アニメワンピース#1010“氷鬼を破れ チョッパーの火策”感想 ローがロビンに隠し名を告げた意味 ゾロのチョッパーへの信頼

アニメ

アニメワンピース#1010“氷鬼を破れ チョッパーの火策”感想 ローがロビンに隠し名を告げた意味 ゾロのチョッパーへの信頼

投稿日:

仕事が忙しくて部屋を片付ける暇がない、というのは大きな勘違いであったことを、「おうち時間」の増大で悟ったゾリラバです、こんにちは。

家にいる時間が長いとむしろ散らかる一方ですね。

たっはっは。

 

今日もONE PIECEコミックスが山積みの枕元を切ない感じで眺めながら、元気にアニメワンピースの感想いってみましょう。

懐かしのあの人もちょっとだけ登場です。

今週のアニワンは、原作でいうと第996話の後半と第997話の一部。

アニメでは原作の順序を入れ替えて場面の切り替えを減らし、分かりやすくしようとしている感じですね。

 

ローの数奇な運命

鬼ヶ島の裏口からローは赤鞘の侍達と別れて単身、ポーネグリフを探していたようです。

ローが回想するコラさんが尊い。

尊みがヤバい。

演出もなんだかアートです。

 

コラさんの回想もエモいですが、ローはロビンにも隠し名「D」のことを既に話していたんですね。

「お前だから話した」というのはもちろん、ロビンの麦わらの一味きっての博識ぶりや隠された歴史の謎を追う考古学者としての経験を踏まえてのことでしょう。

でも更にうがった見方をすれば、ローの生まれ故郷は、世界政府によって滅ぼされたフレバンスで、ローはたった1人の生き残りです。

そういう意味では、故郷オハラを政府のバスターコールで滅ぼされ、たった1人生き残ったロビンは、ローの気持ちが世界で最も理解できる立場かも。

だからこそローも隠し名を打ち明ける気になったのかもしれません。

 

ローが見つけたポーネグリフは残念ながら探していた赤いロードポーネグリフではありませんでしたが、冒頭からして目の離せないシーンでしたわ。

Dの名を持って生まれ、フレバンスの虐殺をたった1人生き残り、そしてコラさんの命と引き換えに生かされたローが、自らの「数奇な運命」の意味を知りたいと思ったというのは、なんだかワクワクします。

ワノ国編が終わっても、麦わらの一味との同盟関係は続きそうですね。

 

ゾロの一刀流居合に酔う

今週のアニワンの冒頭でローを「ちょっとカッコいいかも…」と思ってしまいましたが、続くライブフロアのシーンで、やっぱりゾリラバのスーパーダーリンはゾロしかいないと思いました。

あ、どうでもいいですか?

天井の穴から落ちてくる菊の腕を見て早く屋上のカイドウのところへ行かなくてはと思いながらも、氷鬼ウィルスが猛威をふるうライブフロアも大変な状況で、抜け出すきっかけがつかめないゾロ。

敵味方関係なくどんどん周囲が鬼になっていく状況がモノクロームで描写され、ゾロの静かな怒りが伝わってきます。

そして使っていた刀2本を鞘に収め、抗体を持って逃げ回るアプーに正対してからの〜

一刀流居合い‼︎

くあー。

かっけェ。

斬られたアプー自身もしばらく気付かないほどのスピードと切れ味です。

 

チョッパーの依頼コンプリート

元々チョッパーから抗体を奪ってくれと頼まれてアプーを追っていたゾロ。

抗体を無事にチョッパーに渡して任務完了です。

この時ゾロは、チョッパーが氷鬼になりかけてるのに気付いたでしょうが

ここは任せていいか。

死にゃあしねェよな

とチョッパーに言うセリフが痺れます。

医者として仲間としてチョッパーを全面的に信頼しているからこそのセリフ。

もうウィルスの構造は分かったから大丈夫、と答えるチョッパーを「流石だ」と誉めてあげるゾロもまた良き‼︎

ゾロへの信頼と憧れを隠さないチョッパーには、ゾロも素直に「カッコいいお兄ちゃん」になるんですよね(笑)

 

侍の国のセクハラ

ルフィの見聞色は少し先の未来が見える方向に進化しましたが、サンジの見聞色は女性の声を正確に察知するという特異な方向に進化を遂げているようです。

サンジらしい(笑)

闘いの喧騒の中、ルフィにもジンベエにも聞こえない「良いではないか」「おやめくださいまし、あーれー」という時代劇でお馴染みのやりとりを察知して、どうやらサンジはここでコースアウトする流れのようですね。

以前、尾田っちがSBSで描きたいと言っていた「あーれー」が、ここで出ました(笑)

来週の主役はサンジくんかなー。

 

-アニメ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース第885話“聖地の闇 謎の巨大な麦わら帽子”感想・考察 ドラム編の名シーンも登場!

昨夜目覚まし時計をかけずに寝たら、昼過ぎまで目が覚めなかった週末限定自由人、ゾリラバです、こんにちは。 年をとると朝早く目が覚めるといいますが、その点だけはまだ加齢の影響が及んでいないようです。 フッ …

アニメワンピース♯1044“クラッチ!悪魔の化身ロビン” 感想 対ブラックマリア戦決着‼︎魚人空手とデモニオフルール

日曜の朝に録画したONE PIECEを観るのがいつも夜になるため、昭和の「サザエさん症候群」ならぬ令和の「アニメワンピース症候群」でしんみりしているゾリラバです、こんばんは。 「あぁ、また明日から仕事 …

アニメワンピース#945“おしるこの恨み ルフィ絶体絶命”感想

アニメワンピースでおしるこ争奪戦@兎丼囚人採掘場を観ていたら、どうしてもおしるこが食べたくなって買い置きのあずきの缶詰を開けてしまった食い患い、ゾリラバです、こんばんは。 ビッグ・マムの気持ち、わかる …

アニメワンピース♯974“煮えてなんぼのおでんに候” 感想 

今週のアニメワンピースは、涙無しには観られないと覚悟していたものの、やはりおでん様の最期がしんどくて、なかなか寝付けそうにない2.5次元を生きるゾリラバです、こんばんは。 作品世界でも20年前のことな …

アニメワンピース♯1056“逆襲!ローとキッドの反撃同盟”感想 相性最悪の船長2人の覚醒した能力による共闘が熱い‼︎

思いがけない花冷えの寒さに、薄着で外出したことを思い切り後悔した春の陽気に浮かれ気味のゾリラバです、こんばんは。 風邪をひいたか春爛漫の気に当てられたか、ちょっと頭が痛いので、今日の感想はサクッといき …

サイト内検索はこちら

カテゴリー