ワンピース第975話“錦えもんの一計”感想・考察(その1) 傳ジローの合流で役者が揃う!最後のオチに大爆笑!

ジャンプ

ワンピース第975話“錦えもんの一計”感想・考察(その1) 傳ジローの合流で役者が揃う!最後のオチに大爆笑!

投稿日:2020年3月23日 更新日:

今週のワンピを読んで、錦えもんの愛らしさに開眼したジュクジュクの実の能力者、ゾリラバです、こんばんは。

かなり長い間、重く切ない話が続いていたONE PIECEですが、ようやく気分がスカッとするような、こぶしを突き上げたくなるようなストーリー展開になって参りました。

特に最後のコマは何度読んでも笑えます。

「お~ま~え~!!」と叫びながら、錦えもんに“萌え”を感じざるを得ませんでした。

 

今週はカッコいいシーンがたくさんあるのですが、すべて最後に錦えもんに持っていかれた感じです。

早速、感想いってみましょう。

以下、週刊少年ジャンプ掲載のONE PIECE最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

カン十郎の狼狽

オロチが「手を打った」はずのルフィ達が現れてカン十郎が慌てています。

それにしても、カン十郎が「ルフィ」や「ロー」と呼んでいることが、とても辛い。

ドレスローザからずっと親しくしていた日々が、こういう「名前呼び」のような小さなことからも感じられて、カン十郎の裏切りが改めて重たいですわー。

 

作戦が全て漏れていたと聞き「!?」という表情でカン十郎の方を見たルフィは、何を思ったでしょうね。

ま、何十年もの間、おでん様と赤鞘の仲間達を裏切っていたことを思えば、ルフィやローに対する裏切りなんて、毛ほどの良心の痛みも感じなかったでしょうね。

カン十郎めー。

 

「ライバル対決」再び

カイドウにキッドが捕まっていることを知った時からずっと、楽しみにしていたルフィ、ロー、キッドの揃い踏み。

いやー、シャボンディ以来の楽しいデジャヴですねー♪

 

ルフィとキッドは兎丼の採掘場でも張り合っていましたが、どうやらこの二人といるとクールなローまで闘争心に火が着くみたいです。

パンクハザードやドレスローザでルフィと共闘していた時は、子供じみた対抗心など見せなかったのに、キッドが加わって3人揃った時の化学反応はとても興味深い。

 

カイドウの部下が言うとおり、3人とも「ワノ国」で一度捕まっているんですよね。

しかし小物に「小物」呼ばわりされて、ブチキレる3人が笑えます。

それぞれが一番前に出ようとした挙げ句、3人同時に技を繰り出すのもシャボンディとデジャヴりまくり♪

 

ルフィとローの出した技は何だったかわかりませんが、キッドの“磁気魔人(パンクロットン)”は初出ですね。

今回はどういう技かはっきりしないので、決戦で再登場してじっくり描かれることを期待したいと思います。

 

傳ジロー登場

錦えもんの口から初めて傳ジローの名が出たのは、1年以上前の第921話でした。

おでん様の過去編を経て長く合流が待たれた狂死郎親分改め赤鞘九人男の傳ジローが、今週、最もカッコいい形で登場しましたね。

傳ジロー、キター♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪

 

船を沈めるのは悪いからと、砲台だけ船から削ぎとる剣の腕前は、船を一刀両断できるゾロに匹敵することを暗示しているようです。

そしてゾロは、一度手合わせしている傳ジローのことをちゃんと覚えてましたね。

 

都に留守番として残った狂死郎こと傳ジローは、案の定、「羅刹町牢屋敷」の囚人達を解放して、参戦してきました。

これで現時点での味方の勢力は、しめて5400人。

まだカイドウ勢の半分ではありますが、ここまで集まるとは正直思いませんでしたね。

もしカイドウ達が鬼ヶ島上陸前に迎撃に出てくると、相当迫力のある海戦が見られそうです。

 

錦えもんの一計…?

オロチにやられたように見えたサニー号やその他の船が無事だったことは想定内でしたが、康イエの命がけのメッセージ「ハブの腹に線2本」の意味が「トカゲ」ではなく「ハト」だったとはね。

しかも誰もがみなそう読めるの!?

 

傳ジローは、ここで錦えもんの「一計」を褒め称え、「錦さん!!さすがはおれ達のリーダー!!」と言い、錦えもんも「ああ」と応えていますが…

最後のひとコマの錦さんの心の声と表情には笑いを禁じ得ません。

 

「トカゲ」じゃなくて「ハト」って読むのか!!!

 

さあ、皆さん、ご一緒に!

錦えもん、お~ま~え~!!

 

でも錦えもんが可愛いからちょっと庇って深読みすると、もしかしたら皆も「トカゲ」だと思っていたのをオロチの策を見抜いた傳ジローが「ハト」だということにして、各地の味方の指揮を取り、更に錦えもんを立てた、という可能性はあるかな?

傳ジロー、「できる男」だからそれくらいのことはやりそうです。

深読みし過ぎかもしれないけど。

 


初回生産限定 劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』スペシャル・デラックス・エディション [Blu-ray]

 

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1116話“葛藤”感想・考察(その1)ステューシーの苦悩とベガパンク“欲”が盗み出したマザーフレイムの欠片

第6回ワンピース知識王(ナレッジキング)決定戦の告知以来、盛り上がりを見せているワンピース熱のおかげで、執筆意欲がとどまるところを知らない6月のゾリラバです、こんにちは。 最近アニメの感想をサボってい …

ワンピース第1117話“も”感想・考察(その1)ドレーク中将無事帰還!五老星V・ナス寿郎の刀はやはり初代鬼徹⁉︎

自宅を遠く離れて週末を過ごし、リフレッシュした気持ちと少しの疲労感を持って空港から帰宅中のゾリラバです、おはようございます。 疲れが取れたけどちょっと疲れたこの感じ、ワンピースで伏線が回収されたのにま …

ワンピース第1155話“ロックス海賊団”感想・考察(その2)デービーバックファイトで集められた濃すぎる曲者達

今週のワンピースを読んで、なぜかつてロングリングロングランド編が描かれたのか、ようやく腑に落ちたゾリラバです、こんばんは。 そしてなぜ、白ひげがロックス海賊団にいたのかも。   昨日、今週の …

ワンピース第955話“閻魔” 感想・考察(その1) 作者は和道一文字と同じ霜月コウ三郎!ゾロにより黒刀に“成る”伏線か

今月最初の三連休を迎え、ワクワクが止まらないワンピース受験生ゾリラバです、こんにちは。 全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦に備えて、コミックスを読み返したいと思ってもなかなか時間が取れなか …

ワンピース 第899話”最後の砦”(感想その2)父ジャッジはサンジが越えるべき最後の砦のひとつ?ジャッジの葛藤と変化への期待

今日も日付が変わる直前の更新になってしまい、最後まで感想を書き終わらない不安とはじめから戦っているゾリラバです、こんばんは。   Contents1 最後の砦とは何か2 サンジとジャッジ 最 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー