ビッグマムの過去、エルバフでのマザーカルメルとの出会い

アニメ

アニメワンピース 第836話 “マムの秘密 巨人の島と小さな怪物”

投稿日:

 

毎週日曜日の夜になると、サザエさん症候群ならぬアニワン症候群にかかるゾリラバです、こんばんは。

 

録画ではなくて朝に生で観れば済む話なんですけどね。

 

さて、いよいよビッグマムの過去篇、覚悟して(?)いってみましょう。

 

小さな怪物リンリン登場

 

今回のアニメワンピースは、原作でいうと86巻第866話“NATURAL BORN DESTROYER”に当たります。

 

生まれながらの破壊者ビッグマムと謎の人物マザーカルメルの出会いの物語は、巨人の島エルバフで、5歳のリンリン(ビッグマム)が両親から置き去りにされるところから始まります。

 

船からリンリンが飛び降りた風圧で両親が飛ばされるオリジナルシーンもあって、リンリンがいかに規格外のサイズと破壊力を持っているかよくわかりますね。

 

声は今にも「んちゃ!」とか言いそうで、かわいいんだけれども。それにしても70歳近いビッグマムと5歳のリンリンを演じ分けられる中の人のアラレちゃん小山茉美さん、恐るべし。

 

これまでの巨人族のおさらい

 

今週のアニワンは、原作で説明されなかった過去に登場したエルバフゆかりの巨人族について、詳しく解説するナレーションが入っています。

 

リトルガーデンで100年間決闘しているドリーとブロギーや、エニエスロビーの門番オイモとカーシー、ドレスローザ篇で(勝手に)ルフィの子分になったハイルディンなど、麦わらの一味との絡みや因果関係などの細部を忘れていたファンには親切な内容だと言えるでしょう。

 

原作を読んで、わくわくにやにやしたであろうヲタクファンも、今週のアニワンでは懐かしいシーン(ドリー&ブロギーの「覇国」とか!)を楽しめたのではないでしょうか。

 

リンリンは運命の犠牲者か

 

中の人の演技力のせいか、5歳のリンリンが哀れに思えました。

 

5歳といえばまだ大人に教えてもらわないと善悪だってよくわからない子供。

 

素直なところもあったのに、人並外れた破壊力と食欲を持って生まれてしまったばかりにねー。

 

もしあんな事件が起こらず海軍に入隊していたらジョン・ジャイアント中将みたいになれていたかもなどと想像が膨らみますが、それはまだ先のお話。

 

今晩はこのくらいで、ばいちゃ!!(どうしても違う作品を連想してしまう・・・)

 

-アニメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース最新話#957“大ニュース!七武海を襲う事件”感想 サボの生死とアラバスタの悲劇

昨晩から突然ブログの全てのページがアクセス不能になり、青くなったゾリラバです、こんにちは。 幸い一時的なサーバーダウンのようで、半日で復旧しましたが、原因がわかるまでは、これが噂に聞く“恐怖の突如ペー …

アニメワンピース♯1084“旅立ちの時 ワノ国と麦わらの一味”感想 アニメオリジナルなのに完成度が高いエピソードに感動

アニメワンピースの感想を書こうとして、一週分飛ばしていたことに今頃気づいたいろいろ残念なゾリラバです、こんにちは。 先週は、全記事が表示されなくなるという異常事態やトラブル続きだったので、すっかり忘れ …

アニメワンピース♯1013“ヤマトの過去 四皇の首を狙う男” 感想 エースの友情とルフィへの想いが尊いの巻

朝から何度もアニメワンピースを観ては「ほおっ」と幸福のため息をついている日曜日のゾリラバです、こんにちは。 頬をつねり合うエースとヤマトに、エモさがとどまるところを知りません。 もう新しい冒険が増えて …

アニメワンピース♯977感想“海は海賊!討ち入り!いざ鬼ヶ島”

日本語を勉強している外国の友人に、『「大岡山」の「お」って3回言ってないし3倍の長さ伸ばしてもいないよね?』と聞かれて、返答に苦慮した言語ヲタクのゾリラバです、こんにちは。 なぜ日本人は「おじさん」と …

アニメワンピース♯1080“祝祭の宴!新しき海の皇帝達!”感想 世界よ!これがワノ国のモデル日本の美しき伝統文化だ!

3月の東京マラソンに当選以来、筋肉痛が親しい友となったニワカランナーのゾリラバです、こんにちは。 8年ぶりのフルマラソン完走を目指して、ワンピースのオープニングやエンディングを聴きながら走ってます。 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー