アニメワンピース♯1045“呪縛!迫る脅威 キッドとゾロ”感想 ホーキンスのワラワラの実の能力にキラーはどう対処するのか

アニメ

アニメワンピース♯1045“呪縛!迫る脅威 キッドとゾロ”感想 ホーキンスのワラワラの実の能力にキラーはどう対処するのか

投稿日:

今年も残すところ2週間ばかりとなり、大掃除に余念がない師走のゾリラバです、こんにちは。

いつも大掃除が年末ギリギリになるので、今年は早めに取り掛かったら、なんと大雪警報が…

…なんかすみません。

 

さて、掃除にも飽きたので、ここらでひと休みしてアニメワンピースの感想、いってみたいと思います。

今日のアニワンは、原作だと第1022話の前半に当たります。

作画に気合い入ってましたねー。

サブタイトルには危機が迫っている「キッドとゾロ」の名が冠せられてますが、それを防ごうとしているそれぞれの「相棒」、サンジくんとキラーがめがっさカッコ良かった‼︎

 

ルフィの復活とモモの助の願い

カイドウとの第2ラウンドに敗れ鬼ヶ島から落下し、人事不詳だったルフィが、カリーブーの備蓄食料1ヶ月分で、無事に復活を遂げました。

食べ過ぎて二重アゴになるまでに太ったルフィが、一瞬で消化し元の体型に戻るのを見て驚くハートの海賊団の皆様。

兎丼の囚人採掘場で、キッドもルフィと同様にこの「過食→秒速消化」の技?を披露していましたが、確かにローは絶対そんな品のない食べ方はしなそうなので、ハートの海賊団が驚くのも無理はないですね(笑)

 

そして先週のアニワンの引きで、しのぶにジュクジュクの実の能力で自分を大人の身体にして欲しいと泣きながら頼んでいたモモの助。

ルフィを乗せて鬼ヶ島に戻りたいというモモの助を危険だからと止めていたしのぶさんも、頭を下げて頼み込むモモの助に覚悟を決めたようです。

そして大人にしてもらったモモの助の容姿は、まだ視聴者に明かされませんでしたが、しのぶが感涙にむせぶ様子を見ると、今は亡き父おでんを彷彿とさせるのかも?

 

雷ぞうvs福ロクジュ

飛び六胞が全滅し、ライブフロアでは既にキングとクイーンという大看板を相手にした戦闘が始まっていますが、実は飛び六胞以外にもペロスペロー、ホーキンス、福ロクジュなど地味に強い奴らが残っています。

今週は、ここまで生き残っている実力派達の最終的な対戦相手が定まってきた回でもありました。

ペドロの仇であるペロスペローに挑むのは、ネコマムシの旦那。

ホーキンスの相手を引き受けたのは、キラー。

 

そして因縁の忍者対決として、オロチに使えて御庭番衆を束ねる福ロクジュとタイマンを張るのは雷ぞうです。

この2人の戦いは、忍法の掛け合いもさることながら、「忍」としての本分に生きる福ロクジュと、感情ある従者として光月おでんの本懐を遂げようとする雷ぞうの「信念」の対決が見ものですね。

これぞ“ONE PIECE”です。

どちらかが完全に悪だったり間違っているという訳ではなく、互いに目指すもの、信じるものが違うから拳を交える。

くあー、熱いぜ。

 

キラーvsホーキンス

熱いといえば、クールな言動とマスクの下に熱い心を隠したキラー。

キッドをビッグ・マムのもとに向かわせ、自分はホーキンスの相手をひとり引き受けました。

単純な戦闘力ではキラーがホーキンスを圧倒しているようで、何度もホーキンスにダメージを与えています。

しかしホーキンスのワラワラの実能力は、他人の命をワラ人形にして自分の受けたダメージを肩代わりさせるもの。

すでに何体ものワラ人形が散らばり、見ず知らずの使い捨てられた命に同情するキラーでしたが。

 

なんと劣勢に見えたホーキンスは、キラーにとってのワイルドカードを持っていました。

それは相棒キッドの身代わりのワラ人形。

知らずにキラーがホーキンスにパニッシャーで与えた刺し傷は、そのまま離れたところでビッグ・マムと対峙していたキッドのダメージに‼︎

それをほのめかすホーキンスのセリフがまた陰湿な感じ。

 

お前の手で知らずにキッドを殺させるのも酔余の一興にいいが……‼︎

手を出せなくなったお前を観望するのも面白そうだろう?

 

“酔余の一興”とか“観望”とか、アニメで声だけ聞くと分かりにくい(日本語は難しい)ですね。

ホーキンスめ。

難しい言葉使ってもダメなんだからね‼︎(何が?)

 

サンジの“粗砕(コンカッセ)”

キングとクイーンを相手に奮闘していたマルコが体力の限界を迎え、代わりに大看板2人を相手に奮闘するサンジくん。

今週のアニワンは、久々のサンジくんの本気の戦闘をたっぷり見せてくれましたね。

新世界に入ってから、サンジくんも実は本気でギリギリの戦闘をする機会はあまりありませんでした。

魚人島、パンクハザード、ドレスローザ、ホールケーキアイランドと、強敵とのタイマンバトルもほぼなかったですからね。

 

ここに来てキングとクイーンを相手にした大立ち回りのアニメオリジナルシーンは、闘うサンジのカッコ良さを久々に堪能しましたわ。

クイーンのレーザーを避けて空中を舞う“スカイウォーク”も、燃える脚から繰り出される“粗砕(コンカッセ)”も、動きがめっちゃ綺麗なアニオリですね。

 

そしていよいよゾロの復活が近そうな流れですが、来週のアニメワンピースはどうやらいったん本筋を離れて、麦わらの一味のタイマンバトル特集のようです。

鬼ヶ島での決戦で誰が誰と戦ったのか、もう一度おさらいをしたい方はこちらからどうぞ。

なお、ゾリラバ的には、来週の予告編でゾロとサンジが「ルフィは海賊王になる男だ‼︎」と言うセリフが息がピッタリで最高でした。

これぞ‼︎

麦わらの一味の両翼‼︎

最後まで観てて良かった‼︎

-アニメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース最新話#939“一味疾る!救え囚われのトの康”感想 霜月康イエの覚悟とおでんの想い出

ハンカチを用意して覚悟をしていたとはいえ、今週のアニメワンピースに早くも大いに泣かされたゾリラバです、こんにちは。 今週はとにかく映像と音楽が美しかった! ゾロの切腹シーンと同様に、桜吹雪舞うワノ国、 …

アニメワンピース♯975 “燃える城!光月の一族の運命” 感想 イヌネコの仲違いとトキの最期

ONE PIECEのコミックス99巻が6月4日に発売されると聞いて、今週のジャンプ最新話休載による心のスキマが少し埋まった火曜日のゾリラバです、こんばんは。 99巻の表紙のビジュアルも公開されましたね …

アニメワンピース♯1022“悔いなしルフィと親分師弟の絆”感想 花のヒョウ五郎の晴舞台!大看板2人を止めるマルコの強さ

先週のアニメの感想を書いていなかったことに、1週間経ってようやく気づいた相変わらず何かと残念なゾリラバです、こんばんは。 かと言って2話分をまとめて書くのはしんどいので(おい)、先週の分は原作の時の感 …

アニメワンピース#971“討ち入り!おでんと赤鞘九人男”感想

新緑がまぶしい季節に外を散歩するのが楽しくて仕方ない春のゾリラバです、こんばんは。 ほっ まぶしいな。 ほっ うれしいな。 と大詩人が代弁したカエルの気持ちが良くわかりますわー。   さて、 …

アニメワンピース♯1075“20年の祈り!ワノ国を取り戻せ”感想 ルフィに託されたオロチの怨念とカイドウの暴力からの解放

土日の時間の流れは3倍速ではないかと思うくらい忙しくて、ONE PIECEに没頭するヒマがない週末のゾリラバです、こんにちは。 第5回ナレッジキングまで、1ヶ月を切ったというのに。 もっとワンピースに …

サイト内検索はこちら

カテゴリー