文章をまるごとコピペした釣りサイトがたくさん上位表示されて気が滅入っているゾリラバです、こんばんは。 文章丸パクりだけでなく、「ゾリラバ」という言葉をタイトルに入れて …

ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその5(ステージ380-392)

ボンボンジャーニーの攻略記事を書くために改めてウォーターセブン編をちょこっと読み直していたら(なぜ?)、いつの間にか日付が変わっていることに気づいて驚いた真夜中の淑女、ゾリラバです、こんばんは。 早く …

サイト内検索はこちら

カテゴリー