ワンピース第1126話“落とし前”感想・考察(その1)くまとボニー親子の穏やかな時間と赤髪海賊団に沈められたバルトロメオ

ジャンプ

ワンピース第1126話“落とし前”感想・考察(その1)くまとボニー親子の穏やかな時間と赤髪海賊団に沈められたバルトロメオ

投稿日:

ようやくもぎ取った1週間の夏休みに、都会の喧騒を離れ、温泉地でまったり中のゾリラバです、こんにちは。

仕事を忘れ、朝から爽やかな空気の中でワンピースを読み、掛け流しの温泉に入って感想を垂れ流すこの解放感!

 

今週のワンピースは、エッグヘッド編が終わり、新章エルバフ編?に入る前の、いわゆる幕間エピソードですね。

ワンピースでは、麦わらの一味の懸賞金アップや、しばらく描かれなかった麦わらの一味ゆかりの人々の最新エピソード、新章の前の時代のうねりなどが描かれる幕間が特に面白い、といつも言っていますが。

今回も大いに期待できそうですね!

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ドリーとブロギーの帰郷の理由

探検家ルイ=アーノートが「リトル・ガーデン」と名付けた無人島で、100年間決闘を続けて来た巨人のドリーとブロギー。

ルフィ達がリトルガーデンを訪れた後も、二人は原因すらとうに忘れた決闘を素手の殴り合いで続けていたようですね。

 

我々読者は、なぜドリーとブロギーが武器を失ったか知っています。

それは麦わら一味の出航を助けるために、大技の“覇国”を繰り出して巨大金魚“島食い”を倒してくれたから。

でもそれをルフィに「訳あって折れた」としか言わないドリーがカッコいいですねー。

 

武器が無くなっても彼らは、二人で決めた取り決めにしたがって、火山の噴火を合図に毎日殴り合いをしていたんでしょう。

でも、エニエスロビーでウソップからお頭だったドリーとブロギーのことを聞いたオイモとカーシーが、リトルガーデンに様子を見に行ったと。

 

普通にオイモ達が説得しても、ドリーとブロギーは聞く耳を持たなかったでしょうが。

ただでさえ100年続いた決闘です。

「武器なしでは到底決着が付かない」と言って、オイモとカーシーが説得したんでしょうね。

「武器を取りにいったんエルバフに戻ろう」と。

 

いやー、過去のエピソードが全て繋がってくるこの高揚感ときたら。

まさにバラバラのピースがひとつなぎになるカタルシス!

 

ようやく夢を叶えたくまとボニー

五老星の奸計によって自我を奪われたはずのバーソロミュー・くま。

天才科学者ベガパンクがつけたはずの完全停止装置も、最愛の娘ボニーの危機の前では機能しませんでした。

人生のすべてを血の繋がらない娘に捧げ、多くの奇跡を起こしたくまの物語は、かつてない感動をもたらしましたよね。

 

そしてようやく、この悲劇の親子に束の間の休息と安寧が訪れた今週。

既に自我も感情もないはずのくまが、ボニーを抱いて微笑んでいる姿にまたも涙腺がやられましたわ。

とりあえずはくまが生きててくれただけでも嬉しいけど。

娘を五老星から守り抜いた満足感と、ボニーの病気が治ったら一緒に海に出て水平線を見るという約束が叶えられた喜びをくまも感じているからこその、くまの微笑みだと思いたい。

 

バルトロメオと四皇の落とし前

ついに今週、バルトロメオが赤髪海賊団の旗を燃やしシャンクスに喧嘩を売った事件の後日談が描かれました。

バルトロメオは、赤髪海賊団に散々痛めつけられて捕えられたようです。

でもちゃんとバルトロメオは自分のやったことが間違っていたと気づいて反省しているみたい。

 

そしてバルトロメオの凄さが炸裂したのは、落とし前として親分であるルフィに飲ませろと渡された「猛毒」を、ためらいなく自分で飲んだこと。

まぁ、読者としてはシャンクスやホンゴウさんがそんなこと本気でするわけないと分かっているけれど、バルトロメオは完全に死を覚悟しての行動です。

やっぱりバルトロメオ、カッコいいべ。

ただのチンピラじゃねェべ。

 

シャンクスもバルトロメオのルフィに対する想いと男気が嬉しかったのか、いったんは許されて自由の身になったバルトロメオ達でしたが。

 

案外甘ェんだべな‼︎

 

とか言っちゃダメでしょう(笑)

甘いのはバルトロメオの方でした。

たぶんシャンクスはもう見逃してあげても良いと思ってたんでしょうが。

ヤソップはちゃんと「落とし前」はつけないとそれこそ「甘い」と舐められると感じたんでしょうね。

でも一発の狙撃で海賊船を撃沈するってどんだけ⁉︎

バズーカですらないのに。

ヤソップ恐るべし。

 

後半の感想の続きはまた明日書きます。

黒ひげ海賊団は、どうも生理的に好きになれないのであんまり筆が進まないんだけど。

ルフィ達もどうやら、あっさりとエルバフ到着とはならなそうですね。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ヤソップの狙撃一発でゴーイングルフィ先輩号が撃沈しましたね!
    世間では覇気付き銃弾かと話題になってますが
     私は答えを知っています。
    特製マギー玉を使用したのです! やはり赤髪は座長を最重要警戒し
    秘密裏に入手していたのです! 
     尾田っちに直SBSしたので間違いない! アブサン美味しいぜ!

    • ゾリラバ より:

      バギーラバさん、アブサン飲み過ぎ!幻覚見えてます!ヤソップはマギー玉、使わないと思います‼︎(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1148話“ローニャ”感想・考察(その1)神の騎士団のもうひとつの狙いはエルバフの文化と歴史の抹消‼︎

GWに狂った生活リズムが戻らず、仕事から帰った途端に寝落ちて真夜中に目が覚めた未熟な社会人うん十年生、ゾリラバです、おはようございます。 もうしばらく眠れそうな気がしないので、書いている途中で落ちた感 …

ワンピース第1023話“瓜二つ”感想・考察(その2)28歳のモモの助はおでんそっくり?カイドウ並みの巨大な龍となり鬼ヶ島へ!

今朝も午前3時に目が覚めてしまい、これは昨今のシフト勤務によるバイオリズムの狂いなどではなく、ひょっとして加齢のせいではないかと思い始めたムカシ漫画少女、ゾリラバです、おはようございます。 無理に寝よ …

ワンピース第1068話“天才の夢”感想・考察(その2) ルフィはベガパンクとボニーを守ってルッチと再戦するのか

先生も走る慌ただしい師走だからこそ、のんびり朝からお風呂で優雅にロイヤルミルクティー片手にワンピースを読んでダラダラしたくなる逆張り人生の達人、ゾリラバです、こんにちは。 実際の人生はキビシイので、憧 …

ワンピース第973話“光月の一族”感想・考察(その2) モモの助の高所恐怖症と錦えもん達のゾウ集合

沈丁花の甘い香りに、人の世の営みはいろいろあれど自然界には今年もいつもと同じ春が近づいて来ることを感じて、ホッとしたりするゾリラバです、こんばんは。 さて、昨日はとうとう明かされた狂死郎の正体を中心に …

ワンピース第1130話“呪いの王子”感想・考察(その2)ロキは世界を破壊する大悪人?「仲間の印」に込められたメッセージ

急な冷え込みで風邪をひいたか、何となくだるい気がする、秋の日のヴィオロンのためいきのゾリラバです、こんばんは。 はい、この季節のお気に入りの枕詞に意味はありません。 多感な文学少女の時代に憧れたヴェル …

サイト内検索はこちら

カテゴリー