ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその2(ステージ352-360)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその2(ステージ352-360)

投稿日:2020年10月21日 更新日:

在宅勤務になってから、それまでの通勤時間のほとんどがワンピースの再読かボンボンジャーニーに費やされている良識ある社会人、ゾリラバです、こんばんは。

昨日の記事でウォーターセブン編を既に全ステージ3星クリアと書きましたが、その後も攻略記事を書くために何度もプレーしていると、肉を運んでくるヤガラちゃんがだんだんいとおしく思えてきました。

 

ウォーターセブン編は、最初の設定ターン数が少なく肉を取ってターンを回復しながらクリアしなくてはならないパターンのステージが多いですね。

あまり多くターン数を残せない代わりに、残ターン3とか4とかでも3星クリアできるステージが多いようです。

この点、残ターン数が20を越えていても3星に届かないようなステージ(26とか41とか)が散見される初期のエリアに比べると、難易度がよく考えられている印象を受けました。

個人的には、「初回クリアは難しいけれど10回くらいやれば3星クリアできるステージが1エリアに数個」くらいが最もストレスなく楽しく遊べる気がします。

 

さて、それでは早速ウォーターセブン編(その2)、いつものように一覧表形式でべべんっ!といってみましょう。

一覧表の前提条件と見方についてはこちら

ウォーターセブン編その1(ステージ343~351)の各ステージの攻略についてはこちら

ウォーターセブン編以外のステージの攻略まとめ記事はこちら

 

ステージ 編成チーム 3星クリアのコツ
352 ルフィ、ゾロ、ボンクレー クリアの条件の兵の数は100人と多いが、使用ボンボンが4個だけなので特殊ピースが作りやすいステージのため、高火力スキル持ちの兵対処要員は二人いれば何とかなる。空いた席にはもう1つのクリア条件である火の対処要員を入れたいところ。排撃貝(リジェクトダイアル)のギミックは活用してもしなくてもクリア可能。残ターン14で3星クリア。必要なトータルスコアは、17,000前後。
353 ゾロ、チョッパー、ワポル こちらは前ステージの半分の兵50人がクリア条件の1つだが、ボンボンが5種類あって特殊ピースを作りにくいため、27ターンあってもギリギリという感じ。煙が充満する前に縦矢印ピースを作れるかがカギ。残ターン8で3星クリア。必要なトータルスコアは、18,000前後。
354 ウソップ、スモーカー、ペル クリア条件は鍵だが、樽に入っているので、樽処理要員を手厚めに編成。樽をできるだけ少ないターン数で破壊し、特に左側の細いレーンの鍵をいかに早く処置できるかがポイント。ゾリラバは鎖樽対処用に二段階破壊スキル持ちのペルを使ったが、なければ☆3パールでも3人全員のリンクが成立するので3星クリア可能。10残3星。必要なトータルスコアは、18,500くらい。
355   盾兵30、リーダー45、岩8がクリア条件だが、岩は比較的消しやすい場所に固まっているので処理しやすい。むしろ盾兵が最も厄介か。高火力スキル持ちを最低でも一人は編成に入れておきたい。残ターン3で3星クリア。必要なトータルスコアは、19,000前後。
356 ゾロ、ボンクレー、スモーカー クリア条件は普通兵55のみだが、2つの理由で樽破壊が必須。第1に樽に入った肉を拾わないとターン数が足りなくなること、第2に樽を破壊して盤面を広くしないと特殊ピース合成がしにくいこと。特に左右に分かれた右側の盤面は3列しかなく縦矢印ピースを作れない。もちろん左側で特殊ピース合成ができるなら右の樽を全て消す必要はないので、樽破壊が主目的にならないよう残ターンに注意しつつ、特殊ピース合成でスコアを伸ばしたい。残ターン11で3星クリア。必要なトータルスコアは、20,000前後。
357 ゾロ、カルー、ボンクレー ボス戦(対ルッチ)。強敵のボス戦でしばしばある生き残り戦。このステージは21ターンと比較的長めだが、通常のボス戦同様に、①盤面が広いうちにできるだけ特殊ピースをたくさん作っておく、②ボンボン供給口(今ステージでは最上段)を塞がれないよう気を付ける、の2点に留意すればそれほど難しくはない。21ターン生き残りさえすれば3星クリア可能なので、高火力スキル持ちは必要ない。編成は何でも良いが、ハイスコアを狙うなら手持ちのボンボンのうち最も基礎的な攻撃力が高い上位3人で編成するのが良い。なお、ルッチの指銃攻撃?による亀裂は範囲は広くないがピンポイントに深い(3回攻撃を当てないと消せない)ため、上記の最上段のボンボン供給口以外については、亀裂を消すことにこだわらない方が良い。3星クリアに必要なトータルスコアは8,500程度なので、生き残りさえすればほぼ確実に3星に届く。
358 ナミ、ワポル、スモーカー クリア条件は鍵2個のみだが、鎖樽、磁石、煙とお邪魔なギミック満載の技巧派ステージ。パワー要員は必要ないので、それぞれのギミックを処理できる要員で編成しよう。まずは鍵入り樽の破壊を最優先し、スキルが溜まるまでは鍵を落とすのに邪魔な部分に集中して煙や磁石を消していく戦法で。残ターン10で3星クリア。必要なトータルスコアは、23,000くらい。
359 カルー、ゾロ、ボンクレー 兵、リーダー、鍵、とクリア条件は多いが、気流の流れさえつかめばそれほど難しくはない。肉は3ターン回復できるが取るのに最低でも2ターン必要なため、ターン数に余裕があれば無理に取らなくても良い。ただしクリアはできてもなかなか3星に届かないという場合は、肉でターンを稼ぎながら地道にスコアを伸ばしていく必要がある。残ターン12で3星クリア。必要なトータルスコアは、22,000前後。
360 ルフィ、ゾロ、クロコダイル クリア条件が兵84、樽10と厳しめで檻のギミックもあるのに、ターン数が18しかない地味に難しいステージ。盤面が広くボンボンが四種類のみなのが救いだが、樽と檻の処理要員を諦めて高火力スキル持ちを3枚並べても、兵を倒しきるのが大変。ドクロピースを2回作成できた(うち1回は矢印ピースと合成)時にようやく残ターン7で3星クリア。必要なトータルスコアは、19,500くらい。

-ボンボンジャーニー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その2:ステージ952-960)

ボンボンジャーニーの新エリア「ゾウ編」の難易度の高さに頭を抱えつつ、その分、3星クリアした時のガッツポーズも迫力を増している秋の夜のゾリラバです、こんばんは。 いやー、今回の9ステージはホント難しかっ …

ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ後半(その1:ステージ893-901)3星クリアのコツとお薦めパテ

季節のうつろいを感じにくい昨今の生活環境でも、ボンジャニの新エリアリリースのたびに月日は確実に流れていることを実感する9月の蝉、ゾリラバです、こんばんは。 いやー、昨日リリースされた新たなエリアのドレ …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード後半編(その6:ステージ838-842)

パンクハザード後半編をひととおり3星クリアして、次は何をしようか迷っている火曜日のゾリラバです、こんばんは。 現在公開中のイベントも、既に過去に攻略記事を書いているので、何となく再挑戦する意欲も起きず …

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その3:ステージ1011-1019)

歳をとると一年が経つのが早い理由として、まだ15年しか生きてない人の一年は人生の1/15の重みだけれど、50年生きているうちの一年は1/50の出来事に過ぎないから、という説を聞き、妙に納得したゾリラバ …

ボンボンジャーニー攻略~イベント「激突!“石鹸人間”カリファ」アルティメット3星クリアのコツと最適チーム編成

ワンピースが休載の週は、何かしら忘れ物をしているような気がしてならない火曜日のゾリラバです、こんばんは。 …。 あ。 不燃ゴミ出すの忘れてた(←ONE PIECE関係ない)。   もう一つ、 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー