ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その3:ステージ961-969)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その3:ステージ961-969)

投稿日:

スポーツや読書に先駆けていち早く食欲の秋が全開の覇王食の覇気の使い手、ゾリラバです、こんばんは。

覇王色の覇気のように天は割れませんが、覇王食の覇気が、使用者の体重と財布にもたらす破壊力はなかなかのものです。

 

さて、ボンボンジャーニー“ゾウ編”の攻略記事も今日で3回目。

本日はステージ961からですね(これまでのステージの攻略についてはこちらから)

今回の9ステージもなかなか手強かったですねぇ。

特に、ステージ963とかステージ965とか、結構時間かかりました。

では早速、3星クリアできたお薦めパテと攻略のポイント、いってみましょー!

 

お薦めパテと3星クリアのコツ

ステージ チーム編成 攻略のポイント
961 ギン、コブラ、マゼラン クリア条件は、兵42、カギ2で、その他に鎖タル、X磁石あり。ギミックの量が多いが、それほど処理しにくい場所ではないので、ギミック対処要員無しでも大丈夫。ギミックがある程度片付けば、特殊ピース合成も容易な盤面なので、肉を取りつつギンコブ編成でじっくり攻めたい。3星クリアに必要なトータルスコアは約32,000。
962 ロジャー、黄猿、バルトロメオ クリア条件は、兵60、ナワバリ41で、その他にタルと門のギミックあり。門の位置関係が複雑で、ボンボンの流れに慣れるまでは戸惑うかも。まずはグリーンの門を開けるとナワバリを拡げ易い。特殊ピース合成もやりにくい盤面だが、すぐ閉まってしまう門を開け続けるためにも、また門の下のナワバリ化しにくいところを確実に処理するためにも、出来るだけ縦やじるしピースを作っておく。3星クリアに必要なトータルスコアは約39,000。
963 イワンコフ、ギン、コブラ クリア条件は兵115、リーダー120、岩12で、気流のギミック有り。見るからに大変なクリア条件だが、実際にやってみると予想をはるかに超える難関ステージ。兵の数が多い場合はたいてい一人ひとりの防御力は低いのだが、このステージでは普通兵なのに防御がめちゃめちゃに固く、ドクロピースを合成しても3人しか倒せないことも(汗)。気流もトリッキーな動きをするので厄介。スコア伸びも悪いため、高火力での攻略を断念し、イワンコフをリーダーとしたギンコブ編成で、「ターン数0」→「肉で復活」を5回繰り返してようやく3星クリア。最初の復活で12ターンくらい貯まっていれば勝機がある。3星クリアに必要なトータルスコアは約37,000。
964 ノーマル☆4ルフィ、三千世界ゾロ、ジンベエ クリア条件は兵45とカギ2のみで、盤面を埋め尽くす24個の時限爆弾に圧倒されるが、大変なのはむしろ盾兵混じりの固い兵という印象。初期ターンは22と少なめで、ボンボンの種類が5種類の特殊ピースが作りにくい盤面なので、兵を倒し切るには時限爆弾処理要員を編成する余裕がなかった。時限爆弾は数こそ多いがいずれも20ターンの猶予があるので、高火力スキルで兵を倒し切ることに集中した方が良い。3星クリアに必要なトータルスコアは約12,000と低いので、特殊ピース合成ができなくても残ターンが2、3あれば3星に届く。
965 ロジャー、レイリー、ロー クリア条件は兵60、ナワバリ51で、その他にタル、オリ、発煙筒のギミックがある。初期ターンが40あるが、激しく投下される発煙筒に無駄にターン数を使わされ、ボンボンの種類が5種類で特殊ピースが作りにくいため、決して余裕ではない。むしろステージ963と並ぶ本日の超高難易度ステージ。まずは1箇所しかないナワバリを囲む鎖タルを壊さないと、スタートラインに立つこともできない。「黄猿、正月サンジ、ワポル」をはじめ、いくつかの高火力パテやギンコブ編成のパテで何度もトライしたが兵を倒しきれず、たまに倒せても3星に届かず、苦肉の策でロジャーと最近あまり使ってなかったレイリー、ローで試してみたら、意外とあっさり3星クリア。ロジャーの作るやじるしピースとレイリーが作るボムピースをローのスキルで隣接させると面白いように特殊ピース合成ができるので、今後も使えるチーム編成だと実感。3星クリアに必要なトータルスコアは約28,000。
966 ロジャー、レイリー、ロー クリア条件は兵56、タル42。他のギミックが入る余地がないくらいタルがみっちり盤面に詰まっている面白ステージ。3星クリアに必要なトータルスコアは約55,000と高いが、タルをある程度壊せば連鎖反応が起きやすく、スコアも伸び易い、「気持ちいい」系ステージかも。兵は盾兵混じりで固め。
967 正月サンジ、ジンベエ、ホーキンス クリア条件は兵49、カギ6、火11で、その他にX磁石と火のギミック有り。このステージも連鎖反応が起きやすく、最初から11ある火もそこまで処理に苦労しないが、高火力と火の処理スキルを兼ね備えた海流一本背負いジンベエかマルコがいると心強い。X磁石もそれほど処理しにくくはないが、左右上方の隅にある磁石は消しにくく、鍵を落とすのに邪魔なので、ランプ属性のホーキンスを編成。兵はそこまで固くないので、ギミック対処をしっかりやった方が3星クリアし易い。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,000。
968 ロジャー、レイリー、ロー クリア条件は、兵92、タル8で、その他に岩と気流のギミック有り。高難易度のステージ965を3星クリアしたことに味をしめて、ロジャー、レイリー、ローの「特P合」トリオをヘビロテ。ボンボンの種類が5種類あって特殊ピース合成がしにくい時には本当に活躍するチーム編成。タルや岩のギミックはそれほど厄介ではないので、兵を倒し切ることを優先したチーム編成がおすすめ。3星クリアに必要なトータルスコアは約26,000。
969 ロジャー、レイリー、ロー クリア条件は兵40のみ。ギョッとするのは盤面を埋め尽くすオリ、オリ、オリだが、大変なのはやはり守備がバリ固の兵をわずか17ターンで倒し切ること。ある程度オリを壊してスペースができたら特殊ピース合成に注力するのは定石どおり。3星クリアに必要なトータルスコアは約32,000。

 

今回、超難関ステージを3星クリアするために試行錯誤する中で、「いや、これ、めっちゃ使えるパテじゃん!?」と今更ながらに思ったのが、ロジャー、レイリー、ローの組み合わせ。

レイリーとか初期はヘビロテしてたのですが、必要消去数が140と多めなのと、火力もだんだん見劣りしてきたのとで使う機会が減っていたんですよね。

船属性なので、なかなか他の船属性の高火力スキル持ちボンボンとチームリンクを成立させにくいこともあり。

でもチームリンクを犠牲にしても、ロジャーやローとの相性は抜群であることが、今回、よく分かりました。

温故知新といいますか。

シンプルなゲームなのにこういう新しい発見があるから、ボンジャニはやめられませんわー。

-ボンボンジャーニー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その6:ステージ988-992)

次週の「ワンピース」が休載だと、前の週の水曜あたりからもう既に寂しい気持ちになるゾリラバです、こんばんは。 今年はONE PIECEプレミアショーを観に行けないうちに夏が終わってしまったことも、ゾリラ …

ボンボンジャーニー攻略〜イベント「激突!“脱獄囚”バギー」攻略のポイントとお薦めチーム編成

夏休みの間に4時間ほどズレた体内時計を元に戻すのに苦労しているゾリラバです、こんばんは。 何十年社会人をやっていても、休みが続くと夜型が加速していく習性は治らないようで。 しかもいい歳になってからスマ …

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その3:ステージ1011-1019)

歳をとると一年が経つのが早い理由として、まだ15年しか生きてない人の一年は人生の1/15の重みだけれど、50年生きているうちの一年は1/50の出来事に過ぎないから、という説を聞き、妙に納得したゾリラバ …

ボンボンジャーニー攻略〜第5回使える最強ボンボンランキング

年末年始のONE PIECE欠乏症に耐えきれず、デジタルお絵描きでアイキャッチ画像を更新したり、ボンボンジャーニーの古い記事を更新したりしているゾリラバです、新年明けましておめでとうございます。 去年 …

ボンボンジャーニー攻略~アラバスタ王国(前半)編(その1)

先月は1週間1歩も外に出なかった時期があったことを思うと、少しずつ行動半径が広がりつつある“初めてのおつかい”モードのゾリラバです、こんにちは。 引きこもり期間にハマっていたワンピースボンボンジャーニ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー