ボンボンジャーニー攻略〜ワノ国編(その3:ステージ1061-1069)最適パテと3星クリアのコツ

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜ワノ国編(その3:ステージ1061-1069)最適パテと3星クリアのコツ

投稿日:

ボンジャニの新エリアリリースがワノ国編まで到達して原作に追いついてしまったので、じっくり時間をかけて楽しみたい気持ちと早く全ステージ3星クリアしたい気持ちとの間で乙女心が揺れているゾリラバです、こんばんは。

前回のランキングから半年以上経ったので、そろそろ「使える最強ボンボンランキング」の見直しをしようかなとも思ったり。

苦労して獲得したカイドウとキングのレポもしようかなと思ったり。

 

ま、思いに行動が追いつけてないのはいつものことですが、来週は“ONE PIECE”の原作も休載なので、焦らずいこうと思います。

では早速、昨日の攻略記事の続き、いってみましょー!

今回の9ステージ(その3)は、その1その2と比較すると、割と3星クリアし易いステージが多かった印象です。

 

ステージ おすすめチーム編成 攻略のポイント
1061 黄猿、正月サンジ、クリーク クリア条件は、兵54、リーダー100、タル26。初期ターンがなんと6しかないため、まずは肉をいかに少ないターン数で取れるかがポイント。肉を取りつつタルを壊し、ある程度広くなったら特殊ピース合成に全力をあげるのは定石どおり。兵の防御がバリ固なので、54という数から受ける印象より倒し切るのが大変。かといって高火力スキルだけで押し切ろうとすると、3星に届かないことも。タル処理スキルと火力を兼ね備えた黄猿を主力に、正月サンジの復活スキルで2ターンずつ回復してスコアを伸ばしながらクリアするのがおすすめ。3星クリアに必要なトータルスコアは、約37,000。
1062 ギン、オーム、ハンニャバル

クリア条件は、兵48、オリ16で、その他に煙のギミック有り。クリア条件だけ見ると簡単そうなのに、なかなか兵を倒しきれなかったり、3星に届きにくかったりで、さまざまなパテを試したステージ。オリのギミックは三重オリを含め数が多く、激しく投入される発煙等も厄介なので、それぞれギミック対処要員を入れざるを得ず、最終的に左記の変則的な珍しい組み合わせで、ドクロピース合成が2回できた時に3星クリア。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。

1063 イワンコフ、ギン、コブラ クリア条件は兵200、ナワバリ60で、その他にオリと岩のギミック有り。ステージ1053と同様に、兵200人という数は大変に見えても勝手に連鎖反応が起き易い「ウヒョー系」ステージで、ギミック対処要員がいなくともOK。ギミック処理が終われば広くて特殊ピース合成もやりやすい盤面。ただし3星クリアに必要なトータルスコアが約60,000と高いので、ギンコブ編成で復活を繰り返しながらじっくり攻めるのがおすすめ。
1064 イワンコフ、ギン、コブラ

クリア条件は、兵80、リーダー100、タル16、オリ8で、その他に火のギミック有り。ギミック満載だが大変なのはやはり兵とリーダーなので、イワンコフを中心としたギンコブ編成が最も3星クリアし易かった。優先的に火を消し、門を開けて2つのドクロピースを出し、合成に持ち込みたい。3星クリアに必要なトータルスコアは約31,500。

1065 イワンコフ、ギン、コブラ クリア条件は、兵96、ナワバリ56で、その他にタルと門のギミック有り。タルの数の多さに圧倒されるが、いずれも普通タルで、位置的にも消し易いので、前ステージ同様に、ギミック対処要員無しのギンコブ編成で3星クリアできる。1番難しいのは、左ブロック最下段隅に一つしかないナワバリを最初に拡げるところ。特殊ピースをうまく落とし込めればベストだが、難しければ、1、2ターンを費やして地道に拡げ始めるしかない。3星クリアに必要なトータルスコアは約43,000。
1066 黄猿、正月サンジ、カク クリア条件は、兵30、タル48で、その他にオリのギミック有り。前ステージと同様にタルが盤面を埋め尽くしているが、前ステージと比べて、①鎖タル混じりでより処理が難しいこと、②オリの投入が激しいこと、③初期ターン数が24と少ないこと、④3星クリアに必要なトータルスコアがそこまで高くないこと、などの理由から、ギンコブ編成よりもギミック対処スキルを持つ黄猿やカクを使って正月サンジで2ターンずつ復活するチーム編成がおすすめ。3星クリアに必要なトータルスコアは約31,000。
1067 ギン、コブラ、マゼラン クリア条件は、兵56、カギ4、ナワバリ58で、その他に鎖タル、火、煙のギミック有り。燃え広がると厄介な火を横やじるしピースで優先的に処理し、開門キープしつつ特殊ピース合成を狙うのが基本戦略。門が閉じて右スペースにボンボンが供給されなくなるとスコアが伸びないので、出来るだけ門は開けておきたい。ナワバリがクリア条件なので、最終的には全てのギミックを処理しなくてはならない。やるべきことが多い上に、3星クリアに必要なトータルスコアも約52,000と高いので、ギンコブ編成が効果的。
1068 ジンベエ、正月サンジ、カク クリア条件は、カギ6、火7で、その他にオリのギミックがある。ボンボンの種類が3種類なので特殊ピースは作り易い。1回特殊ピース合成をしただけでクリアできてしまうことが多いため、ギンコブ編成には向かない。ジンベエやマルコのような火消しスキル持ちを使って、できるだけ早く上がり、正月サンジの復活スキルなども使ってできるだけ残ターンを多く残す方が3星に届き易いだろう。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。
1069 イワンコフ、ギン、コブラ クリア条件は、兵120、リーダー96で、その他にタルとオリのギミック有り。最も大変なのは兵を倒し切ることで、初期ターンが20と少ないため、ギンコブ編成で復活を繰り返しながらスコアを伸ばしつつ、兵を削るのがおすすめ。3星クリアに必要なトータルスコアは約34,000。

 

-ボンボンジャーニー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~イベント「激突!”海鳴り”スクラッチメン・アプー」アルティメットステージ3星クリアのコツ

珍しく国内出張で夜時間がありそうだったので、途中になっているボンボンジャーニーエニエスロビー編攻略の続きを書こうと思っていたのに、ノウハウを綴った攻略ノートを忘れてきて意気消沈の忘れ物大王、ゾリラバで …

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その1:ステージ993-1001)3星クリアのコツとおすすめチーム編成

ボンボンジャーニーの新エリア「ホールケーキアイランド」がリリースされ、秋の夜長が短く感じられる心の旅人ゾリラバです、こんばんは。 ONE PIECEの原作はとうに第1000話を越え、アニメワンピースも …

ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ後半編(その4:ステージ920-928)

真夜中に食べる肉まんはなぜこんなに美味しいのだろうと、今日も無駄な考察にふけっている覇王食の覇気の使い手、ゾリラバです、こんばんは。 早く覇気が覚醒して周囲のものに影響を与え始め、そこらじゅうが肉まん …

ボンボンジャーニー攻略インペルダウン後半編(その1:ステージ568-576)

昨夜はボンボンジャーニーをやり過ぎて、左目の下が痙攣しはじめたゾリラバです、こんばんは。 一晩寝たら治りましたが、皆様もスマホ画面の見過ぎにはお気をつけ下さいまし。   さて、そう言いつつ今 …

ボンボンジャーニー攻略~シャボンディ諸島編(その2:ステージ502-510)

外出はできないものの、おうち時間が増えて、ゲームだけでなく編み物やお絵描きがはかどるのはちょっと嬉しいゾリラバです、こんにちは。 まったりとした土曜日には、まったりとボンボンジャーニーを楽しみつつ、攻 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー