ワンピース図鑑ビブルカード(ONE PIECE VIVRECARD)“決意の出陣!赤鞘九人男!!”カン十郎はフデフデの実の能力者!傳ジローの年齢の謎

ビブルカード

ワンピース図鑑ビブルカード(ONE PIECE VIVRECARD)“決意の出陣!赤鞘九人男!!”カン十郎はフデフデの実の能力者!傳ジローの年齢の謎

投稿日:2021年7月1日 更新日:

今日は金曜だと思い込んでいたら木曜だったことに夕方ようやく気づき、かなりテンションが下がって帰宅したところ、7月2日発売のビブルカードが届いていて気分がV字回復したゾリラバです、こんばんは。

その勢いをかって本日二度目の更新だよい。

なんと言っても待ちに待ったワノ国編の新しいブースターパックですからね。

じっくり楽しむために、今夜は“赤鞘九人男”の方だけ開封してみました。

新情報もかなりありましたねー。

では、早速みてみましょう。

 

祝イゾウ独立カード

2年半前に白ひげ海賊団のブースターパックが発売された時、「なんでイゾウがエクストラキャラ?」と文句を言ったゾリラバですが、ようやく今回、独立カードが出ました!

改めて“赤鞘九人男”としてブースターパックが出るからには、既に登場している錦えもんやイヌアラシも含め、「ワノ国の侍」とか「光月家」とか「赤鞘九人男」という新しいくくりで新しい背景色で出るのかと思ったら違いましたね。

錦えもん達は一般的な「戦う者達」の黄緑色で、イゾウだけがマルコやジョズと同じ白ひげ海賊団の黄土色でした。

うん、イゾウの白ひげ海賊団カラーは、それはそれでエモいのでオケ。

 

そして初見の情報だと思うのですが、イゾウの所属船が、モビーディック号から“ノワールキックス2”になっています。

なに、“ノワールキックス2”って!?

なんなの!?

誰の船?

 

“ノワールキックス2“の意味を考えてみると、ノワールはたぶんフランス語の「noir(黒)」ですよね。

キックスは英語のkicks(蹴り)?

しかも「2」って何?

 

そもそもティーチとの「落とし前戦争」に敗れた元白ひげ海賊団の「残党」達が今どこで何をしているのかは、白ひげの故郷を守っていたマルコを除いて、よくわかっていません。

イゾウはワノ国での対カイドウ戦に合流するまで誰の船に乗ってたんでしょうね。

あるいは元16番隊を率いて自分の船を持っていたんでしょうか。

マルコやジョズのビブルカードには、モビーディック号しか記載されていないだけに、イゾウの“ノワールキックス2”、気になります。

 

おでん二刀流の構えの錦えもん

予告記事でも書きましたが、今回のブースターパックの表紙になっている赤鞘九人男のリーダー錦えもんは、同時に発売されたブースターパック“豪快!伝説の男達!!”の表紙のおでん様と同じ構えをしているところがエモい!

もちろんキャラ番号は、これまでの錦えもんのビブルカードと同じ0805ですが、表も裏もストーリーの進展を踏まえて全面的にアップデートされています。

 

本編で明かされていなかった新情報で、思わず吹き出したのは、錦えもんの2本の愛刀の名前が、「助参(すけさん)」「角参(かくさん)」であること。

位列はない刀のようですが、水戸黄門ファンならずとも思わず笑ってしまう刀の名前ですね。

 

カン十郎はフデフデの実の能力者

カン十郎のチートな悪魔の実は、“スミスミの実”ではなく、“フデフデの実”でした。

そしてカン十郎が常に持ち歩いているあの筆は、刀でもあり、刀名は“辻死梅(つじしばい)”というのだそうです。

野暮を承知で解説すれば、もちろん「辻芝居」とかけているのでしょう。

 

これまで出ていたビブルカードが「カン十郎」だったのに対し、今回のブースターパックに含まれているのは「黒炭カン十郎」になっているところが切ない。

オロチとの出会いや裏切りの経緯についても、Historyに詳しく記されました。

 

イヌとネコは月の獅子バージョン

イヌアラシとネコマムシもモコモ公国のブースターパックで既に出ていましたが、今回は、装いも新たに“月の獅子(スーロン)”バージョンで登場です。

やっぱりスーロン、カッコいいなぁ。

特に驚く新情報はありませんが、イヌアラシの趣味「昼飲み」に笑いました。

日が沈む頃には寝ちゃうから、どうしても昼飲みになるよね(笑)

 

菊の面は心を鬼にするため

5月に発売されたNEW STARTER SET vol.1には、「お菊」として一般人の水色のビブルカードが含まれていましたが、今回は「菊之丞」として、他の赤鞘九人男と同様に「戦う者達」の黄緑色のカードが登場しました。

そしてなるほどと思ったのは、菊之丞が戦闘時に付ける恐ろしげな般若の面について。

あれは「元来の心優しさを制する為に、戦闘時は面を被るのがルーティーンだった」のだそうです。

つまり心を“鬼”にするための面というわけですね。

 

傳ジローの47歳は間違い?

以前から気になっていた傳ジローの年齢が、今回のビブルカードで判明したのですが。

47歳?

これって正しいのかしら。

正しいとするとおでん様に初めて会った41年前には6歳だったということになりますが、いくらなんでもそんなに幼かったようには見えないんですよね。

当時15歳だった錦えもんより、せいぜい2つ3つ下という印象でした。

錦えもんが20年の時をタイムスリップしてなければ、現在56歳ですから傳ジローも50歳はゆうに超えてそうな。

早くも訂正案件の予感。

 

その他、今回のブースターパックに含まれていたビブルカードは、以下のとおりです。

○ 雷ぞう

○ アシュラ童子

○ 河松

○ お鶴(鶴女)

○ しのぶ

○ ヒョウ五郎

○ 光月日和

エクストラキャラ ワノ国編vol.3

エクストラキャラ 空島編vol.3

 

 

-ビブルカード
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース図鑑ビブルカードキャラ番号一覧(0601-0700)

一週間で最も気分が高揚する金曜日の夜を迎え、先週に引き続き、ビブルカードの一覧表を作成したくてウズウズしていたゾリラバです、こんばんは。 前回、キャラ番号一覧表作成6回目にして、ようやく効率的な表作成 …

ワンピース図鑑ビブルカード キャラ番号一覧 (0101~0200)

今週は、多忙のため睡眠時間が削られているにも関わらず、ワンピースに触れないと一日が終わった気がしないゾリラバです、こんばんは。 とはいえじっくり考察する時間と気力が足りないので、あまり頭を使わなくてい …

ワンピース図鑑ビブルカード(ONE PIECE VIVRE CARD)1月発売“結集!秘密結社バロックワークス”感想・考察 ザラとジェムとミキータとマリアンヌとドロフィーとベーブって誰!?

6日ぶりに仕事に行ったら、いきなり降りる駅を間違えた勤続○十年選手、ゾリラバです、こんばんは。 はい、年が明けても絶好調です! なんせ久々の仕事に疲れて帰宅したら、1月4日発売のビブルカードが届いてま …

ワンピース図鑑ビブルカード(ONE PIECE VIVRE CARD)2月発売“暴走!新魚人海賊団!!”感想・考察

残業続きの1週間を終えて三連休を迎えんとする金曜夜の解放感は、マリージョアでの奴隷解放に匹敵するのではないかと思う社畜、ゾリラバです、こんばんは。 今日はジャンプのONE PIECE最新話も読めるかと …

ワンピース図鑑ビブルカード(ONE PIECE VIVRE CARD)5月発売ブースターパック“世界一の船大工!ガレーラカンパニー!!” サウロは享年105歳!

分厚くなってきたワンピースビブルカードの2冊のバインダーを見るたびに、ドフラミンゴの“フッフッフッ”笑いが漏れてしまう昭和の語り部、ゾリラバです、こんにちは。 カードのねェ奴ァ逃げ出しな!!! 手に持 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー