ワンピース第1156話“アイドル”感想・考察(その1)海賊王は意外とミーハーだった!若レイリーと若シャッキーが尊すぎる件

ジャンプ

ワンピース第1156話“アイドル”感想・考察(その1)海賊王は意外とミーハーだった!若レイリーと若シャッキーが尊すぎる件

投稿日:

も〜いくつ寝ると夏休み〜と呪文のように低めの声で歌いながら、しんどい月曜日を乗り切ったゾリラバです、こんばんは。

ついに今週末から、毎夏恒例の大阪USJ巡礼です!

今年はばっちりサンジくんのレストランも予約できたし、プレミアショーの席も確保したし、あとは暑さ対策だけ!

仕事と課題に終われて辛く地味だった7月を乗り越えて、ゾリラバにもようやくワンピースの夏、日本の夏がやって来ます!

ヒーハー‼︎

 

休載にかまけて記事の更新も滞り気味でしたが、夏休みはガンガン書くよ!

毎日のように書いちゃうよ⁉︎

まずははやる心を押さえて、今週のワンピース最新話の感想、いっちゃいましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

グロリオーサが可愛いの巻

若き日のニョン婆ことグロリオーサが、めちゃくちゃチャーミングで、ゾリラバも脳が光に包まれました。

あざとかわいいと言われていますが、むしろ昔から3枚目入ってるというか、性格の良さが出てますね。

怒って頬を膨らますところも可愛いです。

 

現皇帝のハンコックの「見下しすぎて逆に見上げているポーズ」も初めてみた時は大ウケでしたが、今週のグロリオーサの「バァン‼︎」という効果音付き決めポーズも笑いました。

なぜこの八頭身の美女が、あの変な喋り方の「豆婆さん(ルフィ談)」とになってしまうのか…月日は残酷すぎる…

 

男子禁制の九蛇海賊団にあって、命にかかわる病と恐れられるのが、「男」の持つウィルスによる「恋の病」。

万一発病し、会いたくても会えない辛さが募ると死に至るそうな。

ルフィに惚れたハンコックも罹患した病ですね(今もなお発症中)。

グロリオーサは、どうやら後の海賊王ロジャーに恋をして、「恋はいつでもハリケーン」状態になり島を飛び出して生きながらえたと思われます。

今週も既に発病の兆しが見えていますね。

 

前皇帝の名はトリトマ

今週、初めて登場したハンコックの先代皇帝の名はトリトマ。

名前だけは、コミック109巻のSBSで既に登場していました。

我々読者は既に、彼女が「恋焦がれ死に」してしまったことを知っています。

かわいそうに。

とても性格が良さそうに見えるので残念です。

相手は誰だったんでしょうね。

 

女ヶ島の女性にはみな、花の名前が付いていますが、トリトマも、松明のような、瓶を洗うブラシのような、華やかな花です。

花言葉は、「恋する辛さ」「あなたを思うと胸が痛む」だそうです。

きっと尾田っちのことなので、そこまで調べて、この恋に殉じた女性の名前を決めたんじゃないかな。

 

今週、過去三代のアマゾンリリー皇帝が揃って登場したので、ハンコックを含めそれぞれの恋事情をまとめてみましょう。

 

就任順 名前 恋の相手 結果
現皇帝 ボア・ハンコック モンキー・D・ルフィ 現在進行形。片思いでも幸せそう。
先代 トリトマ 不明 恋い焦がれ死に。可哀想に。
先々代 シャクヤク(シャッキー) シルバーズ・レイリー 恋を成就させ現在も最強パートナー♡
先々々代 グロリオーサ(ニョン婆) ゴール・D・ロジャー 片思いだった模様。でも幸せそう…

 

こうしてみると、ハンコックはニョン婆パターンを辿ってますね。

ルフィに恋するハンコックを見て、過去の自分の姿に重ねていたニョン婆は、ロジャーを思い出していたのか。

やはりアマゾンリリー皇帝になるような女達は、海賊王になるような男達に惚れるんですなー。

 

シャッキーが麗し過ぎる件

ついに!

シャッキーことシャクヤクの若さ輝く麗しき姿が描かれました。

この頃からくわえたばこがトレードマークだったのね。

 

それにしてもさ。

いくらシャッキーの美貌がずば抜けていたとしてもよ?

その一挙手一投足が「誘惑」だとしてもよ?

未来の海賊王のクルー達、チョロすぎない?

ロジャーって、意外とミーハーというか、美女に弱かったのね。

 

ロジャー海賊団に比べると麦わらの一味の方が、見てくれに惑わされない人、多そうだな。

ハンコックを見て、目がハートになってメロリンするのは、サンジくんとブルックくらいじゃなかろうか。

ゾロなんて、ワノ国一の美女に添い寝されても動じないからね。

 

そんなロジャー海賊団にあって、やっぱりレイリーさんのクールなカッコ良さがいぶし銀に光りますね。

同じ副船長という親近感もあったのでしょうが、明らかにシャクヤクはレイリーさんに好意を持っているようです。

あのウィンクはまじもんですよ。

現在もベストパートナーな2人を知っているだけに、ニヤニヤしちゃいますね。

 

そしてここで若きガープの登場は熱い!

ロジャーと2人、左右に並んだ顔が、エースとルフィにそっくりで胸アツ。

今週は前半だけで胸がドキドキしましたわ。

続きはまた明日!

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     今週は2パートに分かれてるから感想が書きやすいですね

    九蛇の皇帝は世襲制ではなく 完全実力主義なので
    おちゃらけグロリオーサでもシャッキーよりは強いんですね

     そこらの男と同じくシャッキーにメロメロなロジャーがいつどこでルージュと出会うのか
    楽しみです 「恋はいつでもハリケーン」ですからね

     何気にロジャーの海賊旗がゴール・D・ロジャーになってる!
    本人はゴールド・ロジャー呼びはやっぱ認めてないんですね

    • ゾリラバ より:

      バギーラバさん、感想の書きやすさにまで気づいてくれてありがとうございます(笑)
      ゴールド・ロジャーは、彼がのちに海賊王になってDが知れ渡るのを嫌った世界政府が広めた名ですからね。本人は心外極まりなかったんじゃないでしょうか。

  2. 匿名 より:

    “アイドル”であるシャッキーが天竜人によりハチノスへ…「海賊島の宝」の中のひとつになる。
    景品に悪魔の実だけじゃなく女性も絡んで来るならグロリオーサなどの会話にも合点が!
    ステューシーは白ひげに嫉妬してるし!笑

    • ゾリラバ より:

      なるほどそれは面白いですね。もしそうならゴッドバレー事件の時に、ロジャーが意気込んでいた理由も、ギャバンがロジャーに「この件に船長特権はない」と言ってたのも分かる気がします。今週、ロックス海賊団の話が進む中で、なぜ突然九蛇の話が差し込まれたかも。「宝」は二つの悪魔の実だけではなかったと。その説は「アリ」よりの「アリ」かも!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1066話“オハラの意志”感想・考察(その1)サウロの生存確定‼︎ベガパンクはクローバーの研究を継いでいた

今朝読んだワンピース最新話の神展開に、そわそわと仕事が手につかない月曜のゾリラバです、こんにちは。 うぉー、熱い‼︎ 熱すぎる‼︎ 夜まで待てないので、お昼休みに全集中の呼 …

ワンピース第1074話“マークIII”感想・考察(その2) ビビは世経のモルガンズに匿われていた‼︎くまの悲惨な幼少期

ようやく無事が確認されたビビの居場所が意外すぎて、またしても尾田っちの掌の上で転がされる快感に酔いしれているゾリラバです、こんにちは。 学生時代に習った「遊び」の4類型のひとつ「めまい」が、どこが楽し …

ワンピース第958話“約束の港” 感想・考察(その2) ルフィ達はどこ?満月とスマシと狂死郞

書きたいことがあってウズウズしている時に限って、仕事がめちゃめちゃ忙しくなるマーフィーの法則の申し子、ゾリラバです、こんばんは。 ようやく帰途につきましたが早くも疲労でまぶたが重く、タイトルが「部屋と …

ワンピース第1095話“死んだ方がいい世界”感想・考察(その2)くまとイワンコフは西の海のゴッドバレーで出会った元奴隷

大好きな金木犀の季節も終わりに近づき、あっという間に過ぎ去りそうな秋を惜しんでいる神無月のゾリラバです、こんばんは。 春と秋が年々短くなっている気がしますわ。 ゾリラバの感傷はさておき、今週のワンピー …

ワンピース第993話“ワノ国の夢”感想・考察(その2)飛び六胞ササキの“装甲部隊”と対カイドウ戦の行方

読み返すほどに味わいを増す今週のONE PIECEに、いろいろと考察マインドが疼いているゾリラバです、こんばんは。 でもナレッジキングであっさり敗退した今週のゾリラバはサバ以下なので、良い記事は書けな …

サイト内検索はこちら

カテゴリー